記録ID: 8419873
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
大白森〜曲崎山 秋田・岩手県境縦走
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:27
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:17
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 12:26
距離 23.1km
登り 1,536m
下り 1,539m
5:18
3分
スタート地点
17:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して、天候次第で泥濘箇所は多数。大白森避難小屋から大沢森へ向けて歩くと、程なくして藪漕ぎ箇所が断続的に、というか濃い薄いを関係なくしたらほぼ藪漕ぎ(笑)大沢森を過ぎると少し藪の勢いが弱る感じがあるが、曲崎山直下から斜度のある濃い〜藪。 |
その他周辺情報 | 鶴の湯温泉を始め、乳頭温泉郷の各温泉が近い |
写真
装備
備考 | 熊に遭遇しないように、様々な対策・装備を。藪漕ぎ区間が長いので、それに対応した服装。 |
---|
感想
今日は未踏の岩手百名山、岩手秋田県境の大白森と曲崎山の2座ハントを狙いました。
曲崎山は、大白森経由で行っても裏岩手縦走路分岐から行っても長い山行。んで、どっちも藪漕ぎ有り。百名山ガイドブックには秋田の小和瀬林道からのコースが載っているが、現在、小和瀬林道は小和瀬発電所の所で車は入れない。それを加味すると、歩行距離は往復23km程…どれもあまり変わらない(笑)
結局、大白森経由で向います👣
大白森山荘まではまずまず順調♪
でも問題はその先。久々の藪漕ぎ。1度踏み跡もピンテもロストしてしまい、右往左往😵💫何とかルート復帰出来て助かりました。
大沢森〜曲崎山の道中で、裏岩手縦走路から縦走してきた若者2人とスライド。人がそれほど立ち入らない?場所なので、相手もビックリしてたし、自分も『人と会うと思わなかった〜』とつい言ってしまった(笑)お互い、通ってきた道中の藪情報を交換しました😁
曲崎山頂直下の藪は噂に違わぬ感じで、ココでも2度ルートを間違いました。密集した笹で、生えてる向きはコチラ側。3度目の正直で正規?ルート。心が折れかけ、だいぶ時間も費やしましたが登頂😌頑張って耐えて良かった(笑)
何にしても、🐻との遭遇が無く助かりました👍
あっ、フレッシュなうん…落とし物は有りましたよ😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
岩手と秋田の県境での藪漕ぎお疲れ様です🫡
この界隈でこの密度の高い藪漕ぎは恐ろしすぎる😱 熊に会わず無事生還なによりです!
岩手百名山が終わったら、次は何を目指すのか楽しみです😁
こんちは😀
ホント、事あるごとに『戻るなら今のうちだ🙂↔?』とか『もう今日は良いだろ🙄』とか、何度も思ったけど何とか登頂出来ました😅
岩百の次、ですか?
岩手の山150、かなぁ(笑)
色々考えてみますよ✌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する