ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8425523
全員に公開
ハイキング
剱・立山

浄土山

2025年07月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
5.0km
登り
470m
下り
427m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:45
合計
4:18
距離 5.0km 登り 470m 下り 427m
7:24
2
スタート地点
7:26
9
7:35
7:39
15
7:54
7:58
5
8:02
105
9:48
9
9:57
10:06
24
10:29
10:53
13
11:06
11:10
31
11:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
立山室堂山荘
朝外に出ると、まだ雨は降っていませんでした!
2025年07月17日 05:17撮影 by  A202SO, Sony
2
7/17 5:17
朝外に出ると、まだ雨は降っていませんでした!
登ろうとしている浄土山は見えているので、ご飯を食べて登り始める準備して外に出ると、ざんざん雨降りでした笑笑
2025年07月17日 08:04撮影 by  A202SO, Sony
5
7/17 8:04
登ろうとしている浄土山は見えているので、ご飯を食べて登り始める準備して外に出ると、ざんざん雨降りでした笑笑
小雨になるだろうと覚悟して登り始めると、今日も雷鳥さん!♪岩と同化して見えにくいですが、真ん中にいます笑
2025年07月17日 09:22撮影 by  A202SO, Sony
4
7/17 9:22
小雨になるだろうと覚悟して登り始めると、今日も雷鳥さん!♪岩と同化して見えにくいですが、真ん中にいます笑
おしりがキュート♪
2025年07月17日 09:26撮影 by  A202SO, Sony
8
7/17 9:26
おしりがキュート♪
この辺りで雨は止んできました!!風は強い!ここで、ニュージーランド出身の方とちょっとおしゃべり!!富山湾方面少し見えました♪
2025年07月17日 09:40撮影 by  A202SO, Sony
3
7/17 9:40
この辺りで雨は止んできました!!風は強い!ここで、ニュージーランド出身の方とちょっとおしゃべり!!富山湾方面少し見えました♪
と、先に進むと、なんとまぁ、先ほどのところが浄土山の山頂だったようで、山頂に気づかず通り過ぎてしまっていました笑笑(´ε` ) あちゃーーー!看板も何もなかった!!
2025年07月17日 10:04撮影 by  A202SO, Sony
3
7/17 10:04
と、先に進むと、なんとまぁ、先ほどのところが浄土山の山頂だったようで、山頂に気づかず通り過ぎてしまっていました笑笑(´ε` ) あちゃーーー!看板も何もなかった!!
気づけば真っ白笑笑 眺望なし!
2025年07月17日 10:05撮影 by  A202SO, Sony
3
7/17 10:05
気づけば真っ白笑笑 眺望なし!
浄土山の登りの急坂が命がけで、あそこを下る自信がなかったので、一ノ越経由で戻ることにしました。
2025年07月17日 10:42撮影 by  A202SO, Sony
5
7/17 10:42
浄土山の登りの急坂が命がけで、あそこを下る自信がなかったので、一ノ越経由で戻ることにしました。
一ノ越からみた雄山、真っ白!晴れたり雲がかかったりの繰り返しですが、昨日より風が強い気がします。
2025年07月17日 10:52撮影 by  A202SO, Sony
3
7/17 10:52
一ノ越からみた雄山、真っ白!晴れたり雲がかかったりの繰り返しですが、昨日より風が強い気がします。
私たちは、室堂方面へ。道も整備されていて、昨日も登った道なので、安心。
2025年07月17日 10:53撮影 by  A202SO, Sony
4
7/17 10:53
私たちは、室堂方面へ。道も整備されていて、昨日も登った道なので、安心。
また雲がなくなってきました!
2025年07月17日 11:09撮影 by  A202SO, Sony
3
7/17 11:09
また雲がなくなってきました!
下山すると、浄土山の山頂が見えるようになっていました。そんなもんですよねーーー!笑
2025年07月17日 11:47撮影 by  A202SO, Sony
2
7/17 11:47
下山すると、浄土山の山頂が見えるようになっていました。そんなもんですよねーーー!笑
と言うことで、電動バスで、今度は長野側へ降りていきます!
2025年07月17日 12:39撮影 by  A202SO, Sony
2
7/17 12:39
と言うことで、電動バスで、今度は長野側へ降りていきます!
トンネルの中を進みます!
2025年07月17日 12:46撮影 by  A202SO, Sony
4
7/17 12:46
トンネルの中を進みます!
大観峰到着、直ぐにロープウェイに乗れました。
2025年07月17日 12:53撮影 by  A202SO, Sony
2
7/17 12:53
大観峰到着、直ぐにロープウェイに乗れました。
大観峰にて、かわゆいオブジェ♪
2025年07月17日 12:55撮影 by  A202SO, Sony
6
7/17 12:55
大観峰にて、かわゆいオブジェ♪
ロープウェイ〜!こっち側、真っ白で雨降り。
2025年07月17日 12:56撮影 by  A202SO, Sony
4
7/17 12:56
ロープウェイ〜!こっち側、真っ白で雨降り。
黒部湖〜
2025年07月17日 13:01撮影 by  A202SO, Sony
5
7/17 13:01
黒部湖〜
からの、ケーブルカーで下ります!
2025年07月17日 13:16撮影 by  A202SO, Sony
3
7/17 13:16
からの、ケーブルカーで下ります!
黒部湖到着〜!!
2025年07月17日 13:33撮影 by  A202SO, Sony
4
7/17 13:33
黒部湖到着〜!!
黒部ダムでは、放水してました!迫力!!のぞき込んで写真撮るの、怖かったです笑 堰堤歩きも楽しい!雨ですけど笑
2025年07月17日 13:33撮影 by  A202SO, Sony
6
7/17 13:33
黒部ダムでは、放水してました!迫力!!のぞき込んで写真撮るの、怖かったです笑 堰堤歩きも楽しい!雨ですけど笑
食べようと思っていたダムカレー!!カツカレーにしたら、ダム感なし!笑
2025年07月17日 14:45撮影 by  A202SO, Sony
9
7/17 14:45
食べようと思っていたダムカレー!!カツカレーにしたら、ダム感なし!笑
と言うことで外してみると、堰堤が見えました笑笑 ここのレストラン、15時までだったようで、めちゃギリギリの時間でした!!スタッフのみなさん、すみません!時間も時間なので、2人で1人前を。
2025年07月17日 14:47撮影 by  A202SO, Sony
5
7/17 14:47
と言うことで外してみると、堰堤が見えました笑笑 ここのレストラン、15時までだったようで、めちゃギリギリの時間でした!!スタッフのみなさん、すみません!時間も時間なので、2人で1人前を。
急いで食べて、懲りずに景色を堪能する!
2025年07月17日 14:55撮影 by  A202SO, Sony
3
7/17 14:55
急いで食べて、懲りずに景色を堪能する!
このダムを作るのに犠牲になってしまった方たちの、慰霊碑です。クロヨンダムについて、学ぶことができました。そして、電気の有り難さも、再確認。
2025年07月17日 14:56撮影 by  A202SO, Sony
5
7/17 14:56
このダムを作るのに犠牲になってしまった方たちの、慰霊碑です。クロヨンダムについて、学ぶことができました。そして、電気の有り難さも、再確認。
クロニャン、、、だったかな?笑
2025年07月17日 15:01撮影 by  A202SO, Sony
2
7/17 15:01
クロニャン、、、だったかな?笑
まだ電動バスにて、下ります〜!!時間が限られているので、なんかせかせかと次のに乗ってしまいます……
2025年07月17日 15:02撮影 by  A202SO, Sony
2
7/17 15:02
まだ電動バスにて、下ります〜!!時間が限られているので、なんかせかせかと次のに乗ってしまいます……
はーーぃ、扇沢駅到着!♪富山から松本へ、横断完了です!♪
2025年07月17日 15:21撮影 by  A202SO, Sony
3
7/17 15:21
はーーぃ、扇沢駅到着!♪富山から松本へ、横断完了です!♪
そんな訳で、今日のお宿で、贅沢な夜♪
2025年07月17日 19:02撮影 by  A202SO, Sony
6
7/17 19:02
そんな訳で、今日のお宿で、贅沢な夜♪
畳の廊下、スリッパはなくて、足袋(靴下)が準備されてました!素敵なお宿でした!!
2025年07月17日 18:58撮影 by  A202SO, Sony
5
7/17 18:58
畳の廊下、スリッパはなくて、足袋(靴下)が準備されてました!素敵なお宿でした!!
もちろん、乾杯してます!
2025年07月17日 19:17撮影 by  A202SO, Sony
8
7/17 19:17
もちろん、乾杯してます!
フルーツワインの飲み比べ、桃とりんごとブドウです!!美味(*^^*)
2025年07月17日 19:20撮影 by  A202SO, Sony
6
7/17 19:20
フルーツワインの飲み比べ、桃とりんごとブドウです!!美味(*^^*)
流石長野?!リンゴのシーフードグラタン!!………ごめんなさい、私には微妙でした笑
2025年07月17日 19:39撮影 by  A202SO, Sony
8
7/17 19:39
流石長野?!リンゴのシーフードグラタン!!………ごめんなさい、私には微妙でした笑
まだまだ続くよ、地酒の飲み比べ!!1番右側のものが辛口で、くわぁ〜〜!!ってなりながら、美味しく頂きました!!
とっても贅沢な夜でした(*´∀`*) 幸せ
2025年07月17日 19:44撮影 by  A202SO, Sony
7
7/17 19:44
まだまだ続くよ、地酒の飲み比べ!!1番右側のものが辛口で、くわぁ〜〜!!ってなりながら、美味しく頂きました!!
とっても贅沢な夜でした(*´∀`*) 幸せ
撮影機器:

感想

今日は下山日、黒部を堪能してホテルに行く予定でしたが、せっかく2000メートル超えたところにいるのになぁ〜、でも天気は今日一日雨だしなぁ〜と、今日もいろいろ悩みます笑 朝外を見ると曇り空ですが雨はなし、浄土山は見えていたため、行ってみる??と悪企み!

したのですが、朝ごはん食べて登る準備したら、まぁ見事に降っていました笑笑笑
でも準備したし、小雨になるだろうと思い、軍手を購入していざ浄土山へ!!
(実は前日、もう登山はしないだろうと、お土産とともに山のグッズも詰め込んで、郵送してしまいました笑)

そんな訳で登り始めましたが、まぁ雨は登頂までやみませんでした笑 登りは急勾配で岩場多し、富士ノ折立に引き続き、命懸けでめちゃ怖かったです!!
しかも山頂とは気づかずに、浄土山を通過してしまったという始末!!笑
ニュージーランドの方のおかげで、かろうじて風景を一枚撮っていました笑
そして、GPSつけ忘れてて、出発点から浄土山山頂まで、直線の記録笑笑 むしろ浄土山山頂で気づいて良かった!

本当に、トラブルだらけの山行、山旅です!!それがまた、楽しい(^o^)/

などなどと、こんな辛い思いもいっぱいしているのに、山の上では、あー、この山に先があるのか!!ルートはこぅなっているのか!!おぉ、こぉいったら繋がるなぁ!!あ、あっちの山も綺麗だし、いつか行ってみたいな!!

………何を考えているんですかね笑笑
私はアホですか!(・∀・)

要は、山は無限大!!!
ってことです(゚∀゚) おほほほほ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら