ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8982242
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

浄土山南峰(立山) 大展望の雪山はじめ

2025年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
6.8km
登り
485m
下り
487m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:14
合計
5:13
距離 6.8km 登り 485m 下り 487m
9:36
20
9:56
34
10:30
32
11:02
31
11:33
12:15
25
12:40
13:10
5
13:15
13:16
22
13:38
22
14:00
14:01
4
14:05
27
14:32
17
14:49
0
14:49
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢イン立山アウトです。
立山側はWEBきっぷ発売停止中です。

【往路】
前日:新宿1700(1703)-1941(1949)松本 あずさ号※都内車両点検で遅延
  ※1600時発のあずさの予定でしたが、人身事故のため地元駅から数分まにあわず変更

当日: 松本0556-0701(0702)信濃大町
  ※信濃大町は3番線着で跨線橋渡る必要あり。トイレに寄るのは厳しい。
  信濃大町0705(0706)-0745(0737)扇沢 ※ほぼ全席が埋まる乗車率
  扇沢0830-0846(0843)黒部ダム ※いつも早着しますね。1両目、2両目がオススメ
  黒部湖0854-0859黒部平 ※早発臨時 さっさと出してくれました、上部で立つことが肝心
  黒部平0903-0910大観峰 ※早発臨時 ケーブルが着いたら誘導されました
  大観峰0915-0925室堂 ※早発臨時 ロープウェイが着いたら誘導されました

  ※扇沢のチケット受け取りは0755くらいから始まりました。
  ※黒部湖から先は臨時便を出してくれて時刻表より30分早く室堂入りできました。
  ※ロープウェイから先は席や空間にも余裕がありました。

【帰路】
室堂1522-1627立山 ※早発臨時
立山1637-1749(1757)富山 ※五百石駅での信号故障で遅延
富山駅前の買い出し 鮮魚やますの寿司は軒並み売り切れ!
富山1908-2114上野 かがやき号

※立山ケーブル工事のため、美女平〜立山はバス代行。室堂からスルー運行。
コース状況/
危険箇所等
全面雪の上ですがまだ薄かったり吹き溜まりだったりで踏み抜き多数です。
一の越までトレースありますが、雪は少なく気を使うところもあります。
一の越から先は固い雪がついていて、トレースはほぼありませんでした。
風が強く気を使いました。
予約できる山小屋
立山室堂山荘
前日、いつもの系列店だけど、「月泉」飲めた。
この日入荷の大信州も「槽場汲み」もこのあと飲めた
2025年11月22日 20:23撮影 by  SH-51F, SHARP
11/22 20:23
前日、いつもの系列店だけど、「月泉」飲めた。
この日入荷の大信州も「槽場汲み」もこのあと飲めた
当日、0℃の松本駅から信濃大町に向かう
2025年11月23日 05:41撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 5:41
当日、0℃の松本駅から信濃大町に向かう
美しモルゲン
爺、鹿島槍、五龍、唐松
2025年11月23日 06:49撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 6:49
美しモルゲン
爺、鹿島槍、五龍、唐松
車窓から朝日。
2025年11月23日 06:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 6:51
車窓から朝日。
扇沢でバスを待つ
2025年11月23日 08:04撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 8:04
扇沢でバスを待つ
青空の黒部ダムを過ぎて
2025年11月23日 08:47撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 8:47
青空の黒部ダムを過ぎて
臨時のケーブルが出た。
車内に余裕あって先頭かぶりつき。
2025年11月23日 08:59撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 8:59
臨時のケーブルが出た。
車内に余裕あって先頭かぶりつき。
そのままロープウェイ。
先月歩いた斜面は雪に覆われていた。
2025年11月23日 09:06撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 9:06
そのままロープウェイ。
先月歩いた斜面は雪に覆われていた。
予定より30分早く室堂に着いたよ。
荷物多いので200円のコインロッカーに頼る。
ありがたい安さ(笑)
2025年11月23日 09:28撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 9:28
予定より30分早く室堂に着いたよ。
荷物多いので200円のコインロッカーに頼る。
ありがたい安さ(笑)
さ、いこう。
2025年11月23日 09:37撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 9:37
さ、いこう。
シャキーン。気持ちいい。
少しアイゼンの付け方ミスってました(汗)
2025年11月23日 09:38撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 9:38
シャキーン。気持ちいい。
少しアイゼンの付け方ミスってました(汗)
前日のトレースにそって。
2025年11月23日 10:09撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 10:09
前日のトレースにそって。
雷鳥沢からの人たちと合流。
等間隔で並ぶ不思議。
2025年11月23日 10:15撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 10:15
雷鳥沢からの人たちと合流。
等間隔で並ぶ不思議。
影自撮り。
2025年11月23日 10:30撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 10:30
影自撮り。
まもなく一の越
2025年11月23日 10:45撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 10:45
まもなく一の越
上空の雲はあるけど。
くっきりの展望。
2025年11月23日 10:46撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 10:46
上空の雲はあるけど。
くっきりの展望。
龍王は努力目標。
ほとんど諦めてる(汗)
2025年11月23日 10:51撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 10:51
龍王は努力目標。
ほとんど諦めてる(汗)
槍ヶ岳の美しさ。
久しぶりに会えた。
2025年11月23日 10:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
11/23 10:52
槍ヶ岳の美しさ。
久しぶりに会えた。
奥に南アルプス
2025年11月23日 10:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 10:52
奥に南アルプス
ちょこっと富士山
2025年11月23日 10:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 10:52
ちょこっと富士山
おもち宇治抹茶でカロリー補給
2025年11月23日 10:52撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 10:52
おもち宇治抹茶でカロリー補給
さ、いこう。
雄山も考えたけど、やっぱり浄土山を目指して。
2025年11月23日 11:07撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 11:07
さ、いこう。
雄山も考えたけど、やっぱり浄土山を目指して。
はい、南峰に着いたよ。
2025年11月23日 11:33撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 11:33
はい、南峰に着いたよ。
北アルプス南部がすべて見える。
空にはハロ。
このあたりでスマホの電池がおちた。
2025年11月23日 11:40撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 11:40
北アルプス南部がすべて見える。
空にはハロ。
このあたりでスマホの電池がおちた。
遠くの笠ヶ岳
2025年11月23日 11:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 11:44
遠くの笠ヶ岳
いつか歩きたい道。
2025年11月23日 11:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 11:44
いつか歩きたい道。
しっかり白山も
2025年11月23日 11:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 11:44
しっかり白山も
お買い得品で栄養補給
2025年11月23日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/23 11:57
お買い得品で栄養補給
いい場所です。
龍王は雪が少ないので諦めました。
2025年11月23日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/23 12:12
いい場所です。
龍王は雪が少ないので諦めました。
一の越を越えて少しだけ雄山の方へ。
歩きたくなる。
2025年11月23日 13:02撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 13:02
一の越を越えて少しだけ雄山の方へ。
歩きたくなる。
室堂越しの大日岳。
2025年11月23日 13:06撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 13:06
室堂越しの大日岳。
一の越と歩いた浄土山。
2025年11月23日 13:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 13:07
一の越と歩いた浄土山。
ステキな眺望
2025年11月23日 13:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
11/23 13:07
ステキな眺望
やっぱり富士山
2025年11月23日 13:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 13:07
やっぱり富士山
雪庇の美しい奥大日。
2025年11月23日 13:08撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 13:08
雪庇の美しい奥大日。
雷鳥沢のテンバもいいな〜
2025年11月23日 13:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 13:10
雷鳥沢のテンバもいいな〜
一の越にお礼を伝えて
2025年11月23日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/23 13:12
一の越にお礼を伝えて
下りながら振り返る
2025年11月23日 13:54撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 13:54
下りながら振り返る
えんま台から大日岳。
2025年11月23日 14:02撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 14:02
えんま台から大日岳。
水の色エメラルドな地獄谷
2025年11月23日 14:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11/23 14:18
水の色エメラルドな地獄谷
みくりが池には雪が積もり
2025年11月23日 14:30撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 14:30
みくりが池には雪が積もり
左下に影自撮り
2025年11月23日 14:33撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 14:33
左下に影自撮り
室堂平から振り返る
2025年11月23日 14:47撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 14:47
室堂平から振り返る
最後に
2025年11月23日 14:50撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 14:50
最後に
まだそは屋さんがやっていました
久々に美味しいと思えるほどかき揚げ食べられた
2025年11月23日 15:00撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 15:00
まだそは屋さんがやっていました
久々に美味しいと思えるほどかき揚げ食べられた
臨時バスで下る。
影のねこバス感がお気に入り。
2025年11月23日 15:25撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 15:25
臨時バスで下る。
影のねこバス感がお気に入り。
立山まで直行は楽ですね。
2025年11月23日 16:27撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 16:27
立山まで直行は楽ですね。
地鉄から眺める
2025年11月23日 17:14撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 17:14
地鉄から眺める
夕陽もいい色。
山の上でみたかった。
2025年11月23日 17:15撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 17:15
夕陽もいい色。
山の上でみたかった。
買い出しをして「かがやき」で帰ります。
2025年11月23日 19:06撮影 by  SH-51F, SHARP
11/23 19:06
買い出しをして「かがやき」で帰ります。

感想

今シーズンの雪山はじめは立山で。

朝方からかかっていた雲もその後また取れてくれた。

そしてびっくりするほどの視界のよさ。
遠いはずの槍ヶ岳がはっきり見え。

印象より雪が少なく、アイスな道もあったので龍王岳はやめてしまったけど。
やはり雪道は気持ちがいいものです。

やっぱり立山はいいところ。
今年のアルプスは立山だけだったなと思いつつ。

また来年を楽しみにしてみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら