ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8427929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳(雷鳥にも逢える三股前常念コースで)

2025年07月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
13.7km
登り
1,834m
下り
1,833m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
1:14
合計
9:13
距離 13.7km 登り 1,834m 下り 1,833m
4:47
10
4:57
5:06
104
6:50
68
7:58
8:04
37
8:48
9:32
6
9:38
9:39
27
10:06
10:12
75
11:27
11:34
52
12:26
79
13:45
13:46
14
天候 雲多めの晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日19:30埼玉自宅→関越道坂戸西IC→上信越道→長野道安曇野IC→一般道→11:00三股駐車時
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
出だしは樹林帯の急登を九十九折れで登る。前常念岳は岩がゴロゴロの急登。岩に付けられたペンキマーカーや赤テープを頼りに。足もはまりやすいので足元注意⚠️
最後の常念岳の登りは岩が多いが槍穂を眺めながら楽しく歩ける。
◎トイレ
三股駐車場に華麗なトイレ(無料)
登山口にレトロなトイレ(和式)紙はある(無料)三股駐車場のトイレは混みやすいのでこちらで済ますのもあり。
◎駐車場
三股第一駐車場約70台(無料)満車の場合は手前の第二駐車場(約100台)、さらに手前にも駐車場あり。この日の第一駐車場はは夜11時で9割、深夜2時で満車だった。
3連休はどうなるんだろう?と人ごとの様に考えてた😎
深夜割引優先のゆずパパは早く駐車場に着くべきのゆずママの圧に負け深夜に到着。仮眠して5時前にスタート!
2025年07月18日 04:47撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 4:47
深夜割引優先のゆずパパは早く駐車場に着くべきのゆずママの圧に負け深夜に到着。仮眠して5時前にスタート!
林道を少し歩いて登山口。登山届ポストがあるがコンパスで電子申請済み。
2025年07月18日 05:06撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/18 5:06
林道を少し歩いて登山口。登山届ポストがあるがコンパスで電子申請済み。
この分岐で蝶ヶ岳に行くワンコ女子チーム3人と別れソロで常念岳へ。
2025年07月18日 05:08撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/18 5:08
この分岐で蝶ヶ岳に行くワンコ女子チーム3人と別れソロで常念岳へ。
分かりにくいけど急登を九十九折れでひたすら登る。
2025年07月18日 05:12撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/18 5:12
分かりにくいけど急登を九十九折れでひたすら登る。
尾根に登り詰めると緩やかに横移動。結構泥んこな道。
2025年07月18日 06:42撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/18 6:42
尾根に登り詰めると緩やかに横移動。結構泥んこな道。
この道はゴゼンタチバナが多かった。
2025年07月18日 06:55撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 6:55
この道はゴゼンタチバナが多かった。
まだまだ登る。
2025年07月18日 07:04撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/18 7:04
まだまだ登る。
チラッと蝶槍のトンガリが見えた。ワンコ女子チームは蝶ヶ岳の後に蝶槍まで行って雷鳥さんを探すとか。
2025年07月18日 07:09撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/18 7:09
チラッと蝶槍のトンガリが見えた。ワンコ女子チームは蝶ヶ岳の後に蝶槍まで行って雷鳥さんを探すとか。
前常念の壁(笑)が見えてきた。激登りに備えて芍薬甘草湯68番でドーピング😅
2025年07月18日 07:14撮影 by  iPhone 14, Apple
10
7/18 7:14
前常念の壁(笑)が見えてきた。激登りに備えて芍薬甘草湯68番でドーピング😅
ハシゴも出てきた。
2025年07月18日 07:15撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/18 7:15
ハシゴも出てきた。
ワンコ女子チームは左の蝶ヶ岳から右の蝶槍予定。
2025年07月18日 07:16撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/18 7:16
ワンコ女子チームは左の蝶ヶ岳から右の蝶槍予定。
振り返ると遠くに右に南アルプス、左に八ヶ岳。その真ん中に…。
2025年07月18日 07:16撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 7:16
振り返ると遠くに右に南アルプス、左に八ヶ岳。その真ん中に…。
ふじさーん!
2025年07月18日 07:16撮影 by  iPhone 14, Apple
10
7/18 7:16
ふじさーん!
岩が出てきてワクワク😄
2025年07月18日 07:17撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/18 7:17
岩が出てきてワクワク😄
右手には浅間山。
2025年07月18日 07:23撮影 by  iPhone 14, Apple
10
7/18 7:23
右手には浅間山。
岩ゴロゴロでペンキマーカー頼りに。
2025年07月18日 07:30撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 7:30
岩ゴロゴロでペンキマーカー頼りに。
おぉー、穂高が現れてきた!左から前穂、奥穂、涸沢岳、北穂。
2025年07月18日 07:34撮影 by  iPhone 14, Apple
12
7/18 7:34
おぉー、穂高が現れてきた!左から前穂、奥穂、涸沢岳、北穂。
右手には妙高、火打、焼山、雨飾など頚城山塊。
2025年07月18日 07:51撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 7:51
右手には妙高、火打、焼山、雨飾など頚城山塊。
八ヶ岳や鳥海を思い出す岩ゴロアスレチックゾーン、楽しい😀
2025年07月18日 07:57撮影 by  iPhone 14, Apple
10
7/18 7:57
八ヶ岳や鳥海を思い出す岩ゴロアスレチックゾーン、楽しい😀
前常念山頂すぐ手前に避難小屋の岩室。
2025年07月18日 07:59撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 7:59
前常念山頂すぐ手前に避難小屋の岩室。
前常念岳2,662m頂きました。穂高も見える。
2025年07月18日 08:00撮影 by  iPhone 14, Apple
10
7/18 8:00
前常念岳2,662m頂きました。穂高も見える。
三角点タッチ。
2025年07月18日 08:02撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/18 8:02
三角点タッチ。
急登ゾーンは終わり岩の稜線、良いねー。
2025年07月18日 08:03撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/18 8:03
急登ゾーンは終わり岩の稜線、良いねー。
スギゴケの中にポツンとコケモモの花。
2025年07月18日 08:04撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 8:04
スギゴケの中にポツンとコケモモの花。
岩稜の尾根の先に常念岳が見えてきた。
2025年07月18日 08:07撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 8:07
岩稜の尾根の先に常念岳が見えてきた。
さらに近づき素晴らしき山容。
2025年07月18日 08:09撮影 by  iPhone 14, Apple
10
7/18 8:09
さらに近づき素晴らしき山容。
常念岳に登らず常念小屋へ直接下れる巻き道の分岐。需要はあるのかな?と思ったけど帰りにここを使う事に…。
2025年07月18日 08:13撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/18 8:13
常念岳に登らず常念小屋へ直接下れる巻き道の分岐。需要はあるのかな?と思ったけど帰りにここを使う事に…。
ここで「いまココ」でゆずママの位置確認。今回の様に別行動の時にも便利な機能だ。
7
ここで「いまココ」でゆずママの位置確認。今回の様に別行動の時にも便利な機能だ。
アキノキリンソウ。早くない?
2025年07月18日 08:22撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 8:22
アキノキリンソウ。早くない?
チングルマはもうカホちゃんか〜、と思っていたら。
2025年07月18日 08:32撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 8:32
チングルマはもうカホちゃんか〜、と思っていたら。
すぐ近くに元気に咲いていた。
2025年07月18日 08:33撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/18 8:33
すぐ近くに元気に咲いていた。
歩いてきた尾根を振り返り。富士山も今日はずっと見えてる。
2025年07月18日 08:34撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 8:34
歩いてきた尾根を振り返り。富士山も今日はずっと見えてる。
岩の道を辿っているとその先に…。
2025年07月18日 08:38撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 8:38
岩の道を辿っているとその先に…。
槍さま!尖ってるー😄
2025年07月18日 08:38撮影 by  iPhone 14, Apple
13
7/18 8:38
槍さま!尖ってるー😄
穂高連峰も見えてきた。一昨年常念小屋から登った分岐と合流。
2025年07月18日 08:40撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/18 8:40
穂高連峰も見えてきた。一昨年常念小屋から登った分岐と合流。
槍穂を眺めながら登れる幸せ💕
2025年07月18日 08:41撮影 by  iPhone 14, Apple
12
7/18 8:41
槍穂を眺めながら登れる幸せ💕
常念岳2,857m頂きました。一昨年テン泊で登って以来2回目。学生時代入れると3回目。
2025年07月18日 08:49撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/18 8:49
常念岳2,857m頂きました。一昨年テン泊で登って以来2回目。学生時代入れると3回目。
山頂直下にイワギキョウ。
2025年07月18日 08:50撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/18 8:50
山頂直下にイワギキョウ。
雲は多めだけど槍穂もバッチリ。
2025年07月18日 08:50撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 8:50
雲は多めだけど槍穂もバッチリ。
右の横通岳から大天井岳。奥には裏銀座の山々。
2025年07月18日 08:56撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 8:56
右の横通岳から大天井岳。奥には裏銀座の山々。
八ヶ岳、富士山、南アルプスもまだまだ見えてる。
2025年07月18日 08:51撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
8
7/18 8:51
八ヶ岳、富士山、南アルプスもまだまだ見えてる。
山頂は風もあって寒い。こんな日は温かい味噌汁とおにぎり🍙でクジランチ。
2025年07月18日 09:03撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 9:03
山頂は風もあって寒い。こんな日は温かい味噌汁とおにぎり🍙でクジランチ。
出発時にワンコ母ちゃんから頂いた行動食。ベビースターにチーカマ。ビール🍺が飲みたくなる(笑)
2025年07月18日 09:18撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 9:18
出発時にワンコ母ちゃんから頂いた行動食。ベビースターにチーカマ。ビール🍺が飲みたくなる(笑)
何度も撮ってしまうヤリホ。奥穂と西穂の間の赤線が繋がってないなぁ。
2025年07月18日 09:31撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 9:31
何度も撮ってしまうヤリホ。奥穂と西穂の間の赤線が繋がってないなぁ。
ジドリゆずパパ。
2025年07月18日 09:33撮影 by  iPhone 14, Apple
15
7/18 9:33
ジドリゆずパパ。
下山はゆずママのおつかいで常念小屋へ。
2025年07月18日 09:38撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 9:38
下山はゆずママのおつかいで常念小屋へ。
「一昨年売切れだった山バッジ買ってきて」と頼まれ反対方向だから無理、と断るも巻道があったこと思い出した。
2025年07月18日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/18 9:45
「一昨年売切れだった山バッジ買ってきて」と頼まれ反対方向だから無理、と断るも巻道があったこと思い出した。
下って下って山バッジゲット。
2025年07月18日 10:08撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/18 10:08
下って下って山バッジゲット。
この分岐から常念岳を左に巻きながら前常念へ戻る。
2025年07月18日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 10:17
この分岐から常念岳を左に巻きながら前常念へ戻る。
巻き道に入ると色んな花が出てくる。ビタミンカラーのオミナエシ。
2025年07月18日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 10:14
巻き道に入ると色んな花が出てくる。ビタミンカラーのオミナエシ。
これから咲き始めるシャクナゲのピンクの蕾、
2025年07月18日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/18 10:22
これから咲き始めるシャクナゲのピンクの蕾、
可愛いイオウゴケの集会。なんでこんな形に?
2025年07月18日 10:23撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/18 10:23
可愛いイオウゴケの集会。なんでこんな形に?
延々と続く巻き道。誰も通らない。
2025年07月18日 10:27撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 10:27
延々と続く巻き道。誰も通らない。
ゴゼンタチバナロードや。
2025年07月18日 10:31撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/18 10:31
ゴゼンタチバナロードや。
ミヤマダイコンソウロード。
2025年07月18日 10:33撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 10:33
ミヤマダイコンソウロード。
イワイワでロープの張られた所も何ヶ所か、
2025年07月18日 10:49撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 10:49
イワイワでロープの張られた所も何ヶ所か、
カラマツソウに。
2025年07月18日 10:56撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 10:56
カラマツソウに。
大好きなツマトリソウ。
8
大好きなツマトリソウ。
蘭の葉っぱの裏にクモの様な小さな花。グーグル先生によればタケシマラン。
2025年07月18日 10:57撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 10:57
蘭の葉っぱの裏にクモの様な小さな花。グーグル先生によればタケシマラン。
やっと分岐の道標が見えた。長いけど色んな花が咲いてる道だった。
2025年07月18日 11:02撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 11:02
やっと分岐の道標が見えた。長いけど色んな花が咲いてる道だった。
常念を振り返りながら2回目のドーピング😅
2025年07月18日 11:11撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 11:11
常念を振り返りながら2回目のドーピング😅
朝来た岩尾根の道を帰ろう。
2025年07月18日 11:16撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 11:16
朝来た岩尾根の道を帰ろう。
前常念に戻ってきた。さすがに富士山も雲に隠れてきた。
2025年07月18日 11:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 11:24
前常念に戻ってきた。さすがに富士山も雲に隠れてきた。
避難小屋の岩室に下りると何と目の前に雷鳥のお母さん!
2025年07月18日 11:26撮影 by  iPhone 14, Apple
12
7/18 11:26
避難小屋の岩室に下りると何と目の前に雷鳥のお母さん!
ひな達も動き回って可愛い〜💕
2025年07月18日 11:26撮影 by  iPhone 14, Apple
13
7/18 11:26
ひな達も動き回って可愛い〜💕
お母さんはヒナ達にクゥクゥと優しく声掛けてる。
2025年07月18日 11:26撮影 by  iPhone 14, Apple
12
7/18 11:26
お母さんはヒナ達にクゥクゥと優しく声掛けてる。
しばらく動き回った後ハイマツの中に入って行ったけど多分この避難小屋辺りが棲家なのかな。
2025年07月18日 11:31撮影 by  iPhone 14, Apple
12
7/18 11:31
しばらく動き回った後ハイマツの中に入って行ったけど多分この避難小屋辺りが棲家なのかな。
良いものを見せて頂きました。後はこの長い尾根を下らねば。
2025年07月18日 11:37撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 11:37
良いものを見せて頂きました。後はこの長い尾根を下らねば。
蝶槍にいるゆずママに雷鳥に逢ったとLINEしたら「こっちも」と返信があった。蝶槍も雷鳥によく逢える場所。
2025年07月18日 11:46撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/18 11:46
蝶槍にいるゆずママに雷鳥に逢ったとLINEしたら「こっちも」と返信があった。蝶槍も雷鳥によく逢える場所。
前常念振り返りながら樹林帯へ。後はひたすら下る。
2025年07月18日 11:59撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 11:59
前常念振り返りながら樹林帯へ。後はひたすら下る。
沢の水で塩からい顔を洗ってサッパリ。
2025年07月18日 13:41撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/18 13:41
沢の水で塩からい顔を洗ってサッパリ。
三股駐車場に戻って来た。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。この後はまったりワンコ女子チームの下山待ち。
2025年07月18日 13:59撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/18 13:59
三股駐車場に戻って来た。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。この後はまったりワンコ女子チームの下山待ち。
撮影機器:

感想

常念岳へ三股前常念ルートをソロで登って来ました。

当初はゆずママがワンコ女子チームで山に行くと聞いていたので🐱たびと留守番のつもりでいたのですが「蝶ヶ岳の登山口の三股から常念にも登れるよね、一緒に行く?」と嬉しい提案が☺️三股前常念ルートは初めてなので赤線も増える〜。

金曜の夜に出かけましたが深夜割引を利用したいケチなゆずパパでしたが駐車場確保優先のゆずママに押し切られ夜11時に到着。第一駐車場は既に6割位埋まっていて深夜2時には満車になっていました。恐るべし駐車場争奪戦!

常念岳は一昨年一ノ沢からテント泊で登っていますが、今回は人が少な目の地味なコース。でも岩がゴロゴロでアスレチックで楽しいルートでした。
そして何と雷鳥さんファミリーに逢えました。元気に動き回るヒナ達を優しく見守るお母さん。とても癒されたひと時でした。前常念の避難小屋辺りが棲家の様なのでまたいつか逢えるかも〜🥰

【関連過去レコ】
2023年9月 常念岳テント泊(一ノ沢から)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5983346.html
2019年7月 蝶ヶ岳(蝶槍で雷鳥に逢う)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1947669.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

ゆずパパさん、こんばんは!

お〜あの憧れの常念岳に登られたんですね😄!しかも三股から前常念岳を経由する赤線延ばしも出来てさらにライチョウにも逢えたなんて最高じゃぁありませんか!

それにしても三股駐車場の競争率は半端ないですね😅💦以前蝶ヶ岳に登った時に夜中に第一駐車場に向かって行きましたが、もう満杯で帰って来る車を見てすぐに第二駐車場に行きました。それでももうかなり埋まっていたのできっと停められない人もいたと思います。山に行く前に駐車場確保が核心部だったりしますよね〜😄!

常念岳はいつか登りたいお山の一つですが、果たしてその日はやってくるのか😅💦

ゆずママさんから頼まれたおつかいも大変お疲れ様でした〜😄!

ではまた〜😊
2025/7/19 22:10
いいねいいね
2
Nimaさん こんにちは。コメントありがとうございます。

当初は留守番予定だったのですが思わぬ提案に即便乗させて貰いました(笑) 前常念コースで赤線が伸びて嬉しいです。
雷鳥はすぐ目の前の岩の上に居てビックリ!でした。ヒナ達を見守りながらずっと居てくれてサービス精神旺盛でした

三股駐車場のライブカメラを見てるとどんどん埋まって焦り高速のSAで深夜割引の為に時間調整しようと思っていましたが止めてそのまま向かいました。常念岳の登山口の一ノ沢が通行止めの影響もあって三股に流れて来てるのと3連休前と言うのもあったと思いますが、正に核心部ですね

常念岳、麓から見ても端正な山容で良いお山ですよね。その山バッジも無事ゲット出来て良かったです。疲れましたけど(^^;
2025/7/20 12:36
いいねいいね
1
おぉ〜別行動で常念岳ですか!!!
さすがですね💦
パパさんの健脚ぶりには尊敬しかありません🫣

やはり常念岳ともなると景色の全てが素晴らしいですね✨
富士山まで見えて素晴らしすぎます\( ´ω` )/
そこからのワクワクもめっちゃ伝わってきます♡

雷鳥さんにも会えたのですね(*^^*)
しかも子連れなんて動物好きには胸打たれちゃいますね😍
雷鳥も子育てが上手な鳥なんですね😊

しかしママさんグループより早いって…もう頭が上がりません(笑)
2025/7/20 0:32
いいねいいね
1
ハセさん こんにちは。コメントありがとうございます。

ワンコ女子チームの計画に登山口まで便乗させて貰いました(コバンザメですから〜笑)行きの運転もゆずママがずっとしてくれて「寝てていいよ」と言われつつ暗くて狭くてカーブだらけの道を飛ばすので全然寝られませんでした(^^;

常念は槍穂の眺めを筆頭にズラーっと展望が広がるので良いですね。富士山が見えるとテンション上がりますね。でももっと拡大したいのにiphoneの限界を感じます(泣)

雷鳥さん親子にも逢えました。雷鳥ってグエーグエーとダミ声のイメージがありますが、子供たちを見守るお母さんはクゥクゥと優しい声で愛情を感じましたheart01

多分女子チームはおしゃべりしながらとランチタイムが長いのでしょうね。下山してから駐車場で弱い電波頼りにレコ作成しながら2時間待ってました。「いまココ」でお互いの場所がリアルで分かって安心して待っていられたのも良かったです
2025/7/20 12:57
いいねいいね
1
ゆずパパさん、おはようございます!

北アの魅力に溢れたレコ、うっとり拝見しました♪
ヤリホー♪をバックに、自撮りパパさんのナチュラル笑顔が素敵です🙌

去年蝶槍まで歩いた時、前後の岩岩が楽しくて「この先が常念か〜」と憧れを強くしました。
その時からパノラマ銀座の計画を温めています…この夏は別エリアで予定を入れてしまいましたが😅
パパさんのレコで常念のイメトレします!

雷鳥親子に会えたのも羨ましくてうらやましくて😊 これまで「声はすれども姿は見えず」だったので、いつか私も…

おつかい笑 スケールの大きいおつかいで、私も頼まれたいななんて思っちゃいました😁
ではでは🎐
2025/7/20 9:03
いいねいいね
1
reiさん こんにちは。コメントありがとうございます。

綺麗なreiさんのお顔なら槍穂も喜ぶでしょうが、ブサ顔の私でヤリホもナゲヤリになったのではないでしょうか(^^;

去年のreiさん同行人さんの徳澤園からの蝶ヶ岳・蝶槍レコ、再度お邪魔して来ました。オコジョに逢えたんですよね。雷鳥は結構人前に長い時間居てくれますがオコジョはチョロチョロ動き回って探すのも大変ですよね。まだ逢った事が無いのでそちらの方が羨ましいです。

蝶と常念、繋がってますよね。私もまた機会があれば次はその間の赤線を繋いでみたいな〜と思っています。reiさん同行人さんは今年も北アの予定があるのですね。レコ楽しみにしています。

reiさんのおつかいならすっ飛んでいきますよ!
2025/7/20 13:18
いいねいいね
1
変わらずの健脚ぶりで敬服致します。

こんばんは😄
三股登山口からの前常念、常念岳、流石です。
以前、蝶ヶ岳の時にあの分岐点でここからも
常念岳へ行けるんだと認識した次第ですが、私達は一ノ沢からでした。
最後の胸突き八丁が厳しかった記憶がありますがパパさんのコースの方が厳しそうですね。
然も私達は小屋泊でしたよ、家族四人で。
あの常念岳山頂からの眺望は蝶ヶ岳にも負けてませんよね、天気も良くて最高でしたね。
雷鳥親子とも遭遇出来て最高じゃないですか?
それにしても三つ股駐車場は変わらずの激混みですね。
これからは益々でしょう、路上駐車とかも。
下山メシと温泉も楽しみですよねー
2025/7/20 19:15
いいねいいね
1
テヘさん こんばんは。コメントありがとうございます。

我が隊も最初の常念岳は一ノ沢からテント泊でした。前常念ルートは岩が沢山でアスレチックで楽しかったです。
常念からの眺めは槍穂が目の前だし周りもぐるっと見渡せてとても良いですよね。雷鳥はサプライズでした。癒されますよね。

駐車場、一ノ沢が通行止めなので余計に混んでたと思います。3連休は大変だったと思います。
2025/7/20 19:31
yuzupapaさん、こんばんは!

三股駐車場からの常念岳でしたか!
でも、ママさん達は蝶ヶ岳とは何か笑える様な笑えない様な…(笑)
既にママさんの蝶ヶ岳の様子は拝見しましたよ!

やはり北アルプスはわざわざ訪れる価値は大有りですね!
青空快晴とはいきませんでしたが、終始、素晴らしい光景が続き、羨ましい限りです。

お疲れさまでした。
2025/7/20 20:40
いいねいいね
1
アヤモエさん こんばんは。コメントありがとうございます。

元々は留守番予定だったのに「三股から常念登れば?」と提案貰い蝶ヶ岳チームに車だけ便乗させて貰いました。🚙運転もしてくれましたがアヤモエさん並みに(笑)暗くて狭いカーブだらけの道を飛ばすので怖くて寝られませんでした😅

雲☁️が多めでしたが何とか山座同定が楽しめて良かったです。下山後の駐車場では女子チームを2時間待ちましたけど便乗してるので電波弱い中をレコ作成してました😅
2025/7/20 21:27
いいねいいね
1
ゆずパパさん こんにちは!(^^)!

ママさんからの優しいオファーでニュールートも開拓出来て良かったですね❣
私もママさん派で駐車場ゲットはマストです😉
うちの隊長はケチの節約派なのでパパさんと気が合うかも😁
槍穂の絶景素晴らしいです✨雷鳥さんの家族にも会えて、とてもいい所です!
日帰りで行けるのはゆず隊ならではでしょうから、泊りで行ってみたくなりました♡
楽しんでもママさんのリクエストを忘れないところが阿吽の呼吸ですね(*´ω`)
2025/7/21 11:03
いいねいいね
1
ちほさん こんばんは。コメントありがとうございます。

ゆずママは私が未踏の山やルートを歩きたがってるのを知っているので珍しく美味しい提案を頂きました😊
ちほさんも駐車場確保優先なんですね。男って結構倹約家が多いですよね。隊長さんとは馬が合いそうです(笑)

常念、今回は日帰りしましたが、一昨年はテン泊でしたよ。槍穂が見えるテント場で最高のロケーションでしたので小屋泊含めオススメです。

常念登ってる途中で巻道の事を思い出して頑張りました。なのに「買ったの?別に良かったのに」って。えー😱ですよね(泣)
2025/7/21 17:40
ゆずパパさん こんにちは!

遠征していて遅コメ失礼します。
常念に行かれたんですね。三俣から結構きつそうですが流石ゆずパパさんですね。
そしてママさんのお使いもちゃんとこなす当たり素晴らしいです^^;
槍もバッチリ!雷鳥も逢えて良かったですね!
そしてママさんは蝶ヶ岳だったとは!
別行動の時にいまココ便利ですね。
これなら電波ない所でも場所が分かるので予定や行き違いなくて済みそうですね!

まんゆ〜
2025/7/21 12:02
いいねいいね
1
まんゆ〜さん こんばんは。コメントありがとうございます。遠征で疲れてるのにわざわざすみません。

前回は一ノ沢からでしたが今回は三股前常念ルートで登りましたが岩ゴロゴロで楽しかったです。人も少な目で渋滞も無く快適でした😄

おつかい、結構ハードでしたが頑張りました。お陰で帰りの巻道ではお花が沢山見られました(常念への登りではゴゼンタチバナ位でした)🌸

いまココ、すごく役に立ちました。下山して「こりゃワンコ女子チームは2時間待ちかな〜」と想像出来ましたから😅
2025/7/21 17:54
いいねいいね
1
パパさん

こんにちは〜✨

常念!!!
いいですねーーーーー(≧∇≦)
昨年からめっちゃ気になってる山です!
アルプスの眺望がとてもよいとか…😊あー行きたいなーーっっ!岩ゴロゴロお花いっぱいもまた魅力的😍

金曜日夜と三連休前もあるでしょうが駐車場奪い合いすごいですね💦💦
車🚙で行けばメリット色々あるのはわかってるのですが…帰りの運転が眠くなりそうなのと仮眠からのスタートに自信がない そして最大の理由は駐車場争奪戦に挑む元気がない…😅
なので山歩きだけじゃなく車駆使のパパさんはマジで尊敬✨ホント凄いです!

雷鳥さんにも会えたしママさんのおつかいもこなせてよかったです😆
お疲れ様でしたー♪
2025/7/21 12:46
いいねいいね
1
あずきさん こんばんは。コメントありがとうございます。

去年から狙ってたんですか。さすがあずきさん、もうスケジュールいっぱいですね😃
常念や蝶ヶ岳は槍穂が目の前に広がるので良いですよね。常念は一ノ沢からがメインルートですが三股前常念ルートもあずきさんの大好きな岩ゴロゴロですよー😄

駐車場問題は益々大変になりそうですね。一応マイクロバスも出てる様ですが時間が…ですね。行きはずっとゆずママが運転してくれたのですが暗い狭いカーブだらけの林道を飛ばすので怖くて寝られず寝不足で登ってました😅

折角買った山バッジなのに「買ったの?ふーん」って感じであの常念小屋に下って登って(巻道ですが笑)の努力は評価して貰えませんでした😭
2025/7/21 18:04
いいねいいね
1
ゆずパパさん

怖くて寝られず…笑
想像したらめっちゃウケました🤣🤣🤣
そして「ふーん」とは💦
……お察しします😅
2025/7/21 22:37
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら