記録ID: 8437652
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ケ岳 八幡平(日本百名山)
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 750m
- 下り
- 784m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:45
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 1:18
距離 2.5km
登り 102m
下り 63m
2日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:25
距離 10.8km
登り 648m
下り 721m
5:06
2分
宿泊地
12:33
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは♪
素敵なレコ拝見致しました🙇♀️
お恥ずかしい話ですが、我が故郷ながら、私はどこも足を踏み入れた事がありません笑 田舎の山に登る気はさらさらありませんでしたが、皆さんの投稿を観て、良い場所があったんだなと気付かされます😅実家に帰るといつも家業の手伝いで終わり、どこも行けなくて😭いつか行ってみたいです!
以前、投稿されてた岩手山も凄いと思っていたけど、今回は早池峰山までも👏しかもご家族でお車で行かれたのでしょうか?遠い所までホントにお疲れ様でした🙇♀️とても楽しそうなレコで羨ましいです💕
これからの投稿も楽しみにおります😊
夏トレ爆笑につき(笑い事ではないか…)コメントしようと思ってました笑🤮初登山の岩手山。校外学習でいくとはハードすぎます。
ご実家のほうは山ばかりでなく食べ物もとてもおいしい本当に良いところですね。とっくに登頂されてるものと思ってましたよ。この2座は秋に行きたくて去年叶わずでモヤモヤしてたのですが、今回たまたま誘って頂き参加してきました。わかってますがやはり遠いですね💦
こういうのは大人数で行ったほうが安く上がります笑。
yumeさんたちも暑い中ハセツネコースの難ルートをお疲れ様です!
市道山ののぼりとか、笑っちゃうほど急登ですよね。わかります。
ほんとに良いトレーニングでしたね。wさん良くなりましたか?
爆笑いただき、ありがとうございます😅
バカみたいに暑い日に行きましたが良いトレーニングになりました。しかし途中でトレラン3名の方に出逢い、真似できないなぁと関心もしていました。併せて、ちろりんさんのフルマラソンの話をしていたのですが、wさんはそれどころじゃありませんでした笑 夕飯はスシローでモリモリ食べ元気になりました😅ご心配ありがとうございます🙇♀️
東北は岩手に行くまでも遠いし、運転も大変💦大人数で行けたのなら安心です👍最高の三連休でしたね✨✨
ホントに校外学習で普通のスニーカー、ジャージ、ビニールカッパで岩手山に登らせるなんて、今じゃ考えられないですよね笑 今は規制がかかっていますがいつの日か必ずリベンジします💪
wさんスシローで回復とのこと
安心しましたよ~。もうこりごりなんて言わず夏トレ一緒にがんばりましょ👋
今父と富士山1泊のお付き合い登山中です。残念ながら父は8合5勺(でも3000m!)までしか行けず、剣ヶ峰は無理そうです💦
暑いから沢のあるとこで
wさんとyumeさんの水ダイブも楽しみにしてます✨?✨?
お父様と富士山お疲れ様です🙇♀️
最高の親孝行ですね👍剣ヶ峰に行けなくても娘と一緒だなんてお父様は幸せ者です✨最高の景色を一緒に観れるだけでも御の字ですね。お父様も凄い👏お疲れ様です。
wさんは頑固者なのでホントに夏山には行かなそうです笑 昨年の畦ヶ丸からトラウマです。私はナイトハイク程度で楽しもうと思います😊
ちろりんさんの沢や滝ダイブ?楽しみにしていますね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する