記録ID: 8443947
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳、常念岳(上高地in一の沢out)
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:16
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,865m
- 下り
- 2,035m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:16
距離 11.8km
登り 1,220m
下り 64m
2日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:56
距離 11.1km
登り 646m
下り 1,971m
天候 | 1日目 快晴、夜曇り 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
一の沢登山口からタクシー。途中崩壊しているので、登山口から約2km先まで徒歩。 タクシーは当日常念小屋から電話して呼ぶように言われました。小屋から登山口まで携帯の電波繋がりません。タクシーは24時間受付可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一の沢登山口、落石による道路崩壊のため通行規制。タクシーは登山口から2km先まで徒歩。 その他特に危険箇所なし |
その他周辺情報 | ほりでー湯蝶ヶ岳 日帰り温泉 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ
アームカバー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着(薄手ダウンジャケット フリース)
帽子
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼食
行動食
非常食
予備食
調理用食材
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シュラフ
|
---|
感想
3連休で天気も良く、人気の山域で混雑が心配でしたが、早めにテント場に到着して場所を確保、早朝に行動開始するなど対策のおかげか、渋滞にも巻き込まれず、下山後ゆっくり温泉に入れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんか、すごい勢いで行ってません?
この稜線は、晴れると本当に素晴らしいですよね
お天気で良かったですね
親の見送り、猫の介護が済んだこともあって、ちょっと寂しいけれど自由の身なんですよ。
ただ、ソロテン泊縦走スタイルは65歳で免許返納するつもりです。あと2年なんで、山の風景を目に焼き付けておきたいと思って。
お互いに人生楽しみましょうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する