記録ID: 8445763
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山 七高山
2025年07月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:02
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 10:00
距離 18.6km
登り 1,490m
下り 1,489m
4:23
1分
スタート地点
14:28
ゴール地点
天候 | ガス☁️のち晴れ🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
選択したルートは危険箇所はありませんが、新山直下の岩場は慎重に |
その他周辺情報 | 道の駅象潟 ねむの丘♨️ https://www.kisakata.nemunooka.jp/ |
写真
帰り外輪山コースを選択した場合は、この場所に戻って来ちゃダメでしょう>_<
抜けてたなあ~でも参拝出来て良かったです。
最近予定とは違うルートを選択する事が多くあり、無視するケースがあります。アプリはしっかり教えてくれるんですが…すぐ確認してメッセージを停めてしまいます。この癖は直さないとです!
抜けてたなあ~でも参拝出来て良かったです。
最近予定とは違うルートを選択する事が多くあり、無視するケースがあります。アプリはしっかり教えてくれるんですが…すぐ確認してメッセージを停めてしまいます。この癖は直さないとです!
感想
8年前に二男と行って以来の鳥海山ですが、フォローしている方のレコを見てこれは行くしかないと、片道3時間半かけてみちのく一人旅して来ました。(山との往復だけですが…^^)
見頃を迎えた色とりどりのお花さんたちや鳥海湖畔から見る鳥海山は見応えがあり、人気のお山なんだとつくづく感じました。
帰りは前回同様、道の駅象潟(ねむの丘)温泉サウナ♨️で疲れを癒します。4階展望風呂は夕日が沈む時間帯は最高だと思います。このまま一杯🍺飲めれば最高なんですがね~…また必ず来ます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する