記録ID: 8456484
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳、抜戸岳、弓折岳(笠新道IN、小池新道OUT)
2025年07月20日(日) 〜
2025年07月21日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:58
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 2,385m
- 下り
- 2,351m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 10:44
距離 11.2km
登り 1,961m
下り 259m
15:20
2日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:22
距離 17.5km
登り 423m
下り 2,092m
16:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 |
その他周辺情報 | ひがくの湯 入湯料 950円 |
写真
感想
急登名高い笠新道、夏晴れの太陽が照り付け、徐々に体力を奪われる。熱中症に御用心!4時間に及ぶ急坂を登り終えると、杓子平の広大なカールが拡がり、笠ヶ岳のどっしりとした山容くが姿を現す。お花畑に心躍らせながら抜戸岳との分岐までもうひと頑張り(これがキツイ)ここまで来れば後は笠ヶ岳山荘目指してウィニングロードを進む。
テント泊の朝を荘厳な朝焼けの頂上で迎え、感ひとしお。
抜戸岳、弓折岳への縦走路は終始槍穂高連峰を右側に眺めながらアップダウンを繰り返して進む。広大なハイマツの海が美しい。夏の太陽がギラギラ照り付け、徐々に体力を奪われるため、バテに注意。
双六岳への分岐を別れ、小池新道を鏡平、わさび平と下れば。時間はかかるが難なく笠新道登山口へ到着し周回コンプリート。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する