記録ID: 8460829
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
赤石岳(日本百名山52座目)悪沢岳(日本百名山53座目)
2025年07月20日(日) 〜
2025年07月23日(水)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:35
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 3,101m
- 下り
- 3,113m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:42
距離 6.2km
登り 1,475m
下り 54m
5:46
11分
スタート地点
11:28
2日目
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 6:43
距離 6.9km
登り 776m
下り 706m
12:22
3日目
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 5:48
距離 6.7km
登り 715m
下り 725m
天候 | 荒川小屋、千枚小屋では午後から雷雨 早めの山行でお昼には小屋に着いていたので雨具は一回も使わずに済んだ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
初めての南アルプス⛰️自分的には人が少ないイメージだったので今回はツアー参加でしたが、三連休とありそれなりに登山者と会いました。
ここの所山に行けて無かったのでかなり体力不足、初日の赤岩小屋へ向かう途中から左お尻筋肉が怠痛い、この先大丈夫か不安になる。
筋肉疲労か坐骨神経痛なのか…庇いながら歩く。
今回も軽い高山病、食欲が落ちてムカムカ、胃薬で紛らわす。
今回時計回りだったので緩やかな下りが多かったが、最後鉄塔の登り返しの後、吊り橋までの九十九折の下りは細く急勾配、毎日の夕立で木の根や石が濡れているので気を使った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人