記録ID: 8477207
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
朝日岳
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 802m
- 下り
- 803m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:12
距離 9.4km
登り 802m
下り 803m
9:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
初めて通ったコースであるが面白かった。
温泉が沸いているところも見れてすごく良かった、熊見曽根は誰もいなくて熊が出るかと怖かったけれど特に何もなかった、熊鈴に効果があるとは思わないけど気休めに買おうかなと思いました。山小屋の所から谷を見たときに見える見える家が煙草旅館だと思っていたけど避難小屋でした旅館はもっと先でした。夏でも涼しくてちょうどいい距離。次はテント持って行って泊まりたいです。
トンボがすごく多い、黄色いスズメバチみたいなのもずっと付き纏って来た顔見たらスズメバチっぽく無いのでアブかなんかかもしれない。刺してはこないけどずっと顔の周りを周回している。次に来る時は大峠の方も周りたと思っているが笹がすごいのが難点で大体が濡れているのでびしょびしょになる。足元もドロドロ。何とか行きたい所である。距離的にはいけそうな気がする。煙草や旅館のテントは雲してみたいけれどコース取るのが難しそうです。2日目はどうしても足が筋肉痛になっているのでどのぐらい行けるのかわからない。
2日連続でまだやったことないし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する