記録ID: 8824310
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳【那須ロープウェイ山頂駅から姥ヶ平•朝日岳•茶臼岳を経て周回】
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 657m
- 下り
- 654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:06
距離 8.8km
登り 657m
下り 654m
14:55
天候 | 晴れのち霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:31着 那須塩原 7:50発 那須塩原駅西口 [関東自動車]那須塩原駅西口~黒磯駅西口~那須ロープウェイ(那須ロープウェイ行) 運賃:1,640円 交通系電子マネー対応 9:07着 那須ロープウェイ |
コース状況/ 危険箇所等 |
姥ヶ平〜ひょうたん池間はぬかるみが多い。 一箇所道が完全に水没していたので迂回するか気にせず突っ込むかの二択。気になる方はゲイターを装着した方が良いかも。また、ひょうたん池手前の木道に一部がたつく箇所があります。 |
その他周辺情報 | 【那須ロープウェイ山麓•山頂駅】 ◆食堂•売店•自動販売機•トイレ |
写真
感想
休日と天気の巡り合わせが悪く、なかなか紅葉シーズンの山行が出来なかったなか、なんとか晴れの日に合いそうだった那須岳へ。三本槍岳まで足を伸ばす予定でしたが雲の広がりが予想より早かったため今回は断念。
前評判通りの素晴らしい紅葉と荒々しい火山らしい風景、周囲の山々の眺望が見事でした。姥ヶ平側からよく目に入ってきた大倉山の稜線がとてもきれいであちらもいつか歩いてみたいと思いました。
登山道はとてもよく整備されており、特に危険な箇所はなかったと思います。朝日の肩~峰の茶屋間に片側が切れ落ちた岩場がありましたが、手すりがわりの鎖がかなり強固に打ち付けられているのに加えて、足元の岩も安定していて見た目ほどの恐怖感はまりませんでした。
行き帰りに利用するバスですが、普通の路線バスを利用させていただく関係で途中のバス停で地元の方々がのってこられ車内は超満員。途中で乗車をお断りしている状態でした。立ち乗りが厳しそうな方は駅に着いたら寄り道せずまっすぐバス停を目指した方が良いかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する