ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8478200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

リベンジパノラマ銀座🤩中房〜大天井岳〜蝶ヶ岳縦走

2025年07月27日(日) 〜 2025年07月29日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:16
距離
33.8km
登り
2,912m
下り
2,861m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
0:34
合計
5:45
距離 10.3km 登り 1,763m 下り 348m
6:08
6:10
18
6:28
6:29
25
6:54
6:58
21
7:19
7:24
28
7:52
15
8:07
31
8:38
8:49
29
9:18
14
9:32
68
10:40
10:41
3
11:12
11:13
8
11:20
11:21
5
11:27
2日目
山行
7:50
休憩
0:29
合計
8:19
距離 17.2km 登り 1,087m 下り 2,396m
4:10
37
4:47
44
5:31
5:32
27
5:58
6:10
50
7:00
7:01
8
7:09
7:21
53
8:14
8:15
32
8:47
8:48
55
9:43
4
9:47
4
10:10
14
10:25
3
10:27
10:28
9
10:37
10:39
14
10:53
5
10:59
57
11:56
36
12:32
3日目
山行
1:07
休憩
0:00
合計
1:07
距離 6.3km 登り 62m 下り 117m
7:25
1
7:56
7:57
4
8:01
26
8:27
6
8:33
天候 1日目:晴れ☀→ガス 15時頃強めの雨
2日目:晴れ☀→ガス
3日目:晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】

穂高駅前泊

◆中房温泉行き定期バス (予約不要)
・穂高駅 4:40→ 観音峠 5:11→徒歩→ ジャンボタクシー乗換 → 中房温泉
・現金のみ 1,500円

https://nan-an.co.jp/nakabusa/

・当日3時50分バス停到着、先行者10数名
・4時20分頃にはバス乗車 出発は30分位だったかな?
・観音峠から10分位徒歩後、一番の車に乗れた。観音峠付近に簡易トイレあり
・お盆を目処に復旧予定らしく、徒歩区間もほぼ普通の道路になっていたようだ


【復路】
◆上高地 9:30 → 新島々乗換 → 松本 11:22
(アルピコ事前予約バス 3,260円 発車オーライネット)
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/shinshimashima/

◆松本駅 → 立川 (あずさ)


【駐車場情報】
https://mt-parking-info.azumino-e-tabi.net/

【上高地の立ち寄り湯】
https://yamahack.com/2157

【今回の宿泊地】
大天荘 090-9003-1253
徳澤園 0263-95-2508

【三股登山口行きのバス情報】
安曇野市公式ホームページ https://share.google/kkJpOEWlDxj8VcpY3
コース状況/
危険箇所等
◆特に危険箇所なし
◆ただ、常念岳から蝶ヶ岳へはザレた下り、大きな岩上歩き、樹林帯のアップダウンありで、意外と時間がかかる
その他周辺情報 【燕山荘】
 ・水場🚰:通過組有料 建物左より
 ・お手洗い🚻:洋式 ボットン 200円

【大天荘】
 ・お手洗い🚻:洋式 ボットン
 ・水場🚰:蛇口から飲用可 
 ・夕食🍚:17時〜お肉かお魚選択😀
 ・夜喫茶営業あり←今回はこれ目当て🤩
・乾燥室👕:あり、晴れていてもOK
 ・自炊室:あり
 ・充電:食道にあり 有料(詳細不明)
 ・電波📶:docomoあり
 ・消灯:21時
 ・点灯:談話室早朝から暖房あり
     3時30分位には点灯🙇

【常念小屋】
 ・お手洗い🚻:和式 ボットン 100円
 ・水場🚰:不明(蛇口から飲用可らしい)

【蝶ヶ岳ヒュッテ】
 ・お手洗い🚻:和式 ボットン 200円
 ・水場🚰:通過組有料

【徳沢園】
 ・お手洗い🚻:ウォッシュレット水洗
 ・夕食🍚:17時10分〜 信州牛😋
 ・朝食🍚:7時〜
 ・乾燥室:雨天時のみ
 ・電波📶:バリバリ🙌
 ・消灯:21時
 ・点灯:6時30分
 ・水🚰:お手洗いの一番奥が飲料水
      湯沸かしポットもあり
 ・相部屋利用でも歯ブラシとタオル付き
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
中房温泉登山口
穂高駅からの始発バス1便目、さらに送迎車も1便目と順調に中房登山口到着👌
穂高駅ではバス増便してくれるので、乗車できないことはなさそうだけど、8月お盆頃までは崩落地途中徒歩区間と送迎車利用があるので、遅くなればなるほど送迎車待ち時間がかなりかかってしまうようです。あと僅かな期間だと思いますが、早出したい方は早めに穂高駅へ💨
2025年07月27日 05:40撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/27 5:40
穂高駅からの始発バス1便目、さらに送迎車も1便目と順調に中房登山口到着👌
穂高駅ではバス増便してくれるので、乗車できないことはなさそうだけど、8月お盆頃までは崩落地途中徒歩区間と送迎車利用があるので、遅くなればなるほど送迎車待ち時間がかなりかかってしまうようです。あと僅かな期間だと思いますが、早出したい方は早めに穂高駅へ💨
前回の教訓を活かして、今日はゆっくりめに登ります😎
2025年07月27日 06:08撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 6:08
前回の教訓を活かして、今日はゆっくりめに登ります😎
よく見るやつ
2025年07月27日 06:28撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 6:28
よく見るやつ
第二は撮り忘れ
2025年07月27日 06:52撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 6:52
第二は撮り忘れ
お次は富士見ベンチ
うっすら富士山🗻見えてましたよ。
見えるかなぁ😅
2025年07月27日 07:20撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 7:20
お次は富士見ベンチ
うっすら富士山🗻見えてましたよ。
見えるかなぁ😅
こんな岩もあるけどグリップよく効くし、段差が大きいだけで難なし😎
2025年07月27日 07:32撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/27 7:32
こんな岩もあるけどグリップよく効くし、段差が大きいだけで難なし😎
あと10分〜
2025年07月27日 07:35撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 7:35
あと10分〜
からのあと5分🤣
2025年07月27日 07:39撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 7:39
からのあと5分🤣
合戦小屋到着
ん〜今日はスイカ🍉パスしようかなぁ😆
お手洗い🚻だけ拝借して進みます
半分だけ食べたいんだよねぇ・・・🥹
2025年07月27日 07:43撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/27 7:43
合戦小屋到着
ん〜今日はスイカ🍉パスしようかなぁ😆
お手洗い🚻だけ拝借して進みます
半分だけ食べたいんだよねぇ・・・🥹
ふむふむ
2025年07月27日 07:52撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 7:52
ふむふむ
お次のベンチ
合戦小屋からは若干急登ではなくなるけど油断禁物。急がず慌てず確実に😎
前回はこの辺りから急に歩けなくなった😰
2025年07月27日 08:07撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 8:07
お次のベンチ
合戦小屋からは若干急登ではなくなるけど油断禁物。急がず慌てず確実に😎
前回はこの辺りから急に歩けなくなった😰
おっ!見えとる
2025年07月27日 08:07撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/27 8:07
おっ!見えとる
あと少しだけど、すでに空がグレー😰
2025年07月27日 08:24撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 8:24
あと少しだけど、すでに空がグレー😰
稜線出た〜
でも燕岳女王はお隠れになっていた😭
2025年07月27日 08:41撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 8:41
稜線出た〜
でも燕岳女王はお隠れになっていた😭
あららぁ〜
2025年07月27日 08:42撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/27 8:42
あららぁ〜
このあと12時から13時位には雷雨⚡?になるかもとの情報で、またまた燕岳はパスして進むことにした🤔
2025年07月27日 08:44撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 8:44
このあと12時から13時位には雷雨⚡?になるかもとの情報で、またまた燕岳はパスして進むことにした🤔
お久しゅうございます😁
プロフィール写真に出演していただいてありがとうございます〜🤭
前回も確かここだったけど、もう燕岳方面へは行かないのかな?
2025年07月27日 08:45撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 8:45
お久しゅうございます😁
プロフィール写真に出演していただいてありがとうございます〜🤭
前回も確かここだったけど、もう燕岳方面へは行かないのかな?
女王様また〜👋
2025年07月27日 08:53撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/27 8:53
女王様また〜👋
燕山荘周辺はコマクサが咲き乱れている🥰
2025年07月27日 08:53撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/27 8:53
燕山荘周辺はコマクサが咲き乱れている🥰
もうだいぶ終盤だけど、今年も愛らしい姿を見れました🙌
2025年07月27日 08:53撮影 by  SO-52E, Sony
8
7/27 8:53
もうだいぶ終盤だけど、今年も愛らしい姿を見れました🙌
写真じゃわからないけど、斜面ずっと咲いている😍
2025年07月27日 08:55撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 8:55
写真じゃわからないけど、斜面ずっと咲いている😍
むこうもモクモク雲ね
2025年07月27日 08:57撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/27 8:57
むこうもモクモク雲ね
と、振り返るとなんと!女王様〜
まぁ、決断した時のお天気が私の運命だと信じて進みましょう🫡
2025年07月27日 09:02撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/27 9:02
と、振り返るとなんと!女王様〜
まぁ、決断した時のお天気が私の運命だと信じて進みましょう🫡
良い登山道だよね〜
槍もニョキッとしてるし🤩
2025年07月27日 09:05撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/27 9:05
良い登山道だよね〜
槍もニョキッとしてるし🤩
振り返り歩いてきた道🤗
2025年07月27日 09:10撮影 by  SO-52E, Sony
7
7/27 9:10
振り返り歩いてきた道🤗
2025年07月27日 09:11撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 9:11
この辺りが蛙岩(げえろいわ)だけど、どれ?
2025年07月27日 09:17撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/27 9:17
この辺りが蛙岩(げえろいわ)だけど、どれ?
こっちみたいね。多分・・・😅
2025年07月27日 09:18撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 9:18
こっちみたいね。多分・・・😅
さぁ下りましょう
2025年07月27日 09:34撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 9:34
さぁ下りましょう
てくてく歩いていると、山鳩かな?って位鳴きながらバタバタ飛んでいる鳥がいた。なんと!
2025年07月27日 10:06撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 10:06
てくてく歩いていると、山鳩かな?って位鳴きながらバタバタ飛んでいる鳥がいた。なんと!
雷鳥さんでした😯
飛んでいるのをみたのは初めてかも
2025年07月27日 10:07撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 10:07
雷鳥さんでした😯
飛んでいるのをみたのは初めてかも
実は近くにお猿がいたので、恐らく近くにヒナとママがいて、お知らせと威嚇をしたのかも〜。珍しい光景でした🤠
2025年07月27日 10:08撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/27 10:08
実は近くにお猿がいたので、恐らく近くにヒナとママがいて、お知らせと威嚇をしたのかも〜。珍しい光景でした🤠
まだまだ素敵な稜線歩きだけど、やっぱり前方のガスが気になる
ここで雷雨⚡?とかあいたくない、絶対に🥹
最近ほぼ毎日昼過ぎに雨だとか😱
2025年07月27日 10:19撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 10:19
まだまだ素敵な稜線歩きだけど、やっぱり前方のガスが気になる
ここで雷雨⚡?とかあいたくない、絶対に🥹
最近ほぼ毎日昼過ぎに雨だとか😱
鎖とプチハシゴ 
2025年07月27日 10:37撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 10:37
鎖とプチハシゴ 
喜作レリーフにご挨拶🙇
2025年07月27日 10:38撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 10:38
喜作レリーフにご挨拶🙇
ここからしっかり登りです😆
2025年07月27日 10:38撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 10:38
ここからしっかり登りです😆
ヒュッテとの分岐を過ぎて、ゆっくり確実に😊
2025年07月27日 10:44撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 10:44
ヒュッテとの分岐を過ぎて、ゆっくり確実に😊
あと少し〜
どうやら雷雨⚡?にはあわずに済みそう🙌
2025年07月27日 11:08撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 11:08
あと少し〜
どうやら雷雨⚡?にはあわずに済みそう🙌
2025年07月27日 11:10撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 11:10
そして大天井岳登頂🙌
2025年07月27日 11:21撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/27 11:21
そして大天井岳登頂🙌
今宵の宿
2025年07月27日 11:23撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/27 11:23
今宵の宿
おっ!今日はまだランチやってるよ〜🤤
2025年07月27日 11:29撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/27 11:29
おっ!今日はまだランチやってるよ〜🤤
ふむふむ
どれにしようかなぁ😋
2025年07月27日 11:32撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/27 11:32
ふむふむ
どれにしようかなぁ😋
セルフコーナー
2025年07月27日 11:32撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/27 11:32
セルフコーナー
凄くオシャレな物販
ステッカーを購入👌
2025年07月27日 11:33撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/27 11:33
凄くオシャレな物販
ステッカーを購入👌
インディアンランチを注文🥳
本当はこれにサフランライスみたいなご飯もつくんだけど、大天荘は夕食もボリュームありなので、ナンだけにしてもらった🤗
甘いチャイつきで、癒されました。
もちろんカレーもめちゃくちゃ美味しかった😀
2025年07月27日 11:58撮影 by  SO-52E, Sony
7
7/27 11:58
インディアンランチを注文🥳
本当はこれにサフランライスみたいなご飯もつくんだけど、大天荘は夕食もボリュームありなので、ナンだけにしてもらった🤗
甘いチャイつきで、癒されました。
もちろんカレーもめちゃくちゃ美味しかった😀
本日の寝床
仕切られていてプライベート感ありで助かります🙆
2025年07月27日 14:43撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/27 14:43
本日の寝床
仕切られていてプライベート感ありで助かります🙆
沢水をポンプアップ
美味しいお水🚰ですよ〜
お手洗いはこの両脇 男女別 
洗面はもう一箇所あり
2025年07月27日 16:39撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 16:39
沢水をポンプアップ
美味しいお水🚰ですよ〜
お手洗いはこの両脇 男女別 
洗面はもう一箇所あり
雲の下に街が見えてきた
2025年07月27日 16:42撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/27 16:42
雲の下に街が見えてきた
お待ちかねの夕食〜🤤
前回お肉だったので、今回はお魚
鯖の味噌煮も、その他のメニューも美味しい〜。いやぁ、山の上でこんな食事はほんとありがたい
フレッシュフルーツまで😋
2025年07月27日 16:56撮影 by  SO-52E, Sony
11
7/27 16:56
お待ちかねの夕食〜🤤
前回お肉だったので、今回はお魚
鯖の味噌煮も、その他のメニューも美味しい〜。いやぁ、山の上でこんな食事はほんとありがたい
フレッシュフルーツまで😋
前回体調不良で夜喫茶にはこれなかったけど、今回は大丈夫👌
珍しくお昼寝しちゃったし🤗
2025年07月27日 18:57撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/27 18:57
前回体調不良で夜喫茶にはこれなかったけど、今回は大丈夫👌
珍しくお昼寝しちゃったし🤗
本日のケーキ(チーズケーキ)とハーブティーをチョイス🥰
ランチも夕食もだけど、ケーキは特に下界にあっても通うレベルの美味しさです😍
来れて良かったぁ🤭
ハーブティーもティーバッグとかじゃないんですよ〜。スンバラシイ😁
2025年07月27日 19:05撮影 by  SO-52E, Sony
8
7/27 19:05
本日のケーキ(チーズケーキ)とハーブティーをチョイス🥰
ランチも夕食もだけど、ケーキは特に下界にあっても通うレベルの美味しさです😍
来れて良かったぁ🤭
ハーブティーもティーバッグとかじゃないんですよ〜。スンバラシイ😁
暗くなるともっとムーディーになる😎
2025年07月27日 19:19撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/27 19:19
暗くなるともっとムーディーになる😎
魅力的なメニューが色々
2025年07月27日 19:20撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/27 19:20
魅力的なメニューが色々
翌朝、やはり雲多め
2025年07月28日 04:09撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 4:09
翌朝、やはり雲多め
お世話になりましたぁ🙇
またお邪魔したいです🫡
2025年07月28日 04:09撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 4:09
お世話になりましたぁ🙇
またお邪魔したいです🫡
さぁパノラマ銀座のはじまりです🤩
2025年07月28日 04:11撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 4:11
さぁパノラマ銀座のはじまりです🤩
歩く道がスッキリ見えている
2025年07月28日 04:34撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 4:34
歩く道がスッキリ見えている
おお!ヤリホー😙
先週は反対側から見てた
2025年07月28日 04:36撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 4:36
おお!ヤリホー😙
先週は反対側から見てた
鹿島槍方面もピンク🥳
2025年07月28日 04:41撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 4:41
鹿島槍方面もピンク🥳
この時間はほんと良いねぇ🙆
2025年07月28日 04:41撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 4:41
この時間はほんと良いねぇ🙆
2025年07月28日 04:41撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 4:41
ここでぐっと方向を変えると常念岳のお出まし
2025年07月28日 04:45撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 4:45
ここでぐっと方向を変えると常念岳のお出まし
おっと、肝心なモルゲンロートの時間にヤリホー見えない位置に来ちゃった😅
2025年07月28日 04:46撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 4:46
おっと、肝心なモルゲンロートの時間にヤリホー見えない位置に来ちゃった😅
チングルマが沢山
2025年07月28日 04:47撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 4:47
チングルマが沢山
2025年07月28日 04:51撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 4:51
雲多めなご来光☀
2025年07月28日 04:52撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 4:52
雲多めなご来光☀
あの奥も見たかったけど🥺
充分綺麗✨
2025年07月28日 04:54撮影 by  SO-52E, Sony
8
7/28 4:54
あの奥も見たかったけど🥺
充分綺麗✨
おっ!涸沢が良く見えている
山小屋2軒とも
2025年07月28日 05:03撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 5:03
おっ!涸沢が良く見えている
山小屋2軒とも
右端に
槍がひょこっと
2025年07月28日 05:08撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 5:08
右端に
槍がひょこっと
今度ははどーんと💯
でも、写真で見ると肉眼より遠く感じるのはなぜ?
2025年07月28日 05:13撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 5:13
今度ははどーんと💯
でも、写真で見ると肉眼より遠く感じるのはなぜ?
もうすっかり朝
2025年07月28日 05:19撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 5:19
もうすっかり朝
手強い常念岳😎
2025年07月28日 05:30撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 5:30
手強い常念岳😎
ひとまず横通岳
あれ?前来た時山名板なかったような?
もしかして山頂間違えていた?
いずれにしろ巻かなくて良かったぁ😆
2025年07月28日 05:31撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 5:31
ひとまず横通岳
あれ?前来た時山名板なかったような?
もしかして山頂間違えていた?
いずれにしろ巻かなくて良かったぁ😆
遠くにうっっすらと富士山🗻写ってる写真撮ったんだけど、もはやどの写真かもわからなくなった🤣
2025年07月28日 05:31撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 5:31
遠くにうっっすらと富士山🗻写ってる写真撮ったんだけど、もはやどの写真かもわからなくなった🤣
どこから見てもどっしりした常念岳
鷲羽岳に似てると思う
2025年07月28日 05:42撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 5:42
どこから見てもどっしりした常念岳
鷲羽岳に似てると思う
おはようございます🤭
2025年07月28日 06:00撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 6:00
おはようございます🤭
お手洗い🚻拝借
この辺りみんな200円なのに、こちらは100円なのね〜🙇
2025年07月28日 06:01撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 6:01
お手洗い🚻拝借
この辺りみんな200円なのに、こちらは100円なのね〜🙇
この赤い屋根越しのヤリホーも良いよねぇ😍
なんかずっと見えていたし、何枚も写真撮った割にはこれだ!!って写真がなかった😰
まぁ、眼カメラにはしっかりおさめましたけどね😁
2025年07月28日 06:11撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 6:11
この赤い屋根越しのヤリホーも良いよねぇ😍
なんかずっと見えていたし、何枚も写真撮った割にはこれだ!!って写真がなかった😰
まぁ、眼カメラにはしっかりおさめましたけどね😁
常念小屋から少しの場所で。
あっ!またまた雷鳥さん
ママとヒナ3羽
ヒナがちょこちょこ目の前を歩いていった。可愛らしい〜🥰
でも、写真だとウォーリーを探せになっとる🤣
2025年07月28日 06:14撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 6:14
常念小屋から少しの場所で。
あっ!またまた雷鳥さん
ママとヒナ3羽
ヒナがちょこちょこ目の前を歩いていった。可愛らしい〜🥰
でも、写真だとウォーリーを探せになっとる🤣
ここは今日1タフな登りなので、ゆっくりじっくりと進みます🫡
2025年07月28日 06:52撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 6:52
ここは今日1タフな登りなので、ゆっくりじっくりと進みます🫡
展望を楽しみながら
2025年07月28日 06:52撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 6:52
展望を楽しみながら
2025年07月28日 07:10撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 7:10
常念岳登頂🙌
流石に人が沢山😅
ちょっと下った所でモグモグ😋
2025年07月28日 07:11撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 7:11
常念岳登頂🙌
流石に人が沢山😅
ちょっと下った所でモグモグ😋
だいぶ下にあった😆
2025年07月28日 07:11撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 7:11
だいぶ下にあった😆
バーン😎
2025年07月28日 07:18撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 7:18
バーン😎
2025年07月28日 07:18撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 7:18
これから行く稜線
2025年07月28日 07:20撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 7:20
これから行く稜線
振り返り常念岳
2025年07月28日 07:21撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 7:21
振り返り常念岳
まだまだパノラマ堪能中🤠
2025年07月28日 07:27撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 7:27
まだまだパノラマ堪能中🤠
ここの下りはガレザレなので、しっかりゆっくりと
2025年07月28日 07:27撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 7:27
ここの下りはガレザレなので、しっかりゆっくりと
アップダウンもあり
2025年07月28日 08:03撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 8:03
アップダウンもあり
その後蝶槍までは樹林帯に突入〜
前回は暴風雨だったから、これがむしろありがたかったけど。
2025年07月28日 08:35撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 8:35
その後蝶槍までは樹林帯に突入〜
前回は暴風雨だったから、これがむしろありがたかったけど。
おっニッコウキスゲだ!
2025年07月28日 08:46撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 8:46
おっニッコウキスゲだ!
と思ったら
2025年07月28日 08:47撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 8:47
と思ったら
沢山咲いていた🤭
2025年07月28日 08:48撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 8:48
沢山咲いていた🤭
あれが蝶槍かな?
この前にもアップダウンあり
標高差の割にはタフルート
2025年07月28日 08:56撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 8:56
あれが蝶槍かな?
この前にもアップダウンあり
標高差の割にはタフルート
あと少し
2025年07月28日 09:31撮影 by  SO-52E, Sony
3
7/28 9:31
あと少し
今回唯一の写真🤣もはや誰だかわからない🤭
でも、この山と道のオンリーフード日焼け防止と虫除けにかなり使い勝手良い感じ👌
2025年07月28日 09:37撮影 by  SO-52E, Sony
8
7/28 9:37
今回唯一の写真🤣もはや誰だかわからない🤭
でも、この山と道のオンリーフード日焼け防止と虫除けにかなり使い勝手良い感じ👌
おっ!今度はパパ
珍しくパパとヒナでした。
ママもきっと近くにいるのでしょう🤗
2025年07月28日 09:52撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 9:52
おっ!今度はパパ
珍しくパパとヒナでした。
ママもきっと近くにいるのでしょう🤗
あと少し〜
お天気もってくれて良かったぁ😀
この感じも良き〜
2025年07月28日 09:55撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 9:55
あと少し〜
お天気もってくれて良かったぁ😀
この感じも良き〜
蝶ヶ岳ヒュッテ
ランチは11時からだった 
ここも良い場所だよねぇ
2025年07月28日 10:11撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 10:11
蝶ヶ岳ヒュッテ
ランチは11時からだった 
ここも良い場所だよねぇ
蝶ヶ岳登頂🙌
燕岳は残念だったけど、無事にここまで来れて良かったぁ。あとは長〜い尾根下り
2025年07月28日 10:28撮影 by  SO-52E, Sony
7
7/28 10:28
蝶ヶ岳登頂🙌
燕岳は残念だったけど、無事にここまで来れて良かったぁ。あとは長〜い尾根下り
もうすっかりモクモク
2025年07月28日 10:28撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 10:28
もうすっかりモクモク
途中の池
2025年07月28日 10:38撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 10:38
途中の池
サンショウウオかなぁ?
ちっこいのが沢山
2025年07月28日 10:39撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 10:39
サンショウウオかなぁ?
ちっこいのが沢山
途中のピーク
2025年07月28日 10:58撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 10:58
途中のピーク
長塀山(ながかべやま)
2025年07月28日 10:59撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 10:59
長塀山(ながかべやま)
たまに沼っているけど、今日はソールの範囲内の汚れで済んだ😌
前回は泥んこ祭りで靴下真っ黒になっちゃったんだよねぇ😭
何度洗っても復活しない靴下になっちゃったし、帰りの電車でも靴がぬちゃぬちゃだった🥹
2025年07月28日 11:04撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 11:04
たまに沼っているけど、今日はソールの範囲内の汚れで済んだ😌
前回は泥んこ祭りで靴下真っ黒になっちゃったんだよねぇ😭
何度洗っても復活しない靴下になっちゃったし、帰りの電車でも靴がぬちゃぬちゃだった🥹
あと半分
ちょっと飽きる下りで後半集中力切れ気味になっちゃいますが、怪我なく無事に降りましょう、お風呂を楽しみに😁
2025年07月28日 11:26撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 11:26
あと半分
ちょっと飽きる下りで後半集中力切れ気味になっちゃいますが、怪我なく無事に降りましょう、お風呂を楽しみに😁
徳沢園到着!
まずはチーズピッツァをチョイス
ハチミツかけて旨々〜🤤
かなり混んでいたけど、スタッフの方々がキビキビ働いていて、さほど待たずに食べられました🙇
2025年07月28日 12:47撮影 by  SO-52E, Sony
7
7/28 12:47
徳沢園到着!
まずはチーズピッツァをチョイス
ハチミツかけて旨々〜🤤
かなり混んでいたけど、スタッフの方々がキビキビ働いていて、さほど待たずに食べられました🙇
もちろんソフトクリーム🍦もね
2025年07月28日 12:56撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 12:56
もちろんソフトクリーム🍦もね
珈琲☕だって飲んじゃうもん
チェックインは14時からなので、ダラダラ過ごします🫡
2025年07月28日 13:12撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 13:12
珈琲☕だって飲んじゃうもん
チェックインは14時からなので、ダラダラ過ごします🫡
寝床
今日も秘密基地
奥に棚があり整理しやすい
2025年07月28日 14:48撮影 by  SO-52E, Sony
8
7/28 14:48
寝床
今日も秘密基地
奥に棚があり整理しやすい
夕ご飯楽しみだなぁ🥳
2025年07月28日 16:18撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/28 16:18
夕ご飯楽しみだなぁ🥳
お待ちかね〜😙 
岩魚は頭から全部食べられます🤗頭は残しちゃったけど😆
地野菜もとっても美味しゅうございます
2025年07月28日 17:06撮影 by  SO-52E, Sony
8
7/28 17:06
お待ちかね〜😙 
岩魚は頭から全部食べられます🤗頭は残しちゃったけど😆
地野菜もとっても美味しゅうございます
柔らかくてすんごい美味しい信州牛
2025年07月28日 17:07撮影 by  SO-52E, Sony
7
7/28 17:07
柔らかくてすんごい美味しい信州牛
お蕎麦も美味しい〜😋
2025年07月28日 17:16撮影 by  SO-52E, Sony
8
7/28 17:16
お蕎麦も美味しい〜😋
食後はおこちゃまだからホットミルクを😀
またおやつも食べちゃった🤭
明日は上高地まで歩くだけなのに、カロリー満タン🫡
2025年07月28日 17:44撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/28 17:44
食後はおこちゃまだからホットミルクを😀
またおやつも食べちゃった🤭
明日は上高地まで歩くだけなのに、カロリー満タン🫡
人も沢山だしほとんど写真撮っていません😅
充電コーナー 無料ですよ〜
2025年07月28日 18:13撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/28 18:13
人も沢山だしほとんど写真撮っていません😅
充電コーナー 無料ですよ〜
おはようございます☀
2025年07月29日 06:19撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/29 6:19
おはようございます☀
そうだ!宿泊者はこの中に入れるんだった。また次の機会に〜
興味津々です😀
2025年07月29日 06:21撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/29 6:21
そうだ!宿泊者はこの中に入れるんだった。また次の機会に〜
興味津々です😀
モルゲンロート見忘れたぁぁぁ😅
起きていたのに呑気にしていた
2025年07月29日 06:22撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/29 6:22
モルゲンロート見忘れたぁぁぁ😅
起きていたのに呑気にしていた
そうそう、お手洗い🚻奥の蛇口
2025年07月29日 06:47撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/29 6:47
そうそう、お手洗い🚻奥の蛇口
ふむふむ🫡
2025年07月29日 06:47撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/29 6:47
ふむふむ🫡
朝食です。ちょっと遅めな7時から
これでも初回です🤭
もちろん旨々〜
2025年07月29日 06:53撮影 by  SO-52E, Sony
7
7/29 6:53
朝食です。ちょっと遅めな7時から
これでも初回です🤭
もちろん旨々〜
珈琲☕を飲んで一息ついて
お世話になりましたぁ
2025年07月29日 07:18撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/29 7:18
珈琲☕を飲んで一息ついて
お世話になりましたぁ
明神館
テーブルベンチたっくさん😀
2025年07月29日 08:00撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/29 8:00
明神館
テーブルベンチたっくさん😀
ほうほう
2025年07月29日 08:00撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/29 8:00
ほうほう
無事に上高地到着
やっぱり左岸めちゃくちゃ歩きやすい🤗
予定より早く到着
2025年07月29日 08:32撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/29 8:32
無事に上高地到着
やっぱり左岸めちゃくちゃ歩きやすい🤗
予定より早く到着
焼岳はどーん
2025年07月29日 08:33撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/29 8:33
焼岳はどーん
こちらは、あらら😅
2025年07月29日 08:33撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/29 8:33
こちらは、あらら😅
ショッピング時間もたんまり🤠
徳沢園も上高地も、帰路のバス内にも熊鈴テロ大量発生してました😰
2025年07月29日 08:57撮影 by  SO-52E, Sony
6
7/29 8:57
ショッピング時間もたんまり🤠
徳沢園も上高地も、帰路のバス内にも熊鈴テロ大量発生してました😰
おまけ)
上高地で冷凍アップルパイを購入
松本駅に着く頃にはちょうど良く解凍🤩
2025年07月29日 11:39撮影 by  SO-52E, Sony
4
7/29 11:39
おまけ)
上高地で冷凍アップルパイを購入
松本駅に着く頃にはちょうど良く解凍🤩
美味しくいただきました🤤
2025年07月29日 11:40撮影 by  SO-52E, Sony
5
7/29 11:40
美味しくいただきました🤤
撮影機器:

感想

なぜリベンジかというと、昨年全く同じコースを歩いたのですが、肝心な二日目が暴風雨で全くパノラマじゃなかったのです😭
その時のレコがこちら↓

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7036748.html

今回は昼前からガスはわいてきたものの、パノラマ銀座を堪能できました🤩
やっぱり登山は晴れのお天気が良いなぁ🤭
大天荘でも徳沢園でも美味しいもの鱈腹いただきました🤤

今日は珍しくレコ上げめちゃくちゃ早い😎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら