記録ID: 8478706
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ折山 白谷沢ルートピストン
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:53
距離 11.1km
登り 1,069m
下り 1,069m
7:26
5分
スタート地点
12:22
ゴール地点
天候 | 晴れ 午前中、棒ノ折山は涼しく快適でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◉ノーラ名栗(さわらびの湯)~有馬ダム~登山口 車道を歩きます。有馬ダムはバイク乗りの人たちで賑わっていました。 ◉登山口~白谷沢~棒ノ折山山頂 長い間沢歩きを楽しめます。滝もいくつかあります。ゴルジュ帯は結構な迫力。沢を離れると木の根っこや木段の急登が現れます。よく整備されてい歩きやすいです。 ◉棒ノ折山~権次入峠~黒山 ザレた急坂があります。黒山を経由して高水三山に縦走できます。 ◉黒山~権次入峠~登山口 滝の平尾根は眺望がない上にキツそうなので行きと同じ白谷沢コースをピストンしました。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯 |
写真
感想
暑くなったら行きたい山ということで、ついに棒ノ折山に行く時がきたので行ってきました!
ほんとは娘と一緒に来たかったけど、忙しそうなのでまた別の日に。
沢歩きがたくさんできて心が満たされました。
私の中では沢歩きが楽しい山ランキング暫定一位です。涼しくて、緑が深くて、沢の音が涼やか。そして長い間沢沿いを歩ける。とても丁寧に整備されてる山だと感じました。
いつもより距離も標高も楽なコースだったのでかなり余力を残して登山終了しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する