記録ID: 8479708
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳、赤石岳
2025年07月25日(金) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:05
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 3,141m
- 下り
- 3,150m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:12
距離 9.6km
登り 1,637m
下り 142m
2日目
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 11:55
距離 14.0km
登り 1,439m
下り 1,519m
15:13
3日目
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:41
距離 6.1km
登り 65m
下り 1,489m
8:38
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
100名山62、63座目。
今シーズン初の100名山。
畑薙臨時駐車場には4時頃到着。駐車場は3割も埋まっていない状況。バスは始発に乗れて7時位に出発してくれた。どの日も午前中は最高の天気だったが14時くらいから雨と雷で初日は雨と雷の中を歩くことになった。椹島から千枚小屋まで長い登り。初めて太腿の筋肉が吊った。もう駄目だと思った。二日目は千枚小屋から悪沢岳、赤石岳を経由して赤石小屋まで。かなり体力的に、精神的にきつかった。特に荒川小屋を越えたあとの登りが苦しかった。体力を考えて荒川小屋止まりにすれば良かった。
最終日は林道が崩落して、すんなり帰ることができなかった。バスで途中まで行き、その後渡渉含めて一時間ほど歩き市が手配してくれた車で畑薙まで帰ることが出来た。
帰りは白樺荘で温泉に入り、疲れを癒して帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する