記録ID: 8481593
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
松木川 大杉沢
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:30
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:25
距離 12.7km
登り 1,011m
下り 1,009m
天候 | 晴れでしたが、下山途中の登山道入り口付近で14:00過ぎから雲行き怪しくあっという間に雷雨⚡️となりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アプローチで、松木川沿い左岸が土砂崩れで新しい道ができていて右岸の新しい道を進みましたが堰堤手前で途切れていて大杉沢の、取り付きまで行けないと思い左岸に戻り土砂崩れの上を通りました。みんな通っているようで踏み跡がしっかりとありました。 もしかしたら新しい道を強引に行けば大杉沢取り付きに辿り着けたかもしれません? |
その他周辺情報 | やしおの湯は再開してます。 ローソン足尾店は8/31の9:00で閉店のようですので気を付けてください!それ以降は日光方面からなら清滝IC降りて直ぐのローソンかファミマで調達してください! |
写真
装備
個人装備 |
沢靴
スパッツ
グローブ
ヘルメット
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガス一式
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
チェーンスパイク
スリング180×1
240×1
アルヌン×2
ATC
ロックカラビナ×3
アッセンダー
|
---|---|
共同装備 |
ダブルロープ50m
カム
ナッツ適宜
捨て縄
捨てビナ
|
感想
先週の疲れもあり、短めの沢にしようという事でfeelさんのレコを参考にさせて頂き大杉沢にしました。書いてあった通り期待以上のとてもたのしい💗沢でした。源頭までは、順調に進んでいましたがツメに入り途中から二股が続き、悩みながら進んでいくと岩が剥がれ落ちた後のザレ場が続き嫌になり尾根に上がりました。何が正解かわからないですが、無事に登山道に合流でき孤高のブナを眺めて帰ってきてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する