記録ID: 8486445
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
新穂高から槍ヶ岳→中岳→南岳
2025年07月27日(日) 〜
2025年07月28日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:33
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,465m
- 下り
- 2,465m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:01
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 13:14
距離 13.9km
登り 2,140m
下り 151m
2日目
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 9:26
距離 14.9km
登り 325m
下り 2,315m
天候 | 晴れ 頂上で一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2日で2400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いはないが 歩きづらいところ多々あり 南岳から槍平山荘まではかなり辛い道 |
その他周辺情報 | ターミナル横の駐車場は空いていた 駐車場のすぐ側の穂高温泉 1000円 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
やっと念願叶い槍ヶ岳へ。
今年の目標達成😊
新穂高から槍ヶ岳山荘までは、岩岩の道がほとんど。歩きずらいが楽しく行けた。
山荘手前の、千丈乗越は辛かった~。振り向いてもみんな下を向いてひたすら歩みを進める人々で、妙な感じだった。
16時頃から雨が降り出す。食事をして少し眠ったら雨が止んでいたので、ヤリにトライ👍
景色はないがすいていたし、文句なし👍
2日目
せっかくなので、中岳、南岳を目指す。
上り下りがキツイ💧ジャリジャリ道が辛い🌀
でも着いた時はやっぱり嬉しい♥️
南岳で、買い物してコーヒー飲んで下山。
この南岳から、槍平山荘までの3時間の道のりが
とんでもなく酷な道。何度も転びながらやっとのことで降りる。ここ、登る人すごい!
5.6人とすれ違った。
槍平から穂高までは、わかっていた道だけど足に靴ずれが出来た私にとっては長く感じた💦
下山後はそのままいける穂高温泉へGO!
5時まで食事ができる。
この夏の目標達成。滑落事故のニュースを見る度、自分が無事に降りれたことに感謝するばかり。
楽しかった~♡
あとは取り残した穂高岳を来年攻めよう👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
槍ヶ岳 ヤリましたね〜
スゴイスゴイ💯💯💯
雨のやみ間に、登っちゃおう
なんて、、、次元が違う〜〜
うちは、アルプスのレコは
見るだけですが、
このレコは
足を、上げてるから
ヤマレコ、ナンバーワン❗😍
ありがとうございます。
いつかは、、、と思って行ってきました😊
修行ですが、終わってみれば楽しかったです笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する