記録ID: 8491473
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高(涸沢経由)
2025年07月29日(火) 〜
2025年07月30日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 36.1km
- 登り
- 2,288m
- 下り
- 2,353m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:34
距離 14.3km
登り 1,142m
下り 316m
2日目
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:46
距離 21.8km
登り 1,147m
下り 2,038m
11:37
ゴール地点
天候 | 晴れときどき霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている |
その他周辺情報 | ひらゆの森 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
前日前穂高で撤退したが、涸沢小屋の予約もあったので行ってみた。涸沢側から吊尾根を見たことでより歩いてみたくなった。前穂往復での疲れが溜まっており、北穂や涸沢岳には行かなかった。これらもいつか行きたい。
涸沢小屋はかなり快適だった。ご飯もおいしいし、トイレも綺麗だった。
涸沢小屋〜奥穂高山頂はかなり整備されていて、多少気をつければ問題ない。重太郎新道のほうがよっぽど辛い。登りは暗闇でよく見えず、ザイテングラートの取り付きを間違えて危なかったが。
せっかくなのでジャンダルムのほうを少し見てみた。看板から数歩歩いた時点で危険を感じ撤退。もっと経験を積んでいきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する