ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8491613
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳!偶然の出会いと熊スプレーヒヤリハット

2025年07月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:24
距離
19.3km
登り
2,981m
下り
1,192m

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:12
合計
6:38
6:47
6:48
25
7:13
36
7:49
8:00
30
8:30
10
8:40
54
9:34
4
9:38
30
10:08
10:09
49
10:57
10:58
37
11:34
11:35
34
12:11
宿泊地
日帰り
山行
7:07
休憩
0:06
合計
7:13
5:01
88
宿泊地
6:29
23
6:52
78
8:10
60
9:10
19
9:30
70
10:40
10:46
58
11:44
11
11:56
20
12:16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。(感謝)
快晴!菅の台バスセンターのロッカーに荷物を預けて出発です。
2025年07月30日 05:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 5:29
快晴!菅の台バスセンターのロッカーに荷物を預けて出発です。
目指す山(たぶん)を遥か彼方
2025年07月30日 05:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 5:31
目指す山(たぶん)を遥か彼方
熊注意の看板がいっぱい。
今日は準備万端。熊スプレーとすごくうるさい熊鈴を装備
2025年07月30日 05:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 5:42
熊注意の看板がいっぱい。
今日は準備万端。熊スプレーとすごくうるさい熊鈴を装備
序盤は、アルプスに来ていることを忘れてしまうくらい、近場の山とよく似た登山道。
2025年07月30日 06:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 6:35
序盤は、アルプスに来ていることを忘れてしまうくらい、近場の山とよく似た登山道。
2025年07月30日 06:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 6:40
スタート標高900mくらい。ジメジメしていて、汗が吹き出ます。
2025年07月30日 06:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 6:47
スタート標高900mくらい。ジメジメしていて、汗が吹き出ます。
このあたりは、ふかふかしてるので、走りやすそうな登山道です
2025年07月30日 06:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 6:57
このあたりは、ふかふかしてるので、走りやすそうな登山道です
2025年07月30日 07:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 7:13
ここの水は美味しい!
2025年07月30日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 7:59
ここの水は美味しい!
2025年07月30日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 8:31
2025年07月30日 08:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 8:39
2025年07月30日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 8:45
まるまる太った銀竜草を発見。
2025年07月30日 08:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 8:57
まるまる太った銀竜草を発見。
階段や
2025年07月30日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 9:05
階段や
鎖場も
2025年07月30日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 9:18
鎖場も
あったりしますが、
2025年07月30日 09:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 9:29
あったりしますが、
地獄ってほどでもない印象。
2025年07月30日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 9:31
地獄ってほどでもない印象。
この花好きなので撮った
2025年07月30日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 10:01
この花好きなので撮った
車ユリっぽいのもついでに
2025年07月30日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 10:01
車ユリっぽいのもついでに
2025年07月30日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 10:15
あまり見かけないのでパチリ
2025年07月30日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 10:56
あまり見かけないのでパチリ
もう少しで森林限界?
2025年07月30日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 10:58
もう少しで森林限界?
早く稜線を歩きたい
2025年07月30日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 11:01
早く稜線を歩きたい
2025年07月30日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 11:01
日差しが痛い!暑すぎる
2025年07月30日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 11:06
日差しが痛い!暑すぎる
日傘を装着
2025年07月30日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 11:11
日傘を装着
しばらく軽快に歩くが、
2025年07月30日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 11:11
しばらく軽快に歩くが、
2025年07月30日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 11:11
はいまつと日傘がバチバチ当たるので、
日傘は一旦退避。→この後の出番なし
2025年07月30日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 11:27
はいまつと日傘がバチバチ当たるので、
日傘は一旦退避。→この後の出番なし
2025年07月30日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 11:27
2025年07月30日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 11:34
2025年07月30日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 11:35
2025年07月30日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 11:35
2025年07月30日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 11:39
今夜の宿発見
2025年07月30日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 11:47
今夜の宿発見
2025年07月30日 12:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 12:04
到着
2025年07月30日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 12:09
到着
2025年07月30日 13:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 13:20
2025年07月30日 13:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 13:20
2025年07月30日 13:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/30 13:26
先週北岳で星撮影しているお姉さんさんに教えてもらった方法で撮影(iphone)
2025年07月30日 21:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/30 21:01
先週北岳で星撮影しているお姉さんさんに教えてもらった方法で撮影(iphone)
2025年07月30日 21:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 21:10
2025年07月30日 21:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/30 21:12
2025年07月30日 23:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/30 23:08
2025年07月30日 23:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/30 23:17
駒峰ヒュッテでお隣さんと山談義していると、
なんと相互フォローしているCICSさんでした。
初対面だったのですが、山行記録をちょくちょく拝見していたので、同級生に久しぶりに会ったような感覚でした。楽しい山談義いっぱいしました!
2025年07月31日 04:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
7/31 4:27
駒峰ヒュッテでお隣さんと山談義していると、
なんと相互フォローしているCICSさんでした。
初対面だったのですが、山行記録をちょくちょく拝見していたので、同級生に久しぶりに会ったような感覚でした。楽しい山談義いっぱいしました!
2025年07月31日 04:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 4:42
2025年07月31日 04:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/31 4:45
ソロでの大きなお山の山行は久々。
強めの風、不安定な岩稜帯、周りに誰もいない状況下→ビビってすごく安全に歩きました
2025年07月31日 04:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/31 4:45
ソロでの大きなお山の山行は久々。
強めの風、不安定な岩稜帯、周りに誰もいない状況下→ビビってすごく安全に歩きました
獣臭がしたと思ったら、雷鳥の親子でした。昔飼ってたポチと同じ臭いだわ
2025年07月31日 04:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/31 4:51
獣臭がしたと思ったら、雷鳥の親子でした。昔飼ってたポチと同じ臭いだわ
2025年07月31日 04:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/31 4:52
朝日
2025年07月31日 04:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 4:53
朝日
2025年07月31日 04:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/31 4:59
2025年07月31日 05:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 5:08
2025年07月31日 05:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 5:27
2025年07月31日 05:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 5:31
2025年07月31日 05:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 5:32
2025年07月31日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 6:00
2025年07月31日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 6:00
2025年07月31日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 6:00
2025年07月31日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 6:00
水を汲みに行く気力も無く、水1.5L購入。
2025年07月31日 06:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
7/31 6:20
水を汲みに行く気力も無く、水1.5L購入。
2025年07月31日 06:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 6:41
2025年07月31日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 6:51
2025年07月31日 06:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 6:58
2025年07月31日 07:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 7:19
2025年07月31日 07:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 7:28
2025年07月31日 07:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 7:28
2025年07月31日 07:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/31 7:28
2025年07月31日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 7:39
2025年07月31日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:11
2025年07月31日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:15
2025年07月31日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:34
手がかりの少ない岩場もありますが、その場合は鎖や足場があります。
2025年07月31日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/31 8:36
手がかりの少ない岩場もありますが、その場合は鎖や足場があります。
2025年07月31日 08:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:40
2025年07月31日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:54
2025年07月31日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:54
2025年07月31日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 9:12
2025年07月31日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 9:12
2025年07月31日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 9:27
2025年07月31日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 9:30
2025年07月31日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 9:31
2025年07月31日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 9:31
2025年07月31日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 9:31
2025年07月31日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 10:01
2025年07月31日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 10:42
2025年07月31日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 11:10
2025年07月31日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 11:17
1番奥の山から歩いてきた!と思ってる。
2025年07月31日 11:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 11:41
1番奥の山から歩いてきた!と思ってる。
2025年07月31日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 11:45
2025年07月31日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 11:52
2025年07月31日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 11:52
2025年07月31日 11:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 11:55
2025年07月31日 11:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 11:55
2025年07月31日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 11:58
2025年07月31日 12:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/31 12:15
翌朝、自宅で熊スプレーを見ると噴射口が赤くなっていた。その手で目の周りをかいたので、目がヒリヒリしてます。
2025年08月01日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/1 8:04
翌朝、自宅で熊スプレーを見ると噴射口が赤くなっていた。その手で目の周りをかいたので、目がヒリヒリしてます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 3食 行動食 非常食 バーナ&クッカー 飲料 レジャーシート 計画書&地図(山レコ) ヘッドランプ GPS(iphone) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 熊スプレー

感想

・色々あって腰を痛めてしまい急遽計画した空木岳山行。ルートは下山時の腰の負担を減らす為、↗︎池山ルート↘︎極楽平~RWとしました。
→2日目の稜線はところどころ風もあり涼しかったので、そういう意味でも今回は正解かな?

・直近1週間の山レコを確認したところ熊と遭遇する事案も発生しているので熊スプレーを携行。
→左旨付近にカラビナを使って装着。

・空木岳以降の岩稜帯のクライムダウン後、左肩肩からの胸にかけてヒリヒリする痛みが発症。
なんか香ばしい匂いも!
→クライムダウン時に熊スプレーを岩にあててしまい誤噴射(すぐに対処できるかようストッパーを外してました)させたみたい。
→顔にかから無くて良かった。

・あまりにヒリヒリして痛いので、水で登山服を洗い、手拭いで体のヒリヒリを拭い取りました。

その後、手拭いで顔を拭いた為、顔中ヒリヒリ。
トイレもしたのでお股もヒリヒリの状態で歩き、
下山後も懲りずにその手拭いを洗って色々なところを拭いたので、全身ヒリヒリになりました。
目も少しだけヒリヒリしています。

という事で、熊スプレーのストッパーは付けた状態で携帯する事をおすすめします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

まさちゃんさん
こんにちわ
小屋での休憩中はホントびっくりまさかでしたね。
ヤマレコしてる、大阪の人、岸和田です・^_^これで確信でしたわ😅
腰痛持ちでこのルートをあのペースで歩き通すなんて凄っ!
この日も素晴らしい景色で感動モノでしたね
昨夜は爆睡でレコはいまセッセと作成中です。YouTubeにも思い出としてアップ予定なのですがいつになるやら、でも見てくださいね〜😀

岩稜帯熊スプレー自爆劇場はそばで見たかったな😅
事故につかながらなくて良かったです。
僕も似たような体験・・岩湧山の岩場で指かけて顔上げたら指の横に割と大きいヘビがとぐろ状態、不安定な足場だったので指離したらアウトでしたよ💀
こまくさの湯を出たら韓国の4人グループと再会、とても感謝してくれてて握手を交わしたよ(ハグは遠慮した、こっちは風呂上がりなんだけど😅)
またどこかの山でばったりしそうですね
よろしくお願いしますします^_^

2025/8/1 13:46
いいねいいね
1
しっくすさん

・ほんとビックリ!4年超登山をしていますが、初めてですよ。しっくすさんのお人柄も山レコ通りだったのでとても安心でした♪
・今回は装備も軽かったのですが、暑さの為かペースが上がりませんでしたね〜。暑すぎて後半かなりペースが落ちました。序盤のペースをもっと落とすべきだったと反省してます。涼しいうちに距離を稼ごうとペースを上げたのが裏目に出たのかも。
・韓国の4人グループですが、駒ヶ根バスターミナルでで会いました。駒ヶ根は、チケット売り場がなくなり、WEBor電話でチケットを予約するのですが、チケット取れずに困ってそうだったので、代わりにチケット予約しました。→すごく感謝してくださったので、良かった!
・you tube楽しみにしてます!

2025/8/1 17:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら