記録ID: 8495502
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
東篭ノ登山・西篭ノ登山・池の平湿原
2025年07月31日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 442m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている、地元の道直しをしてくださる方々と遭遇した |
写真
感想
よく晴れた夏らしい1日。
出発が少し遅くなってしまったのですが、ルートのアレンジがしやすく助かりました。
予定では、駐車場→東篭ノ登山→西篭ノ登山→東篭ノ登山に戻ってから水の塔山→東篭ノ登山、駐車場に戻ってから池の平湿原を周遊と考えていました。
道路が17時に封鎖される情報を当日知り、そうすると駐車場を16:30には出ないといけないということで、水の塔山ピストンは今日はパスし、余裕を持ってその他のルートを楽しみました。
池の平湿原も、外周をぐるっと回るほかに、湿原の真ん中を突っ切る短縮ルートがあります。行きは短縮の真ん中を通るルートで少し時短しました。
平日でしたが夏休みのためか、学生さんたちの団体なども含めとても賑わっており、寂しい感じは全くありませんでした。
前回リベンジで、夏に試したかったパピコ持参。
冷えた空の水筒を持って行き、現地に1番近いコンビニでパピコを購入して、山専用ボトルに入れて山頂まで運びます♪
実質パピコを購入してから1時間半ほどのところで水筒から出して食べましたが、ほどよくほぐれて、溶けてしまって焦ることもなく、ちょうど良い硬さで美味しくいただけました!荷物に余裕がある際の、お楽しみでとても嬉しい山頂のご褒美でした。
パピコの太いところの径が水筒ギリギリだったんです。パピコを交差して入れたら取り出しに難儀したので、もし同じ水筒でお試しの方は、パピコの口(持ち手)を上にして入れることをお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する