記録ID: 8501923
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒・宝剣 超余裕の小屋泊
2025年08月01日(金) 〜
2025年08月02日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 21:30
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 695m
- 下り
- 704m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 2:30
距離 2.9km
登り 373m
下り 253m
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコース 宝剣は岩場 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ツェルト
カメラ
|
感想
先週のYamaotoko7さんの木曽駒レコを見て、ロープウエイで一気に涼しいところへ行けばいいのかと思い、パクりました。やはり高いところからのスタートは比較的涼しかったです。余裕で一泊したのですが、余裕過ぎて早い時間から酒飲みすぎて泥酔してしまいました
相棒Yさん劔でもキレットでも平気だったのに宝剣でビビるって・・老化?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
天気が良くなかなかの登山日和でしたね
>ロープウエイで一気に涼しいところへ行けばいいのかと
そのとおりです。
他に乗鞍岳の畳平、御嶽山の田ノ原、南アルプスの北沢峠、唐松岳の八方池山荘、
西穂高岳の西穂高口、立山室堂、奥秩父の大弛峠、白馬乗鞍岳の栂池自然園、
このように乗り物で2000m前後の場所に入って涼しく登山をするのが、
これからの時季はベストであると思います
ちなみに今夏は暑さがハンパないので、標高1500m以下の登山口は暑くて登れません
>パクりました。
今後も多くの人にパクられる人気のあるレコを目指します
今回の中央アルプスお疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する