記録ID: 8502855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山(白山頂上〜大汝峰〜お池巡り)
2025年07月31日(木) 〜
2025年08月02日(土)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 26:27
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,806m
- 下り
- 1,764m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:38
距離 5.7km
登り 1,284m
下り 41m
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 10:19
距離 8.0km
登り 433m
下り 806m
14:23
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ザック30L
雨具
ストック
傘
ヘッデン
防寒着
手袋
靴下替え
タオル
ファーストエイド
歯磨きセット
化粧品
インナーシーツ
ゲーター
モバイルバッテリー
|
---|
感想
念願の白山登山へ行くチャンスが巡ってきました😆
知人の山仲間のpotiさん企画の白山山行に参加させて頂きました😆
お孫ちゃん連れなので1泊2日
でも行けますが、2泊で贅沢な山行となりました。
観光新道は7月31日から登山道整備の為使えず、エコーラインも土砂崩れの為工事中で⛔砂防新道のピストンになりました。
室堂のトイレ🚻は水洗で有料トイレは温水シャワー付きで快適でした💠
2日目の南竜山荘もトイレ🚻はシャワー付きで助かりました😆
お天気に恵まれてご来光も、夜空の天体ショーも見事でした🌉
下山後の白峰温泉はツルツルすべすべの泉質です♨
https://www.shiramine-m.com/spa
ご縁に感謝の山行でした💠
写真が多くてごめんなさいm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
雲海
チングルマ
カール
ハクサンチドリ
ミヤマキンポウゲ
急登
アサギマダラ
イワカガミ
ナナカマド
ご来光
避難小屋
シナノキンバイ
バイケイソウ
タマガワホトトギス
ハクサンフウロ
シャクナゲ
山行
サンショウウオ
出合
コウモリ
ガレ
キバナシャクナゲ
ヨツバシオガマ
モミジ
祠
カラマツ
チング
モミ
シナノキ
ナデシコ
笹
ツガザクラ
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
クロユリ
ミヤマダイコンソウ
アオノツガザクラ
ヤマブキ
カラマツソウ
タカネナデシコ
橋
温泉
縦走
サンカヨウ
見頃
合
ピークハント
ピストン
ニッコウキスゲ
ハクサンコザクラ
ヤマハハコ
イワギキョウ
コバイケイソウ
クルマユリ
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマタンポポ
オタカラコウ
シモツケソウ
ミソガワソウ
ヤマブキショウマ
シナノオトギリ
エゾシオガマ
テガタチドリ
エンレイソウ
モミジカラマツ
ミヤマホツツジ
ウラジロナナカマド
クロマメノキ
ミヤマキンバイ
センジュガンピ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する