記録ID: 8510649
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
釈迦ヶ岳
2025年08月03日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 617m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し下の空きスペースに駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全く危険箇所なし 陽が射すと暑いので日傘使用が良い |
その他周辺情報 | 夢の湯は閉館 道の駅大塔 星の国で入浴 730円 |
写真
装備
備考 | 日傘、携帯ファンが役に立った |
---|
感想
標高稼いで涼しく歩ける大台ケ原でも行こうかと出発したが、釈迦ヶ岳に急遽変更。
毎回思うがここの鹿は人慣れして逃げない。
赤井谷遡行以来の釈迦で久しぶりにお釈迦様に面会(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
晴天続きですが、水は枯れずに出ていましたか、しかも冷たいとはありがたいですね!
私も日傘使います。体力を奪われずに済む、という実感があります。
とある日記へのコメントを拝見しておじゃましました😊
水 出ていました。大日によったところにも水場があったように思うのですが、そこは見ていません。この天気てまは、秋にはまた枯れてしまいそうに思います。
空調服を使われてる人もいましたが、なかなか縦走では使えないため日傘は重宝します。帽子は作れる陰が小さく深部体温の調整には間に合わないと思います。片手が塞がるのが良くないと言うコメントもありますがストックを持てば同じです。日傘は使い方の問題で、どうこう言われる問題ではないと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する