記録ID: 8945356
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
釈迦ヶ岳と伯母子岳
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:46
- 距離
- 46.2km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
| 天候 | 晴(風がややつよい) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
12月の中旬ぐらいには冬季閉鎖になります |
| コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすくとてもよく整備された登山道です。 |
写真
感想
釈迦ケ岳と伯母子岳に登ってきました。
釈迦ケ岳へは五条インターからが長く途中からは道幅狭く大変
紀伊半島の真ん中はどこ行っても大変な印象が強い
携帯の電波AUは登山道中、山頂と吉田の森周辺で繋がりましたが
登山口と周辺の道路は圏外調べ物は前もって・・・・
修行者の方でしょうか?朝ほら貝の音なってました
下山時にもようこそお参りと声かけてくださいました、山頂へ登るのではなく
お釈迦様にお参りに行く方も多いのかも?
登山道は歩きやすくお参りに行く道って感じでしたがこの後の伯母子岳への
道のりが最大の試練、県道733川津高野線(十文字紅葉)への悪路がひどく
工事迂回で護岸工事個所落石(まぁまぁ大きい石ころ)が落ちていて車から
降りて退ける、落ち葉に隠れた石ころでゴリゴリ擦るし道幅狭くすれ違いは
バイク1台のみ車高の低い車は辞めた方が良い、大回りしても気楽に走れる
スカイライン経由の方が早いでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
warubobo2















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する