記録ID: 8520727
全員に公開
ハイキング
大雪山
旭岳・間宮岳
2025年08月06日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 898m
- 下り
- 901m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷うところは無いです |
写真
装備
個人装備 |
ベアスプレーをモンベル大雪東川店でレンタル。
3日間で2500円。デポジットで12 000円とられます(未使用で返却で全額返金) |
---|
感想
初道内ハイクでした。天気もなんとかもって良かったです。
景色も素晴らしかったです。
当初、明日も歩くので旭岳往復にしようとしましたが、頂上で会った方に往復だけじゃもったいないと言われ、明日の天気が絶望的だったので間宮岳経由の周回コースで。稜線は風が強かったですが、身体を持っていかれるほどではなくて助かりました。旭岳頂上からキャンプ地への下りは、思いっきりざれていて滑る滑る。自分的な難所はここだけでしたね。ここは例年この時期でも雪渓だそうですが、去年も今年も雪無し、今年は更に雪が少ないと聞きました。まあ私的には助かりましたが少し寂しいような。間宮岳周辺の景観もすばらしく周回コースにして良かったです。中岳分岐でお会いした方に砂湯のような中岳温泉や道内第2の北鎮岳もお勧めと言われましたが、中岳温泉を選んじゃいました。足湯サイズのような箇所があり、そこで大休憩。
いい気分転換でした。その後の湿原は本来であればもっときれいなはずなんだけど今年はいまひとつかなと地元の方に聞きました。2週間前であればとおっしゃってました。いつか本当の盛夏の時期に来たいですね。
黒岳の縦走を勧められました。いつかチャレンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する