ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8523699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鬼滅の刃聖地巡礼 日本百名山雲取山

2025年08月07日(木) 〜 2025年08月08日(金)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
AKI45 その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:40
距離
22.0km
登り
1,636m
下り
1,637m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:06
休憩
0:57
合計
6:03
距離 11.0km 登り 1,360m 下り 259m
8:35
3
スタート地点
8:43
8:44
67
9:50
9:51
27
10:18
43
11:01
11:10
9
11:19
11:54
3
12:01
12:02
8
12:09
12:10
3
12:12
12:13
4
12:17
12:19
13
12:32
37
13:09
33
13:42
13:53
47
14:39
2日目
山行
4:28
休憩
0:05
合計
4:33
距離 11.1km 登り 276m 下り 1,377m
5:01
45
5:46
6
6:06
6:07
21
6:27
6:28
7
6:34
6:35
28
7:03
12
7:15
7:17
18
7:35
7:38
34
8:13
20
8:32
8:33
57
9:30
9:31
3
9:37
ゴール地点
天候 初日 雨のち晴れ
2日目 晴れ
初日はスタートから雨 樹林帯を歩くのでレインウェア着るほど濡れず 七ツ石小屋で休憩してると小降りになりしばらくすると雨は止みました
猛暑予定がかえって涼しくて良かった
2日目は真夏の暑さでした
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村営駐車場
朝8時00分着で余裕あり
キレイなトイレあります
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
山頂まで標高差1400mを10kmかけて登るので
なだらかで整備された登山道です
七ツ石山と小雲取山直下のみ急登です
下山時は天気よく樹林帯に入るまでは
終始富士山を見ながら歩けます
その他周辺情報 雲取山荘
登山口から雲取山山頂または巻道を通っていった先にあります
1泊夕食付き8500円とこの時代にはリーズナブル
JRO会員証提示で500円引
山バッジ ソフトドリンク ビール売ってます
湧水豊富 部屋は個室 山荘前からご来光見れます

道の駅 丹波山 のめこい湯
駐車場から10分 900円 
モンベルカード会員証提示で5人まで100円引
ぬるぬる泉質の良いお湯です

道の駅 甲斐大和 駐車場から1時間半
蕎麦切り発祥の郷  味処そばの実 
こしのある美味しいそばいただけます
ぶっかけおろし蕎麦 大盛 1660円
ボリューム満点 オススメします
おはようございます
遠路遥々片道430km
リスケ繰り返し 百名山雲取山に登りにきました
丹波山村営駐車場 平日なので余裕あります
2025年08月07日 08:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/7 8:35
おはようございます
遠路遥々片道430km
リスケ繰り返し 百名山雲取山に登りにきました
丹波山村営駐車場 平日なので余裕あります
登山口は山梨県 丹波山村
山頂は東京都になります
平将門迷走ルートでもあります
登山口は山梨県 丹波山村
山頂は東京都になります
平将門迷走ルートでもあります
そしてココは鬼滅の刃 竈門炭治郎 禰󠄀豆子の
出身地のモデルになっている鬼滅の刃聖地です
炭治郎の市松模様ふうののぼりが登山口にあります
2025年08月07日 08:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/7 8:42
そしてココは鬼滅の刃 竈門炭治郎 禰󠄀豆子の
出身地のモデルになっている鬼滅の刃聖地です
炭治郎の市松模様ふうののぼりが登山口にあります
こちらは禰󠄀豆子でなく胡蝶しのぶ風ののぼり
間違えたのかな?
2025年08月07日 08:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/7 8:42
こちらは禰󠄀豆子でなく胡蝶しのぶ風ののぼり
間違えたのかな?
こちらか登山口
片道10km で山頂までの標高差1400m
2025年08月07日 08:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/7 8:43
こちらか登山口
片道10km で山頂までの標高差1400m
スタートしてしばらくすると雨が降ってきました
このような樹林帯を歩くのであまり濡れません
1
スタートしてしばらくすると雨が降ってきました
このような樹林帯を歩くのであまり濡れません
しばらく歩くと鬼舞辻無惨に襲われた炭治郎たちの
生家がありました 諸説あります 笑笑
2025年08月07日 09:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/7 9:00
しばらく歩くと鬼舞辻無惨に襲われた炭治郎たちの
生家がありました 諸説あります 笑笑
なだらかに標高あげますが雨は降り続いてます
日本全国雨模様の中唯一曇り予報の雲取山をセレクトしましたが無情の雨です
1
なだらかに標高あげますが雨は降り続いてます
日本全国雨模様の中唯一曇り予報の雲取山をセレクトしましたが無情の雨です
七ツ石小屋に着きました
休憩適地で雨宿りもできます
ありがとうございます
1
七ツ石小屋に着きました
休憩適地で雨宿りもできます
ありがとうございます
雨が小降りになったので登山再開
七ツ石小屋から急登を登りきり最初のピーク
七ツ石山に登頂
さすが東京の山 山頂標識も立派です
2025年08月07日 12:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/7 12:17
雨が小降りになったので登山再開
七ツ石小屋から急登を登りきり最初のピーク
七ツ石山に登頂
さすが東京の山 山頂標識も立派です
七ツ石山から一旦くだり石尾根縦走路というなだらかな尾根道を歩きます
七ツ石山から一旦くだり石尾根縦走路というなだらかな尾根道を歩きます
こんな感じのなだらかな尾根道
晴れてたら眺望も良さそう
お天気回復予報の明日に期待
2025年08月07日 13:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/7 13:05
こんな感じのなだらかな尾根道
晴れてたら眺望も良さそう
お天気回復予報の明日に期待
有名なダンシングツリー
豪雪地帯でもないのに何故?
しかもこの木だけ?
2025年08月07日 12:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/7 12:44
有名なダンシングツリー
豪雪地帯でもないのに何故?
しかもこの木だけ?
最近できたらしい五十人平野営場
最近できたらしい五十人平野営場
このように野営場の出入り口には獣害防止ゲートあります
このように野営場の出入り口には獣害防止ゲートあります
小雲取山山頂にむけての急登
キツかった
2
小雲取山山頂にむけての急登
キツかった
五十人平野営場から急登を登りきり
初日のピーク小雲取山登頂
地味な山頂です
2025年08月07日 13:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/7 13:42
五十人平野営場から急登を登りきり
初日のピーク小雲取山登頂
地味な山頂です
雲取山山頂は天気の期待できる翌朝にして
本日の宿雲取山荘までトラバースルートでむかいます
雲取山山頂は天気の期待できる翌朝にして
本日の宿雲取山荘までトラバースルートでむかいます
最初は穏やかなトラバース
このあとアップダウン 段差 濡れて滑る木の根に
悪戦苦闘します
1
最初は穏やかなトラバース
このあとアップダウン 段差 濡れて滑る木の根に
悪戦苦闘します
本日のお宿に着きました
このころには青空も見えました
2025年08月07日 14:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/7 14:38
本日のお宿に着きました
このころには青空も見えました
雲取山荘 立派な施設です
我々含めて五人しか泊まってません
水も豊富 部屋は個室 料金もリーズナブルでした
寝不足もあって夕食食べてすぐ就寝しました
2025年08月07日 14:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/7 14:39
雲取山荘 立派な施設です
我々含めて五人しか泊まってません
水も豊富 部屋は個室 料金もリーズナブルでした
寝不足もあって夕食食べてすぐ就寝しました
おはようございます
翌朝5時前 山荘前からご来光みて出発です
朝のマジックアワー
2025年08月08日 04:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/8 4:50
おはようございます
翌朝5時前 山荘前からご来光みて出発です
朝のマジックアワー
でました 木が邪魔です💧
2025年08月08日 04:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/8 4:55
でました 木が邪魔です💧
令和7年8月8日のご来光にバンザイ三唱🙌
2025年08月08日 04:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/8 4:57
令和7年8月8日のご来光にバンザイ三唱🙌
朝日に照らされる雲取山荘
お世話になりました
2025年08月08日 04:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/8 4:59
朝日に照らされる雲取山荘
お世話になりました
雲取山荘から山頂までは30分
朝イチ体に堪える急登です
2025年08月08日 05:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/8 5:04
雲取山荘から山頂までは30分
朝イチ体に堪える急登です
着きました 私自身日本百名山54座目
東京都最高峰 雲取山登頂です
朝日に照らされる山頂標識
2025年08月08日 05:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/8 5:30
着きました 私自身日本百名山54座目
東京都最高峰 雲取山登頂です
朝日に照らされる山頂標識
素晴らしい富士山が山頂から見えました
2025年08月08日 05:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/8 5:34
素晴らしい富士山が山頂から見えました
日本百名山の山頂標識
頑張って登ってきて良かった
2025年08月08日 05:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/8 5:34
日本百名山の山頂標識
頑張って登ってきて良かった
日本百名山標識と富士山
2025年08月08日 05:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/8 5:37
日本百名山標識と富士山
東京都の山らしく立派な山頂標識
2025年08月08日 05:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/8 5:37
東京都の山らしく立派な山頂標識
素晴らしい青空
名残り惜しいですが暑くなる前に下山します
2025年08月08日 05:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/8 5:46
素晴らしい青空
名残り惜しいですが暑くなる前に下山します
雲取山山頂避難小屋もあります
ココに泊まるのもあり?
2025年08月08日 05:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/8 5:47
雲取山山頂避難小屋もあります
ココに泊まるのもあり?
素晴らしい富士山
いよいよ来週 3年ぶりにアタックします
2025年08月08日 05:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/8 5:49
素晴らしい富士山
いよいよ来週 3年ぶりにアタックします
下山時はずーっと富士山を見ながら歩けます
2025年08月08日 06:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/8 6:28
下山時はずーっと富士山を見ながら歩けます
下山時にみたダンシングツリー
青空の方が絵になりますね
2025年08月08日 06:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/8 6:53
下山時にみたダンシングツリー
青空の方が絵になりますね
七ツ石山直下からは巻道で下山
これが思っていたより快適な道でした
1
七ツ石山直下からは巻道で下山
これが思っていたより快適な道でした
こんな感じのトラバースルート
こんな感じのトラバースルート
時々岩や木の根あります
時々岩や木の根あります
富士見ターンという直角に曲がるポイント
富士山が見えたそうですよ
富士見ターンという直角に曲がるポイント
富士山が見えたそうですよ
堂所
平将門にまつわる逸話が記されてます
ここからはなだらかな尾根道になります
堂所
平将門にまつわる逸話が記されてます
ここからはなだらかな尾根道になります
炭治郎の実家を通り越して
2025年08月08日 09:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/8 9:15
炭治郎の実家を通り越して
登山口に戻ってきました
暑くなる前に下山できてよかったです
2025年08月08日 09:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/8 9:30
登山口に戻ってきました
暑くなる前に下山できてよかったです
駐車場から15分 道の駅丹波山にある
のめこい湯 ぬるぬる泉質 疲れを癒せました
2025年08月08日 10:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/8 10:02
駐車場から15分 道の駅丹波山にある
のめこい湯 ぬるぬる泉質 疲れを癒せました
のめこい湯の中にある鬼滅の刃にまつわる記事
炭治郎ゆかりと書いてます
禰󠄀豆子を背負ってる木々は雲取山のものとされてます
2025年08月08日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/8 10:52
のめこい湯の中にある鬼滅の刃にまつわる記事
炭治郎ゆかりと書いてます
禰󠄀豆子を背負ってる木々は雲取山のものとされてます
炭治郎が足を鍛えた雲取山
2025年08月08日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/8 10:52
炭治郎が足を鍛えた雲取山
ヒノカミ神楽のルーツは
丹波山に伝わるささら獅子舞?
いろいろ企画されてるみたいです
2025年08月08日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/8 10:52
ヒノカミ神楽のルーツは
丹波山に伝わるささら獅子舞?
いろいろ企画されてるみたいです
温泉から車で1時20分
道の駅甲斐大和にあるこちらにきました
2025年08月08日 12:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/8 12:43
温泉から車で1時20分
道の駅甲斐大和にあるこちらにきました
今日の下山メシ
ぶっかけおろし蕎麦 大盛り
コシがあってサッパリして下山メシに最高でした
遠路安全運転で帰ります
お疲れ様でした
2025年08月08日 12:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/8 12:23
今日の下山メシ
ぶっかけおろし蕎麦 大盛り
コシがあってサッパリして下山メシに最高でした
遠路安全運転で帰ります
お疲れ様でした
今日のおまけ
日本百名山Tシャツ作成
好きな山を選べます
名前のとこにはバンザイ登山隊の文字いれました
コレ着て山に行きます
見かけたら声かけてください 笑笑

2025年08月06日 16:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/6 16:46
今日のおまけ
日本百名山Tシャツ作成
好きな山を選べます
名前のとこにはバンザイ登山隊の文字いれました
コレ着て山に行きます
見かけたら声かけてください 笑笑

撮影機器:

感想

日本百名山54座目となる東京都最高峰 雲取山

雲取山荘泊で行ってきました
雲取山は鬼滅の刃 炭治郎のゆかりの山 旬な山で
鬼滅聖地巡礼兼ねてます(諸説あります)

山頂まで標高1400mを10kmかけて登るので
なだらかで整備されていて登りやすかったです
初日は小雨 おかげで猛暑でなく涼しくて良かった

2日目は快晴で
雲取山荘からご来光
山頂からは富士山の見事な姿が見れました 

登山口には鬼滅の刃ふうののぼり
炭治郎の実家?みたいな廃屋?
汗を流した道の駅丹波山 のめこい湯には
鬼滅の刃ゆかりを説明する記事ありました

当初予定からはリスケとなりましたが
話題 旬 に乗っかった 鬼滅聖地巡礼登山
充分に楽しめました
遠路遥々行って良かったです

私ごとながらこの山行で
ヤマレコ400投稿となりました
ヤマレコ歴苦節11年 登山歴は13年目
我ながらよく続けてこれました
次の目標は500投稿 マイペースで頑張ります

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら