記録ID: 8525277
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
塩屋ー須磨アルプスー烏原貯水池
2025年08月08日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:29
距離 17.6km
登り 1,006m
下り 1,003m
17:18
ゴール地点
天候 | 曇一時晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全く問題無し |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
GPS
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は全山縦走の起点塩屋から。
標高的には低山ばかりが続き、また次々と山頂に辿り着くイメージでした。
ただし、低いからと舐めてかかってはダメだと思い知らされる感じがしました。
あと、栂尾山の400段階段など事前に情報は知っていても…百聞は一見に如かず!いっきに登り切れましたが…恐れ入りました。
馬の背は一本橋くらい細いところがありスリル満点で改めて六甲山にもこんなところがあるのかと感動しました。
妙法寺を過ぎると雰囲気は一変して、山頂毎に神様がおられる神域となります。神様に失礼の無いよう気をつけて行かせていただきました。
鵯越駅からはずっとアスファルトの道になります。
それにしても縦走路は塩屋から宝塚(西から東)に行くものなんだと改めて思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する