記録ID: 8530433
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山・東吾妻山(鳥子平周回コース)
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 599m
- 下り
- 602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:44
距離 12.8km
登り 639m
下り 644m
14:51
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東吾妻山から鳥子平までのコースは岩石が多い。足元注意 影場平付近の木道に、一部釘の外れによるガタつきあり注意 |
写真
東吾妻山から鳥子平まで下るコースが、道というよりは岩場?です
この日は水溜まりも多く、進むにも足の置き場に気を使わなきゃならず疲れた…
登りで来た方が良かったか?と思いつつ、いや、後半に一切経山を持ってくるのは、それでしんどい…など、色々と考えながら進みました💀
この日は水溜まりも多く、進むにも足の置き場に気を使わなきゃならず疲れた…
登りで来た方が良かったか?と思いつつ、いや、後半に一切経山を持ってくるのは、それでしんどい…など、色々と考えながら進みました💀
撮影機器:
感想
3年ぶりの浄土平。真夏でも涼しい!
以前きた時は、人生最大級の飛ばされそうな爆風にあい、ゆっくり景色を見るどころじゃなかったので、今回のんびり歩けて良かったです。
花も思ってたより沢山見れました。
やっぱり人気の山だけに、休日はたくさんの人。
後半の東吾妻山から鳥子平に下るルートはなかなかの悪路で足はガタガタ🦵⚠️
ここで予想以上に時間を取られ、到着したのは15時少し前。
もうちょい慎重にルートの下調べをせねば。
と学んだ山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
一切経山も一等三角点なんですよね🔺
それに魔女の瞳や吾妻小富士など
まだ行ったことがないので行ってみたいです!
今秋に福島県の一等三角点を狙っていますが
一切経山も那須連山と同じく風が強いみたいですね💦
群馬から遠いので登れなかったらどうしよう🤔
高旗山、大戸山、博士山も狙っています🔺
一切経山は爆風じゃなければラッキーくらいの心持ちで…w
折角の遠征ですので、お天気と風速に注目して楽しんでください✨
いいですね!
私も冬が来る前に、クマ出没情報をチェックしつつ、アブ🪰を必死に避けつつwなるべく登っておきたいと思ってます😃
刺す虫たちよ…はやく落ち着いてくれ…!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する