記録ID: 8530844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳、赤石岳
2025年08月07日(木) 〜
2025年08月09日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:14
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 3,249m
- 下り
- 4,380m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:01
距離 2.5km
登り 490m
下り 222m
2日目
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:07
距離 6.7km
登り 748m
下り 736m
3日目
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 9:35
距離 18.5km
登り 2,011m
下り 3,421m
15:28
ゴール地点
天候 | 7日 そこそこの雨と強風 樹林帯にいた為風の影響はほぼ無し 8日 晴れ間が広がる、但し寒い 9日 曇り、8日同様寒い 10日椹島のバスが止まる可能性があるとのことでこの日下山 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
ツアー登山
最近ヤマレコのログが正確に取れなくて困ってます‥
7日は猛烈な風とそこそこの雨でしたが樹林帯いた為全く問題ならずに
全行程暑い日がなくてむしろ寒い日しかなかった。
8日は快晴で展望よし、丸山手前のハイマツ帯でにゅっと雷鳥の家族が出てくる。
ゆっくり歩きながらでも13時過ぎには荒川小屋に着いてしまう。
9日は曇り出発して1時間くらいでガスの中
赤石岳山頂も何の展望無しなので早々と赤石小屋方面へ
10日椹島ロッジのバスが止まる可能性があったので、椹島まで下山することに
小屋にその旨伝えると少しトラブル
正直稜線から椹島へ何度も連絡してるのに出ないのはお前らだろって言いたくなるレベルで捲し立てられるもお客さんのため我慢。
騙し騙し椹島ロッジへ下山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する