記録ID: 8535055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
大天井岳
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月10日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:44
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,214m
- 下り
- 2,212m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 9:49
距離 12.2km
登り 1,936m
下り 467m
14:49
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:54
距離 9.5km
登り 278m
下り 1,745m
1日目は好天。2日目は荒天。
天候 | 晴れ時々曇り(1日目)暴風雨のち雨(2日目) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は到着時、5割程度の駐車率だったろうかまだ余裕があった。 【復路】中房温泉登山口第二駐車場 (11:10) - 温泉/昼食 - 自宅(17:40) 中央高速は談合坂の先から渋滞。ただ思ったより楽に圏央道に乗れた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており特に危険だと思うところはない。 |
その他周辺情報 | しゃくなげの湯(700円) 食事もとれていい湯 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
0:ショーツ
0:ソックス
0:半袖
1:シャツ長袖薄
2:パンツ
2:フリース厚
3:ハードシェルジャケット
3:レインパンツ
4:ダウンセーター
ソックス厚
ワークキャップ
サングラス
熊鈴
ゲイター短
ザックカバー
アルパインブーツ
保温ボトル
ハイドレーション
タオル薄
地図
地図ケース
時計
トレッキングポール
ナイフ
バックパック大
ヘッドランプ
エコバック
ドライバック大
グランドシート
スポンジ
マット予備
インナーシーツ
シュラフ夏(薄)
テント
コッヘルガス缶用
シェラカップ
スプーン/フォーク
テーブル
箸
ポリタンク
ライター
ロールペーパー
テーピング
絆創膏
マダニ取り
虫除け
携帯電話
大容量充電器
財布
歯ブラシ
細引き
マッチ
|
---|
感想
心配していた駐車場問題も前泊覚悟で1:00に到着しクリア。燕山荘までは無理することなくマイペースで余裕の到着。二日目は天気が悪くなる予報もあり燕岳まで脚を伸ばす。オープンしたての燕山荘のランチを食べる。はるか先に見える大天荘を目指す。稜線にふく冷えた風が心地い。最後の大天荘までの登りは体力的な不安もあったがいいペースで登れた。予報より数時間早く23時ぐらいには雨が降り出した。日が変わると徐々に風も強くなってきた。天候は徐々に悪化し2、3日続く状態であること、早々に中房温泉に下山する仲間も見つかったことで下山を決断。燕山荘までの稜線の強風は怖かった。予報通り二日目は下山するまで雨が続いた。とはいえ1日目も2日目もほぼコースタイム通り歩けた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する