記録ID: 8535261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山御殿場ルート登頂&お鉢巡り
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月10日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:41
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 2,381m
- 下り
- 109m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:36
距離 11.5km
登り 2,381m
下り 109m
15:42
ゴール地点
天候 | 初日=曇→晴れ 2日目=霧、強風、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
砂地が多いので特に下山の時は滑らないように要注意です。 下山ルートの大砂走は、富士宮口への分岐部分からすごく広いので、ロープを目印にして明後日の方向へ行かないように注意。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
ヘッドライト
手袋
レインコート(上下)
飲料
行動食
タオル
モバイルバッテリー
|
---|
感想
富士山到着2ルート目「御殿場ルート」達成しました!(モバイルバッテリー持って来たのに車の中に置き忘れて、スマホのバッテリー切れで下山の軌跡が記録されませんでした笑)
初日の登山始めは霧がかってたけど登るにつれて回復。剣ヶ峰に着いた時は快晴でした!しかも去年に引き続きまた今年もJリーグサポーターの軌跡が。去年は剣ヶ峰の御来光でコンサドーレ札幌サポーターと遭遇、そして今年は川崎フロンターレサポーターと遭遇!(川崎はACLの激闘があったのと浦和はCWCを闘ったのでお互いに讃え合い)
頂上冨士館に宿泊して明朝出発!のはずが、天気予報大正解…雨はまだ降ってなかったけど、霧でめちゃガスってたし強風ピーヤ。仕事で使ってるメットとヘッドライト持って来たけど、明るすぎて乱反射しちゃうから日が昇る5時まで山小屋前で待機。日は差さなくても、周囲と足元が見える状態になってから下山開始。七合目までは吹っ飛ばされそうなくらい風が吹いてきたけど、慎重に確実に下山。当初の予定では宝永山に昇ってから帰る予定でしたが、この天気なのでそのまま下山。大砂走は先の方が霧で全く見えなくて異次元への入り口みたいだった笑
2時間半で無事に新五合目に到着!帰りは富士山本宮浅間大社によって御礼参りをして、いざ浦和へレッズレディースの開幕戦応援に行くぞ!←帰るんとちゃうんかい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する