記録ID: 8553231
全員に公開
ハイキング
道東・知床
道東の湿原と岬巡り;霧多布・納沙布他、野生のラッコも
2025年08月12日(火) 〜
2025年08月14日(木)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:03
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 115m
- 下り
- 101m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:28
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 0:34
2日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 7:26
3日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:26
天候 | 8/12晴れ 8/13晴れ 8/14霧多布は曇り、厚岸は晴れ 8/15午前中(移動中)強い雨、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光地や遊歩道なので特に問題ありません |
その他周辺情報 | 道の駅厚岸コンキリエ https://www.conchiglie.net/gourmet/gourmet4 霧多布岬キャンプ場 https://www.townhamanaka.jp/kakuka/syoukoukankouka/kankou/2021-0428-kyanpu.html |
写真
厚岸の道の駅コンキリエのレストランオイスターバール ピトレスクにてランチ。牡蠣のペペロンチーノ\1580。麺が柔らかすぎてちょっと・・・
https://www.conchiglie.net/gourmet/gourmet4
https://www.conchiglie.net/gourmet/gourmet4
絶景キャンプ場です。管理人常駐、トイレ、炊事棟完備でなんと無料です。https://www.townhamanaka.jp/kakuka/syoukoukankouka/kankou/2021-0428-kyanpu.html
感想
道東避暑遠征。8/11の楽古岳と8/16の十勝幌尻岳登山の間の4日間は山のない霧多布根室方面へキャンプ&ドライブし岬と湿原を散策しました。
ちらっと話には聞いていた野生のラッコも意外と簡単に見ることができ、
その名の通り夏は霧が多いという霧多布や納沙布等の岬や湿原も天候に恵まれて
夏の北海道にしてはとても珍しく一度も雨に降られることなく(8/15の運転中だけ雨がありましたが、帯広についたときは止んでました。)それでいてさすが道東、
八王子の連日40℃近い猛暑続きとは打って変わって25℃程度のとても涼しく快適な日々でした。
毎年夏は暑くてどこの山へ行くか悩み、結局北海道に行くのですが、北海道の山も北東部涼しい山はほとんど行き尽くしていて同じところに何度も行っているので、今回は山がなくても涼しい場所へ行くことにしました。正直言って、遠征中に登る山がマイナーな楽古岳と十勝幌尻岳だけだったので、テンションが上がらないまま家を出発しましたが、終わってみるとこんな感じでのんびり旅をするのもいいものだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する