記録ID: 855448
全員に公開
ハイキング
甲信越
富士見台開山式、横川山
2016年04月29日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:53
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,258m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:45
距離 18.7km
登り 1,258m
下り 1,263m
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・名古屋方面 中央自動車道 園原ICより 4km 約15分 ・東京方面 中央自動車道 山本ICより 15km 約30分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●コンビニ 山本ICより昼神温泉までに3店(7,L,K) ●登山ポスト 無し ●トイレ 暮白の滝、萬岳荘、昼神温泉案内所 |
その他周辺情報 | ●温泉 昼神温泉、月川温泉 |
写真
6:57 厨房よりベーコンエッグの良い香りが漂ってきます。
昨年と変わらないお品書き。カップルードル、どん兵衛 オール300円
ペットボトル 250円、ノンアルコールビール 300円、ビール 400円、おでん 350円
昨年と変わらないお品書き。カップルードル、どん兵衛 オール300円
ペットボトル 250円、ノンアルコールビール 300円、ビール 400円、おでん 350円
8:26 横川山着 富士見台から約40分。
等級種別: 二等三角点
基準点名: 横川山
北緯 35°30′04″.6557 東経 137°37′41″.4222
標高(m):1620.25
等級種別: 二等三角点
基準点名: 横川山
北緯 35°30′04″.6557 東経 137°37′41″.4222
標高(m):1620.25
撮影機器:
感想
ゴールデンウィーク初日、岐阜県中津川市、長野県阿智村主催の富士見台の開山式も行われるとあって、老若男女が「ヘブンそのはら」のロープウェイだけでなく、神坂峠、神坂神社駐車場より集まってきました。
早朝は、横川山までガスの中、のんびり単独行楽しみ、富士見台では、登山者から見えている山の名前を聞かれるので説明。特に断層の位置を示しながら「恵那山は地形的には三河高原の最高峰である。」と説明。
帰路は、ホルンを演奏されている方とお話もでき、可憐な花を観察しながら下山しました。
夏の南アルプス縦走に備えて、体重を徐々に減らしながら、歩行時間も少しずつ長くしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する