記録ID: 8563499
全員に公開
ハイキング
大雪山
旭岳(大雪山)
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:12
距離 15.6km
登り 1,147m
下り 1,148m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
それに引替え自分は色褪せたリュック、擦り切れたパンツと登山靴、そして錆びついた熊鈴。
場違いな所に来てしまった…。
まるで貴族の舞踏会に紛れ込んだ田舎のロックンローラーの様な心境となりました。
場違いな所に来てしまった…。
まるで貴族の舞踏会に紛れ込んだ田舎のロックンローラーの様な心境となりました。
感想
「錆びついた熊鈴」の描写は少し盛りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
山行お疲れさまでした。
写真とのコメント、深いですね!
全て心に染みました。
人間って、ちっぽけと山に入ると思うし、地球の中の人間、更に宇宙の中の地球人の小ささを感じます。
生きていいところ100年ですもね^ ^
2枚目の写真、洒落おつな人、多くてと^ ^
流石有名どころなんですね‼️
共感頂きありがとうございます。
そしてのぶさんのスケールは更に大きいですねw
山の中は危険がいっぱいでどんな命でも吹けば飛ぶ程度の存在。それに気付くと自分は生きているのではなく生かされてるのだろうと思ったりします。ソロで登ると考える時間が腐るほどあるのでつい色々考えちゃいますよねw
有名どころはお洒落な方多いです。更に「ライト&有名」でお洒落鉄板です。山形だと紅葉時期の天元台ロープウェイなんかは注意が必要ですね。
そのせいか、yamano3文学もいつもより雄弁で哲学的、心に沁みました😌
先入観ではなく実際は写真の10倍以上雄大でした。
機会があれば是非お勧めします。
いつも通り好き勝手に山行記録を書かせてもらいましたが今回は大雪山の雄大さが書かせたものだとこれまた勝手に解釈していますw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する