記録ID: 8566228
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
縦走?周回してきました 池山・ヨナ沢の頭・空木岳・東川岳・熊沢岳・大滝山・檜尾岳
2025年08月15日(金) 〜
2025年08月16日(土)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 2,192m
- 下り
- 671m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:48
距離 9.8km
登り 1,898m
下り 224m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
色々あって檜尾小屋から無念のバッテリー切れ
登山開始からの装備(多すぎ笑)も含め、課題の残る山行となりました。
駒峰ヒュッテでは宿泊の皆さん、小屋の管理の方とも色々なお話もでき、楽しい夕食になりました。
駒峰ヒュッテから木曾殿小屋までは東京の山ガールと同行でき、キツい区間でしたが普段のソロとはひと味もふた味も違う、景色も二の次の楽しい区間になりました。
駒峰ヒュッテでの皆さん、道中にお話下さった皆さん、ありがとうございました。
忘備録
登山開始時
スポーツドリンク1.5L×2、お茶1L、ドリンクゼリー×4、おにぎり×6、空のペットボトル1.5L×2(心配性の貧乏性で池山小屋の水場で満タンに)
カレーメシにつまみ
シュラフにマット、バーナー類、よせばいいのにドローン一式
ビール500ml、焼酎割り350ml(これ重要笑)
次回は、食料や水は山小屋にお世話になろうと痛感
檜尾岳登山口到着12時34分
駒ヶ根高原スキー場駐車場帰着14時10分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
あん














東京の山ガールです笑
今回、あの区間をご一緒して頂きありがとうございました!心強かったぁ
バッテリー切れ、残念ですね。原因が分かるだけに…無念な気持ちが分かります。
しかし、お互いに水を沢山持ってる話はしてましたが…まさかそんなに持っていたとは!!
笑ってしまいました
これからもソロが主な登山者同士、安全な山行を頑張りましょうね!
今回は本当にありがとうございました!
先日はこちらこそありがとうございました。
おかげさまで、今までにない良い思い出ができました。
後ろからペラペラと喋り、やかましかったかと思います。
本当に申し訳ございませんでした。
木曾殿小屋から私が先行となりましたが、その後は静かな山行をされたかと思います。
いつものペースを取り戻せたかと笑
またお逢いできる日を楽しみにしております。
そのときは、じっくりと水談義をしましょう笑
おつかれ山でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する