ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8571152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳 雲が萌える!

2025年08月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:16
距離
16.3km
登り
1,912m
下り
1,898m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
3:00
合計
11:08
22:12
12
スタート地点
22:24
22:25
0
0:51
0:52
93
2:25
3:37
43
4:26
5:54
45
6:39
29
7:08
7:10
50
8:00
8:04
6
8:10
8:12
5
8:17
8:18
22
8:40
8:41
44
9:25
2
9:27
5
9:32
7
9:39
9:40
11
9:51
23
10:14
10:19
24
10:43
30
11:13
11:14
3
11:17
19
11:36
11:37
9
11:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股第一駐車場
コース状況/
危険箇所等
雨続きのせいか、ぬかるみが多かった
その他周辺情報 ほりでーゆ〜
牛乳が瓶じゃなくなった
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
【今日のお山たち】
槍ヶ岳の肩にかかる雲が萌え上がる
2025年08月17日 05:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
21
8/17 5:13
【今日のお山たち】
槍ヶ岳の肩にかかる雲が萌え上がる
前穂高もモルゲンに染まりました
2025年08月17日 05:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
8/17 5:14
前穂高もモルゲンに染まりました
まさに「la vie en rose」
2025年08月17日 05:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
8/17 5:02
まさに「la vie en rose」
夜明け前の空に広がる雲
浅間山が噴火したのか?と勘違いするほどでした
2025年08月17日 04:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
8/17 4:00
夜明け前の空に広がる雲
浅間山が噴火したのか?と勘違いするほどでした
夜明けが近づくコバルトアワー
2025年08月17日 04:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
8/17 4:38
夜明けが近づくコバルトアワー
ゴールドラッシュに澄んだ空
2025年08月17日 05:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
8/17 5:10
ゴールドラッシュに澄んだ空
雲にも命があるのでは?
そんな気持ちになりました
2025年08月17日 04:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/17 4:57
雲にも命があるのでは?
そんな気持ちになりました
全てがオレンジ色に包まれた世界
2025年08月17日 05:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 5:15
全てがオレンジ色に包まれた世界
モルゲン冥利に尽きるドラマチックな朝の景色
2025年08月17日 05:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
8/17 5:18
モルゲン冥利に尽きるドラマチックな朝の景色
前常念が朝陽に輝く素敵な風景
2025年08月17日 05:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
8/17 5:24
前常念が朝陽に輝く素敵な風景
朝靄の中に横通岳や大天井岳が美しい佇まいを魅せてくれます
2025年08月17日 05:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
8/17 5:22
朝靄の中に横通岳や大天井岳が美しい佇まいを魅せてくれます
迫力ある前穂高の眺め
2025年08月17日 05:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
8/17 5:50
迫力ある前穂高の眺め
夏真っ盛りの空
幸せな稜線歩きです
2025年08月17日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 8:24
夏真っ盛りの空
幸せな稜線歩きです
雷鳥さん
可愛い親子連れでした
2025年08月17日 08:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
21
8/17 8:27
雷鳥さん
可愛い親子連れでした
蝶ヶ岳からの展望が記された銘板越しの穂高連峰
まさに同じ景色ですね
2025年08月17日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/17 8:40
蝶ヶ岳からの展望が記された銘板越しの穂高連峰
まさに同じ景色ですね
ククサでコーヒータイム
穂高連峰を眺める最高の贅沢
2025年08月17日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
8/17 8:54
ククサでコーヒータイム
穂高連峰を眺める最高の贅沢
三股と言えばゴジラみたいな木
いつもご苦労様です!
2025年08月17日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 11:13
三股と言えばゴジラみたいな木
いつもご苦労様です!
【本編スタート】
登山口に着くといつも早く歩きたくてウズウズします(予定よりだいぶフライング)
2025年08月16日 22:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/16 22:24
【本編スタート】
登山口に着くといつも早く歩きたくてウズウズします(予定よりだいぶフライング)
ハシゴを登ると岩場ステージが始まります
2025年08月17日 01:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/17 1:33
ハシゴを登ると岩場ステージが始まります
前常念岩室に到着、このまま登ると山頂で1時間半待つことになるから3時半まで大休止
2025年08月17日 02:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/17 2:25
前常念岩室に到着、このまま登ると山頂で1時間半待つことになるから3時半まで大休止
満天の星空と煌めく街灯りを眺める幸せタイム
2025年08月17日 02:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 2:26
満天の星空と煌めく街灯りを眺める幸せタイム
常念岳に向けて再スタート
2025年08月17日 03:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/17 3:39
常念岳に向けて再スタート
星空を眺めて夜明け前の稜線歩き
2025年08月17日 04:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/17 4:07
星空を眺めて夜明け前の稜線歩き
常念岳まであとちょっと
2025年08月17日 04:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 4:18
常念岳まであとちょっと
山頂銘板が新しくなっていました
2025年08月17日 04:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/17 4:26
山頂銘板が新しくなっていました
前穂高は見えています
2025年08月17日 04:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/17 4:54
前穂高は見えています
奥穂高は雲の中
2025年08月17日 04:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/17 4:54
奥穂高は雲の中
北穂高あたりも全く見えません
2025年08月17日 04:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/17 4:54
北穂高あたりも全く見えません
雲の向こうから雲が照らされ紅くなる
2025年08月17日 04:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 4:55
雲の向こうから雲が照らされ紅くなる
すごい雲 感動した!
2025年08月17日 04:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
8/17 4:57
すごい雲 感動した!
常念岳2,857mゲットです!
新しい標識だ!
2025年08月17日 05:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
8/17 5:09
常念岳2,857mゲットです!
新しい標識だ!
モルゲン槍ヶ岳
2025年08月17日 05:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
8/17 5:11
モルゲン槍ヶ岳
地球の目覚め
おはようございます
2025年08月17日 05:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
8/17 5:20
地球の目覚め
おはようございます
影常念が見えていました
常念岳のシルエット判りやすい
2025年08月17日 05:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
8/17 5:16
影常念が見えていました
常念岳のシルエット判りやすい
なぜそんなにとんがっているの?
それはみんなに見て貰いたいからですよ
2025年08月17日 05:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
8/17 5:16
なぜそんなにとんがっているの?
それはみんなに見て貰いたいからですよ
カップヌードルもモルゲン
2025年08月17日 05:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/17 5:33
カップヌードルもモルゲン
常念岳山頂は大賑わい
2025年08月17日 05:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 5:52
常念岳山頂は大賑わい
吊尾根現わる
2025年08月17日 06:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
8/17 6:01
吊尾根現わる
前穂高かっこよすぎて泣ける
2025年08月17日 06:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
8/17 6:12
前穂高かっこよすぎて泣ける
夏真っ盛りの青い空
2025年08月17日 06:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
8/17 6:25
夏真っ盛りの青い空
常念岳を振り返ります
2025年08月17日 06:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/17 6:37
常念岳を振り返ります
みずみずしい朝露
2025年08月17日 06:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 6:50
みずみずしい朝露
蝶槍の眺めが良い
2025年08月17日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/17 7:08
蝶槍の眺めが良い
夏山JOY
2025年08月17日 07:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/17 7:09
夏山JOY
トリカブト
2025年08月17日 07:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/17 7:11
トリカブト
名もない池(あるのかもしれませんが…)
2025年08月17日 07:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/17 7:17
名もない池(あるのかもしれませんが…)
蝶槍の山頂付近は灌木で見晴らしが良いです
2025年08月17日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 7:20
蝶槍の山頂付近は灌木で見晴らしが良いです
パノラマと私のシルエット
2025年08月17日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/17 7:47
パノラマと私のシルエット
だんだんとガスが消えて来ました
2025年08月17日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/17 7:48
だんだんとガスが消えて来ました
夏の稜線歩きは気持ちが良いです
2025年08月17日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/17 7:51
夏の稜線歩きは気持ちが良いです
蝶槍2,661mゲットです!
2025年08月17日 07:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/17 7:55
蝶槍2,661mゲットです!
ずっとこんな景色です
歩きながらひとりで笑顔になってます
2025年08月17日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/17 8:11
ずっとこんな景色です
歩きながらひとりで笑顔になってます
四季のある日本の夏
幸せだなぁ〜
2025年08月17日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/17 8:14
四季のある日本の夏
幸せだなぁ〜
槍穂高連峰全部見えるなんて最高のお散歩コース
2025年08月17日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/17 8:14
槍穂高連峰全部見えるなんて最高のお散歩コース
蝶ヶ岳の展望デッキ
2025年08月17日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/17 8:40
蝶ヶ岳の展望デッキ
蝶ヶ岳ヒュッテと青い空に夏雲
良いですね〜
2025年08月17日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 8:41
蝶ヶ岳ヒュッテと青い空に夏雲
良いですね〜
北穂高小屋が見える!
2025年08月17日 09:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
8/17 9:07
北穂高小屋が見える!
名残惜しいけど三股に向けて下山開始
常念岳を眺められて良い
2025年08月17日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 9:28
名残惜しいけど三股に向けて下山開始
常念岳を眺められて良い
お花畑咲き乱れ
黒百合ですよね
2025年08月17日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/17 9:30
お花畑咲き乱れ
黒百合ですよね
オトギリソウ
2025年08月17日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 9:31
オトギリソウ
ハクサンフウロ
2025年08月17日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 9:32
ハクサンフウロ
この渡渉ポイントは真夏は助かる
頭を突っ込んで気分爽快でした!
2025年08月17日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/17 10:14
この渡渉ポイントは真夏は助かる
頭を突っ込んで気分爽快でした!
常念岳も見納め
また来ますね〜
2025年08月17日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/17 10:15
常念岳も見納め
また来ますね〜
力水、じゃぶじゃぶ出てました
2025年08月17日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/17 11:18
力水、じゃぶじゃぶ出てました
橋を渡ったらあとちょっと
2025年08月17日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/17 11:26
橋を渡ったらあとちょっと
キンキンに冷えたコーラ
上手いこと考えましたね!
2025年08月17日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 11:35
キンキンに冷えたコーラ
上手いこと考えましたね!
いやいや、そんなことより怖いのですが…
2025年08月17日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/17 11:47
いやいや、そんなことより怖いのですが…
ほりでーゆ〜♨️に入って牛乳を飲もうとしたら、瓶じゃなくなってました…
2025年08月17日 14:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/17 14:35
ほりでーゆ〜♨️に入って牛乳を飲もうとしたら、瓶じゃなくなってました…
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ドライインナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 ヘルメット ザック ストック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス モスキートネット 虫除けスプレー ココヘリ

感想






北アルプス界隈は夏山シーズン真っ盛り
ヤマテン予報では穂高周辺は午前中は晴れ予報でした。セカンドオピニオンのSCWだと雲が出そうだけど常念岳は縁なのでギリギリ大丈夫そうです。
槍穂高岳に掛かる雲次第ではドラマチックなモルゲンが楽しめそう…
という事で、土曜日の夕方に三股第一駐車場に待機して、23時半にスタートしようと思っていましたが、登山口を前に興奮して寝付けず、結局一時間以上フライング。
稜線に吹く風は冷たく、下界の猛暑とは無縁です。前常念の避難小屋に2:30前に着きましたが、このまま登ると山頂で1時間半以上待つ事になるので星空を眺めながら大休止を取りました。
常念山頂に4時半前に到着。岩陰で風を避けて夜明けを待ちます。
さすがにお盆休み中の人気のお山なので、常念小屋から続々ヘッドライトが登ってきます。
夜明けの空がコバルトからオレンジに変わり、朝陽が現れると山頂に歓声があがります。
朝陽が穂高連峰を照らし、稜線を覆う雲が躍動しながら燃え上がる素晴らしい景色に出会う事が出来ました。この場所で何度も夜明けを迎えていますが、やはり同じ朝は二度と無く登らなきゃ絶景には出会えない。だからまた来たくなります。
モルゲンアワーの後は、蝶ヶ岳に向かう稜線から穂高連峰の大パノラマを眺める天空の散歩道!

三股に下山したらスーツ登山のサダ社長がお子さんたちと下山報告の動画撮影中でした。本当にスーツに革靴だったのでびっくりしました(滑らないのかな?)が、親子登山は良いですね〜

このところ熊の目撃が多いのですが、安全第一でしっかりとお山に臨みたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

隣の隣の山から

お疲れさまでした!
私は貸切の東天井岳でモルゲンハントしていました!
槍穂に雲が掛かってドラマチックな朝狙いとは流石の嗅覚ですね😉
横通岳から前常念から頂上に向かうヘッデンの明かりが見え、同じにおいのする人だ!と思ったらkiyohisaさんでしたか🤭
モルゲン師の世界は極狭ですね!

それにしても、雲のある風景は良いですね!
二度と同じ景色は見られない点でも特別感があります!

とてもお怪我されていたとは思えないスピードと行程!
完全復活ですね👍

登山口のコーラの誘惑には負けますね🤣
すっかり秋の気配ですが、これからいよいよ我々のシーズンイン!
安全に楽しみましょう♪♪
2025/8/19 7:25
いいねいいね
1
Katsuma0628さん

三つ股から同じ時間に出発する人がいなかったので、katsumaさんは針ノ木か東大天井かなと思ってました。
やっぱり居ましたね〜
あのSCW見たら穂高や裏銀座は避けますよね。
前常念の石室は冬場も風を凌ぎながら時間調整できるから重宝します。
扉がないから、ヘッドライトを消して星空を眺めて大休止しました。
途中、3時くらいに一人覗きに来ましたが、その方は常念岳ではなく蝶ヶ岳に向かったようです。(レコがありました。)
久しぶりに大満足のモルゲンをゲットできました。
今年は色々な遭難が起きているので、お互い安全第一で楽しみましょう。
2025/8/19 13:13
いいねいいね
2
お疲れ様です
らしからぬ待ちぼうけに笑っちゃいました
kiyohisaさんウズウズしちゃいましたかw
だいぶ調子が戻りまして良かったです😊

このルートは鉄板ですね
常念から蝶までのゴキゲンに加えて蝶槍から山頂までもまただだっ広くて好きです
一粒で2度も3度も美味しいですよ

下界はまだまだ夏真っ盛りです
しかし朝晩や山は秋の気配
体調管理をしっかりして登山を楽しんでいきましょう💪
2025/8/21 10:09
いいねいいね
1
oyamasuki_yさん

今日も都内は37度の灼熱
なんだか気候がおかしな感じですね。
3,000m級の山々は日差しは強いけど、快適です。
モルゲン目指してナイトスタートだと涼しいうちに稜線まであがるから暑さ知らずでゴキゲンです。
まだ復帰間もないってこともあり、余裕を持って歩くように早めのスタートを予定したのに、結局ウズウズしてフライングですよw
おかげで前常念の石室でゆっくり休めたから久しぶりの三股周回も無事に歩くことが出来ました。
蝶槍から蝶ヶ岳のなだらかな稜線から穂高連峰を眺めて歩くのは何度来ても感動します。
山の事故など多く聞こえて来ますが、お互いにマイペースで安全第一に楽しみましょう😊
2025/8/21 19:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら