ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8571393
全員に公開
ハイキング
近畿

賤ヶ岳(しずがたけ) 関西100名山

2025年08月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:22
距離
0.6km
登り
52m
下り
51m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:19
休憩
0:02
合計
0:21
距離 0.6km 登り 61m 下り 61m
蓮太郎が亡くなって、約一ヶ月経ちました。
一緒に行く予定だったお山にやって来ました。
仕事は例年通り、盆休みは暦通りで、盆の最終の土日に三ノ峰、能郷白山、冠山、そして滋賀県北部の呉枯ノ峰、賤ヶ岳を山行するつもりでしたが、林道冠山線が福井側も岐阜側も通行止めになっていました。
残念ながら冠山はオアヅケになりました。
一日目
「大阪周辺の山250」の一つを三ノ峰を目指し、別山経由三ノ峰周回コースを山行しました。
登山中は気温は低かったのですが、湿度が高く、なかなか厳しいものがありました。
稜線に上がると一転
涼しく、乾燥したそよ風で涼を味わえたのですが、時間が経つと寒いくらいでした。
山頂は「天空の園」という雰囲気で最高の景観を味わえました。
その後、稜線はガスに包まれました。
下山時の越前三ノ峰から三ツ谷登山口までは、地獄の藪漕ぎが待っていました。
三ツ谷登山口から市ノ瀬ビジターセンターまではアブの集団に纏わりつかれ、何度も噛まれました。
一日で水を2.5ℓ消費しました。
二日目
「大阪周辺の山250 日本二百名山」の能郷白山、「大阪周辺の山250 日本三百名山」の冠山、「大阪周辺の山250」の呉枯ノ峰、「関西周辺の山130 関西百名山」賤ヶ岳の4山を山行する為にやって来ました。
一座目の能郷白山は、お盆の時期、夏真っ盛りに気温21℃ととても涼しい朝。
ガスガスの中、湿度が高く、無風だったので、汗だくになりながらも日光に焼かれる事無く山行する事が出来ました。
最初の急登は暑さとの戦いでした。
まさにタキアセでした。
山頂では、ガスの為、残念なことに視界はありませんでした。
下山後は気温24℃でガスが無ければ…と思う山行でした。
冠山は二座目の予定でしたが、林道冠山線が通行止めで、諦めました。
前々日に調べた時は、そんな情報なかったのに…
下調べが甘かった様です。
二座目は三座目に行く予定だった呉枯ノ峰では、気温が29℃を表示。
気温は想定内で負荷の低いお山を選択していたのですが、疲れと暑さでバテました。
山頂の景観は木々に囲まれ、ありませんでした。
下山時の気温は31℃でした。
三座目は予定通り賤ヶ岳に行きましたが、気温はすでに35℃。
ズルをして、賤ヶ岳リフトを利用しました。
奥の手だったのですが、迷わず乗りました。
山頂の景観は360°のパノラマで低山ながら良い景色を満喫出来ました。観光の方も沢山いらっしゃいました。
下山後も気温35℃でした。
山行が終了してからマキノに走り、マキノ白谷温泉 八王子荘で汗を流し、
帰宅しました。
一日で水を1.5ℓ消費しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
賤ヶ岳リフト駐車場 20台位 無料
賤ヶ岳リフト 9:00~17:00 4/26~12月上旬(今年)
片道¥500 往復¥900
https://www.shizugatakelift.jp/
コース状況/
危険箇所等
観光名所でしっかり整備されており危険箇所はありません
その他周辺情報 マキノ白谷温泉 八王子荘 10:00~20:30(最終受付20:00迄)¥700
http://www.hachiojiso.com/hotspring.html
ちゃんぽん亭総本家 高月店 日~木 11:00-23:00 金土 11:00-24:00
https://chanpontei.com/
昼食で食べたかった「豚そば」を頂きました
本日は「関西100名山」の賤ヶ岳にやって来ました
観光客の方々も沢山いらっしゃいました
2
本日は「関西100名山」の賤ヶ岳にやって来ました
観光客の方々も沢山いらっしゃいました
暑すぎてズルをしました
賤ヶ岳リフトを利用して、ラクチン登山をしました
気温は、登山前の 35℃ 下山時 35℃
2
暑すぎてズルをしました
賤ヶ岳リフトを利用して、ラクチン登山をしました
気温は、登山前の 35℃ 下山時 35℃
賤ヶ岳リフトで稜線まで上がると気持ちの良い風と風景が飛び込んできました
リフト駅から山頂はすぐソコでした
ラクチンバンザイ🙌
2
賤ヶ岳リフトで稜線まで上がると気持ちの良い風と風景が飛び込んできました
リフト駅から山頂はすぐソコでした
ラクチンバンザイ🙌
賤ヶ岳リフト駐車場からスタートです
気温はすでに35℃
2025年08月17日 14:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:13
賤ヶ岳リフト駐車場からスタートです
気温はすでに35℃
賤ヶ岳合戦の説明
2025年08月17日 14:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:13
賤ヶ岳合戦の説明
賤ヶ岳リフトは営業中です
2025年08月17日 14:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:13
賤ヶ岳リフトは営業中です
階段を登り
2025年08月17日 14:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:14
階段を登り
登山道との分岐点ですが、暑いので、迷わずリフトに向かいました
2025年08月17日 14:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:15
登山道との分岐点ですが、暑いので、迷わずリフトに向かいました
往復¥900
この暑さなので安く感じました
2025年08月17日 14:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:16
往復¥900
この暑さなので安く感じました
リフトに乗ってます
優雅な気分です
2025年08月17日 14:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:17
リフトに乗ってます
優雅な気分です
リフトの下を登山道が九十九折しています
2025年08月17日 14:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:18
リフトの下を登山道が九十九折しています
リフトの稜線の駅に到着しました
2025年08月17日 14:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:24
リフトの稜線の駅に到着しました
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の地図です
2025年08月17日 14:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:24
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の地図です
‼︎⁉︎
山本山まで稜線と縦走路が続いているみたいです
2025年08月17日 14:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:24
‼︎⁉︎
山本山まで稜線と縦走路が続いているみたいです
ここから縦走出来るみたいです
興味が湧いてきました
2025年08月17日 14:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:26
ここから縦走出来るみたいです
興味が湧いてきました
とりあえず
賤ヶ岳に向かいスタートします
2025年08月17日 14:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:25
とりあえず
賤ヶ岳に向かいスタートします
さすが、観光地で関西100名山
親子連れ、外国の方が沢山います
2025年08月17日 14:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:26
さすが、観光地で関西100名山
親子連れ、外国の方が沢山います
東屋もありました
2025年08月17日 14:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:26
東屋もありました
向かいに展望所もあります
2025年08月17日 14:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:26
向かいに展望所もあります
読めませんが石柱です
2025年08月17日 14:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:27
読めませんが石柱です
なんと!
これは良い景色
低山ながら人気がある意味が分かりました
2025年08月17日 14:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
8/17 14:27
なんと!
これは良い景色
低山ながら人気がある意味が分かりました
ここから山頂も見えています
観光気分で楽しみました
2025年08月17日 14:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:27
ここから山頂も見えています
観光気分で楽しみました
右手に祠があります
2025年08月17日 14:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:28
右手に祠があります
お地蔵様が沢山いらっしゃいました
蓮太郎の安らかな眠りをお願いしました
2025年08月17日 14:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:28
お地蔵様が沢山いらっしゃいました
蓮太郎の安らかな眠りをお願いしました
由来
2025年08月17日 14:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:29
由来
相変わらず良い景色です
2025年08月17日 14:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:30
相変わらず良い景色です
こちらにも読めない石柱があります
2025年08月17日 14:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:30
こちらにも読めない石柱があります
山頂はもうすぐです
2025年08月17日 14:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:31
山頂はもうすぐです
ここから上がりました
2025年08月17日 14:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:34
ここから上がりました
いよいよ山頂です
2025年08月17日 14:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:34
いよいよ山頂です
何か色々あります
2025年08月17日 14:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:34
何か色々あります
展望台もありました
後で行ってみよう
2025年08月17日 14:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
8/17 14:34
展望台もありました
後で行ってみよう
賤ヶ岳山頂です
広いですね
2025年08月17日 14:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:35
賤ヶ岳山頂です
広いですね
三角点?
違った
2025年08月17日 14:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:35
三角点?
違った
あそこに見える物は…
2025年08月17日 14:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:36
あそこに見える物は…
三角点発見しました
2025年08月17日 14:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:36
三角点発見しました
賤ヶ岳を頂きました
2025年08月17日 14:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:36
賤ヶ岳を頂きました
琵琶湖北側にある余呉湖です
2025年08月17日 14:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
8/17 14:37
琵琶湖北側にある余呉湖です
良い山頂広場ですね
2025年08月17日 14:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:37
良い山頂広場ですね
三角点の説明
2025年08月17日 14:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:37
三角点の説明
伊吹山が見えました
2025年08月17日 14:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:38
伊吹山が見えました
山本山への稜線、縦走路です
2025年08月17日 14:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:38
山本山への稜線、縦走路です
合戦場兵士の銅像
2025年08月17日 14:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
8/17 14:39
合戦場兵士の銅像
賤ヶ岳合戦図
2025年08月17日 14:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:40
賤ヶ岳合戦図
史跡 賤ヶ岳七本槍古戦場
2025年08月17日 14:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
8/17 14:40
史跡 賤ヶ岳七本槍古戦場
冬に山本山まで縦走してみたいですね
2025年08月17日 14:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:40
冬に山本山まで縦走してみたいですね
石碑等もあります
2025年08月17日 14:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:41
石碑等もあります
展望台の方に行ってみます
2025年08月17日 14:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:41
展望台の方に行ってみます
七本槍古戦場賤ヶ岳
2025年08月17日 14:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:42
七本槍古戦場賤ヶ岳
展望台からの景色
2025年08月17日 14:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:42
展望台からの景色
これが一番好きですね
2025年08月17日 14:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
8/17 14:42
これが一番好きですね
マキノ方面
2025年08月17日 14:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:42
マキノ方面
下山します
2025年08月17日 14:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:43
下山します
この階段は少し、土質のせいで滑ります
2025年08月17日 14:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:43
この階段は少し、土質のせいで滑ります
一気に下ります
2025年08月17日 14:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:44
一気に下ります
好きなアングルでもう一枚
2025年08月17日 14:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:45
好きなアングルでもう一枚
リフトの稜線の駅に戻って来ました
下山完了
2025年08月17日 14:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:47
リフトの稜線の駅に戻って来ました
下山完了
リフトで下山中
2025年08月17日 14:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 14:50
リフトで下山中
リフトから見た登山道
すぐ下を通っています
頭に足が当たるかもしれません
2025年08月17日 14:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:53
リフトから見た登山道
すぐ下を通っています
頭に足が当たるかもしれません
リフトを降りました
後は温泉にGOです
2025年08月17日 14:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:57
リフトを降りました
後は温泉にGOです
下山完了
お風呂に入る為、マキノに向かいます
2025年08月17日 14:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 14:59
下山完了
お風呂に入る為、マキノに向かいます
マキノ白谷温泉にやって来ました
キレイな施設です
2025年08月17日 15:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/17 15:29
マキノ白谷温泉にやって来ました
キレイな施設です
マキノ白谷温泉 八王子荘
良いお湯でした
2025年08月17日 15:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/17 15:29
マキノ白谷温泉 八王子荘
良いお湯でした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン タイツ 靴下 グローブ サブザック ウエストバッグ アイコス 行動食 飲料 携帯 タオル 長袖インナー アタックザック スマホ トレッキングポール

感想

本日は、「関西100名山」の賤ヶ岳にやって来ました。
登山口に到着した時には、すでに35℃を超えてました。
迷わず、賤ヶ岳リフトを利用しました。
リフトが無ければ暑くて、山行は無理でした。
稜線の駅に到着すると、山頂が見えました。
山頂駅で山本山への縦走路がある事を知り、興味が湧いてきました。
「冬に来てもいいかなぁ」と考えていると素晴らしい眺望が目に飛び込んできました。
すぐに山頂に到着しましたが、とても素晴らしく360°のパノラマでした。
さすが関西100名山。
そのうち、山本山への縦走に来ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
賤ヶ岳【リフト乗り場ルート】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら