記録ID: 8574770
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
暴風の明石岳 ゆったりver.
2025年08月16日(土) 〜
2025年08月18日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:18
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 2,301m
- 下り
- 2,299m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:02
距離 5.8km
登り 1,430m
下り 7m
8:46
3分
スタート地点
13:47
宿泊地
2日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 8:03
距離 7.6km
登り 867m
下り 862m
5:09
39分
宿泊地
13:13
3日目
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:03
距離 5.3km
登り 3m
下り 1,424m
8:56
ゴール地点
天候 | 1日目 雨のち曇り、晴れ 2日目 晴れ山頂は暴風のち晴れ 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
•特に危険な箇所はありませんがカンバ段までは急登 •富士見平から明石岳•小明石だ分岐までは、ところどころ慎重に歩く必要があります。 |
その他周辺情報 | 前泊と下山後のお風呂は白樺荘さんを利用しました。自販機販売でお風呂は600えんpaypay、クレカ、現金可 |
写真
撮影機器:
感想
明石岳に明石小屋2泊利用でピストンしてきました。南アルプスの奥深くゆったりとした山歩きを楽しむことができました。憧れの明石岳避難小屋にもお邪魔させていただきました。稜線から、明石岳山頂までは、暴風で低体温症になりかねないくらいの天候でした。なんとか青空が時折見れるだけで嬉しかったです。お花も富士見平から明石岳•小明石岳まではまだまだ楽しむことが出来ました。
また、出かけてみたいです。荒川三山も歩いてみたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する