おはようございます。
近頃、旭岳は冬しか来てなかったので、久しぶりに夏の旭岳に来てみました。
0
8/18 6:19
おはようございます。
近頃、旭岳は冬しか来てなかったので、久しぶりに夏の旭岳に来てみました。
さぁ、ロープウェイで5合目までビューンと行っちゃいます🚡
0
8/18 6:29
さぁ、ロープウェイで5合目までビューンと行っちゃいます🚡
彩雲が綺麗🌈
1
8/18 6:34
彩雲が綺麗🌈
旭岳の山頂を龍が通過する☁️🐉
1
8/18 6:36
旭岳の山頂を龍が通過する☁️🐉
10.8℃
普通に寒いです🤭
2
8/18 6:44
10.8℃
普通に寒いです🤭
膝周りだけ寒い。ズボンにしてくれば良かったかな。
日中になれば暑くなるはずだから大丈夫でしょ〜って思いながら歩く。
1
膝周りだけ寒い。ズボンにしてくれば良かったかな。
日中になれば暑くなるはずだから大丈夫でしょ〜って思いながら歩く。
風があるから姿見とは行きませんでした。
朝のエネルギー補給して、再出発します👊
2
8/18 7:01
風があるから姿見とは行きませんでした。
朝のエネルギー補給して、再出発します👊
風が強そうだなぁ〜。
1
8/18 7:10
風が強そうだなぁ〜。
6合目。
1
8/18 7:19
6合目。
忠別は見えてる👀
あちらも雲の動きが早いね。
2
8/18 7:31
忠別は見えてる👀
あちらも雲の動きが早いね。
7合目。
この辺りから風が強くなってきたね。
0
8/18 7:33
7合目。
この辺りから風が強くなってきたね。
おいおい🙄大丈夫か⁉️
雲はけてくれ〜🙏
0
8/18 7:42
おいおい🙄大丈夫か⁉️
雲はけてくれ〜🙏
8合目。
風が冷たい…。とりあえず、フィンガーレスグローブ履く。
0
8/18 7:47
8合目。
風が冷たい…。とりあえず、フィンガーレスグローブ履く。
薄っすら見える。雲が少しはけたね👍そのまま太陽に頑張ってもらいたい☺️
1
8/18 7:47
薄っすら見える。雲が少しはけたね👍そのまま太陽に頑張ってもらいたい☺️
9合目。とうとうガスに突入です。
0
8/18 8:00
9合目。とうとうガスに突入です。
おー、いい景色ではないか⁉️ちょっと景色あるだけでも、嬉しいね🥹
1
8/18 8:02
おー、いい景色ではないか⁉️ちょっと景色あるだけでも、嬉しいね🥹
よしよし‼️ここまで来れば山頂はすぐそこ👉
旭岳で1番ここがキツいかな?
0
8/18 8:03
よしよし‼️ここまで来れば山頂はすぐそこ👉
旭岳で1番ここがキツいかな?
金庫岩からの景色👀少しだけ下界が見える。
0
8/18 8:05
金庫岩からの景色👀少しだけ下界が見える。
ガッスガス😁もうはける気配なし。さっ、気合い入れて登ります🔥
0
8/18 8:05
ガッスガス😁もうはける気配なし。さっ、気合い入れて登ります🔥
間も無く山頂👉ビクトリーロード。
1
8/18 8:11
間も無く山頂👉ビクトリーロード。
旭岳登頂🚩🙌
何も見えません。こんなに標識でっかかったか〜💦
3
8/18 8:12
旭岳登頂🚩🙌
何も見えません。こんなに標識でっかかったか〜💦
冬に来るとこの標識はほとんど埋もれてる。今年は"旭"しか見えてなかったし、"岳"は掘り返してあったもんね🤭
私はすっぽり埋まるくらいなんだと言う事で、記念撮影してみました。
3
冬に来るとこの標識はほとんど埋もれてる。今年は"旭"しか見えてなかったし、"岳"は掘り返してあったもんね🤭
私はすっぽり埋まるくらいなんだと言う事で、記念撮影してみました。
裏旭へ降ります。数年前にきた時は、こんなロープもなくて自由に真っ直ぐ降りたし、ザレザレで厳しいなぁって思ってたけど、ロープが張ってあって足元もわりとしっかりしていていい👍ありがとうございます🙏
0
8/18 8:18
裏旭へ降ります。数年前にきた時は、こんなロープもなくて自由に真っ直ぐ降りたし、ザレザレで厳しいなぁって思ってたけど、ロープが張ってあって足元もわりとしっかりしていていい👍ありがとうございます🙏
裏旭のテン場は誰もいないね⛺️
おっ!登ってくる方がいらっしゃる。
0
8/18 8:23
裏旭のテン場は誰もいないね⛺️
おっ!登ってくる方がいらっしゃる。
後旭岳見えた〜👀
冬登った時、景色が綺麗だったなぁ〜。
3
8/18 8:24
後旭岳見えた〜👀
冬登った時、景色が綺麗だったなぁ〜。
旭岳を振り返る。こうしてみると結構な斜度だ。
2
8/18 8:25
旭岳を振り返る。こうしてみると結構な斜度だ。
熊ヶ岳の横を進みます。
2
8/18 8:30
熊ヶ岳の横を進みます。
白雲岳も薄っすら。
2
8/18 8:33
白雲岳も薄っすら。
やっぱり火山いいよねー。
2
8/18 8:41
やっぱり火山いいよねー。
地熱?心なしかあったかい気がする🤔
0
地熱?心なしかあったかい気がする🤔
ものすごい久しぶりにここを通るよ。4年?5年?登山始めたくらいの時だったなぁ。
1
8/18 8:46
ものすごい久しぶりにここを通るよ。4年?5年?登山始めたくらいの時だったなぁ。
この辺りの景色が見たかった😢全然覚えてないやー。
0
8/18 8:49
この辺りの景色が見たかった😢全然覚えてないやー。
大雪の広さを実感する予定だったのに😅
0
8/18 8:53
大雪の広さを実感する予定だったのに😅
チングルマが可愛くない🤣フワフワじゃないんだもの。
0
8/18 8:55
チングルマが可愛くない🤣フワフワじゃないんだもの。
分岐が見えた〜👀
0
分岐が見えた〜👀
間宮分岐です。
中岳方面に向かいます👉
0
8/18 8:58
間宮分岐です。
中岳方面に向かいます👉
あー、残念😢まっちろけ
0
8/18 8:58
あー、残念😢まっちろけ
間宮岳登頂🚩🙌
0
8/18 9:01
間宮岳登頂🚩🙌
おっ!
0
8/18 9:02
おっ!
おー!そのまま晴れろ〜✨
地球って丸い🌏ここを歩くと丸さを感じるし、地球を歩いてるって言う感覚になる。
3
8/18 9:02
おー!そのまま晴れろ〜✨
地球って丸い🌏ここを歩くと丸さを感じるし、地球を歩いてるって言う感覚になる。
御鉢平見えた👀✨
三万年前、爆発的噴火により御鉢平カルデラが出来上がったみたい。そして、カルデラ中に見られる湖底堆積物より御鉢平が湖だった事がわかっていると…。🤔
3
8/18 9:08
御鉢平見えた👀✨
三万年前、爆発的噴火により御鉢平カルデラが出来上がったみたい。そして、カルデラ中に見られる湖底堆積物より御鉢平が湖だった事がわかっていると…。🤔
この流れてる跡が美しいんよ🤩
ここがね湖だった事を考えると、湖時代にタイムスリップして見てみたいよね。直径2kmあるんだって。
2
8/18 9:15
この流れてる跡が美しいんよ🤩
ここがね湖だった事を考えると、湖時代にタイムスリップして見てみたいよね。直径2kmあるんだって。
北鎮岳はガスの中😶🌫️
0
8/18 9:15
北鎮岳はガスの中😶🌫️
中岳分岐。
またいつか中岳温泉にも行きたいね。
0
8/18 9:18
中岳分岐。
またいつか中岳温泉にも行きたいね。
今回は未踏のルート繋きたいので、北鎮岳へ向かいます。
0
8/18 9:29
今回は未踏のルート繋きたいので、北鎮岳へ向かいます。
御鉢平はどこから見ても美しいよ。
今日はあんまり景色が見えないから、これだけでもご褒美だね☺️
1
8/18 9:29
御鉢平はどこから見ても美しいよ。
今日はあんまり景色が見えないから、これだけでもご褒美だね☺️
ここまでのスライドは2パーティー。
大雪なのに人いなさすぎ😅熊の影響か⁉️
0
ここまでのスライドは2パーティー。
大雪なのに人いなさすぎ😅熊の影響か⁉️
中岳登頂🚩
1
8/18 9:34
中岳登頂🚩
北鎮見えないねー。
0
8/18 9:34
北鎮見えないねー。
おー見え始めたぞ👀
0
8/18 9:42
おー見え始めたぞ👀
北鎮分岐まで来ました。
黒岳も少ないのかな。本当人いないし、静か。
0
8/18 9:46
北鎮分岐まで来ました。
黒岳も少ないのかな。本当人いないし、静か。
毎度思う…。本当にここから北鎮まで300mなのかと…🤔
0
8/18 9:47
毎度思う…。本当にここから北鎮まで300mなのかと…🤔
黒岳も見えた✨烏帽子もいいね。
冬の烏帽子も行ってみたいなぁ。
1
8/18 9:49
黒岳も見えた✨烏帽子もいいね。
冬の烏帽子も行ってみたいなぁ。
いよいよ、北鎮岳。
0
8/18 9:59
いよいよ、北鎮岳。
北鎮岳登頂🚩🙌まっちろけ😅もう2000超えるとダメみたい。
山頂でソロの方がいらっしゃってご挨拶。
3
8/18 10:01
北鎮岳登頂🚩🙌まっちろけ😅もう2000超えるとダメみたい。
山頂でソロの方がいらっしゃってご挨拶。
いい天気とは言えないけど、風が当たらない場所でパン食べる😋お腹すいた〜
0
8/18 10:02
いい天気とは言えないけど、風が当たらない場所でパン食べる😋お腹すいた〜
さっ、比布岳へ出発です。
0
8/18 10:10
さっ、比布岳へ出発です。
緩りと下っていく👉
0
8/18 10:14
緩りと下っていく👉
登山道を水が流れてる。こんな所にも水資源あるんだね〜。
0
8/18 10:19
登山道を水が流れてる。こんな所にも水資源あるんだね〜。
あっ!ウラシマツツジ🌺
紅葉始まってる〜👀これが真っ赤に染まると綺麗だよね〜。
0
8/18 10:22
あっ!ウラシマツツジ🌺
紅葉始まってる〜👀これが真っ赤に染まると綺麗だよね〜。
大雪でこんなにも人に会わないことってあるんだなぁ。
0
8/18 10:26
大雪でこんなにも人に会わないことってあるんだなぁ。
あれ?北鎮見えてるじゃん🤭
1
8/18 10:29
あれ?北鎮見えてるじゃん🤭
もう少し雲が上がってくれたら嬉しいなぁー。
1
8/18 10:29
もう少し雲が上がってくれたら嬉しいなぁー。
鋸岳🪚このギザギザ感、堪らんよね〜
2
8/18 10:34
鋸岳🪚このギザギザ感、堪らんよね〜
ハイマツが成長してる。私も成長してる。
登山始めた頃、ここのハイマツで嫌気がさしたのを覚えてる…🔰🤣ちょっぴりのハイマツでワーワー言ってた🤪笑
0
8/18 10:34
ハイマツが成長してる。私も成長してる。
登山始めた頃、ここのハイマツで嫌気がさしたのを覚えてる…🔰🤣ちょっぴりのハイマツでワーワー言ってた🤪笑
やっぱり2,000m超えるあたりはガスの中だね。それでも楽しいから全然良い良い。
0
8/18 10:38
やっぱり2,000m超えるあたりはガスの中だね。それでも楽しいから全然良い良い。
いよいよ比布岳への登り。大きな登りはこれで最後かな。
0
8/18 10:44
いよいよ比布岳への登り。大きな登りはこれで最後かな。
鋸岳と北鎮岳いい眺めだ👀
1
8/18 10:44
鋸岳と北鎮岳いい眺めだ👀
この辺りにもナキウサギがいたんだけどなぁ。鳴き声すら何にも聞こえない👂
0
8/18 10:47
この辺りにもナキウサギがいたんだけどなぁ。鳴き声すら何にも聞こえない👂
間も無く比布岳。
0
8/18 11:02
間も無く比布岳。
比布岳登頂🚩🙌
お昼ご飯にしよ〜。今日も冷たいラーメンにみかんゼリー🍊寒いからカップ麺でも良かったな😅
3
8/18 11:04
比布岳登頂🚩🙌
お昼ご飯にしよ〜。今日も冷たいラーメンにみかんゼリー🍊寒いからカップ麺でも良かったな😅
では、安足間岳に向けて出発👉
2
8/18 11:23
では、安足間岳に向けて出発👉
愛別も見えそうじゃない⁉️
0
8/18 11:24
愛別も見えそうじゃない⁉️
もう少し🤏これはこれで幻想的だ。
また行く事あるかな~?
3
8/18 11:26
もう少し🤏これはこれで幻想的だ。
また行く事あるかな~?
下の方は晴れてる。そして、まだ残雪がある👀
このまま溶けずに冬を迎えそうだね。
0
8/18 11:27
下の方は晴れてる。そして、まだ残雪がある👀
このまま溶けずに冬を迎えそうだね。
視界なしでここを通ることにならなくて良かった😁ザレてるから気をつけて歩こう👉
硫黄山の方が斜度と高度感があったなぁ😅
1
8/18 11:30
視界なしでここを通ることにならなくて良かった😁ザレてるから気をつけて歩こう👉
硫黄山の方が斜度と高度感があったなぁ😅
見えた~愛別岳😁
最後の岩登りも硫黄山の方が怖かった気がする🤔
前よりハードルが下がったかもしれない。ここを降りるのもわりとしっかりしたルートができてる気がする。
4
8/18 11:31
見えた~愛別岳😁
最後の岩登りも硫黄山の方が怖かった気がする🤔
前よりハードルが下がったかもしれない。ここを降りるのもわりとしっかりしたルートができてる気がする。
この稜線歩き本当好き😻終わっちゃう~。
登山初めてへなちょこだった頃、中岳温泉からこの稜線歩き見えるんだけど、歩いてる人がかっこいいって思ってた😎
4
8/18 11:31
この稜線歩き本当好き😻終わっちゃう~。
登山初めてへなちょこだった頃、中岳温泉からこの稜線歩き見えるんだけど、歩いてる人がかっこいいって思ってた😎
『ちょっと写真撮っていい⁉️』相棒は高所恐怖症…こんな所で足を止めるので、念のため確認。
迫力が凄い✨👏
4
8/18 11:35
『ちょっと写真撮っていい⁉️』相棒は高所恐怖症…こんな所で足を止めるので、念のため確認。
迫力が凄い✨👏
あー、終わってしまった👋
2
8/18 11:36
あー、終わってしまった👋
中岳とかの方も少しずつ雲が抜けてきたな。
0
8/18 11:36
中岳とかの方も少しずつ雲が抜けてきたな。
安足間分岐。
0
8/18 11:39
安足間分岐。
永山岳方面。
0
8/18 11:40
永山岳方面。
安足間岳登頂🚩🙌
0
8/18 11:44
安足間岳登頂🚩🙌
相変わらず、下の方しか見えない。
0
8/18 11:47
相変わらず、下の方しか見えない。
当麻岳を目指す。
0
8/18 11:57
当麻岳を目指す。
そろそろ旭岳見えてもいいんだけどなぁ~🤭
緑が深くて素敵だ。
0
8/18 12:00
そろそろ旭岳見えてもいいんだけどなぁ~🤭
緑が深くて素敵だ。
稜線歩きもあそこまで。
0
8/18 12:00
稜線歩きもあそこまで。
大塚。
0
8/18 12:00
大塚。
白雲岳がちょこっと顔出してる。
2
8/18 12:08
白雲岳がちょこっと顔出してる。
来たー‼️旭岳✨
当麻岳登頂🚩
2
8/18 12:19
来たー‼️旭岳✨
当麻岳登頂🚩
個人的にはこちら側から見る旭岳が好き。
2
8/18 12:20
個人的にはこちら側から見る旭岳が好き。
左から小沼、大沼、六ノ沼、五ノ沼、半月ノ沼。沼だらけ🤭
沼ノ平ですからね🤣
1
8/18 12:20
左から小沼、大沼、六ノ沼、五ノ沼、半月ノ沼。沼だらけ🤭
沼ノ平ですからね🤣
当麻乗越への稜線もここで終わり🔚
最後にこんな素敵な景色に出会えて良かった☺️
2
8/18 12:22
当麻乗越への稜線もここで終わり🔚
最後にこんな素敵な景色に出会えて良かった☺️
楽しいね。稜線ラスト更に楽しんで歩こう。
2
楽しいね。稜線ラスト更に楽しんで歩こう。
当麻乗越分岐へ向けて下るよ。
0
8/18 12:35
当麻乗越分岐へ向けて下るよ。
あら素敵😁旭岳。
結構下りてきたよ。
0
8/18 12:50
あら素敵😁旭岳。
結構下りてきたよ。
結構赤くなってる。
1
8/18 12:52
結構赤くなってる。
自然の造形。岩壺
どうしてこんなのが出来上がったのか?
2
8/18 12:58
自然の造形。岩壺
どうしてこんなのが出来上がったのか?
おっ!藪漕ぎ✨
あっという間に終わった🤭でもちょっと目線からは不明瞭すぎ💦足元は明瞭だから掻き分ければわかりやすい👍
0
8/18 13:02
おっ!藪漕ぎ✨
あっという間に終わった🤭でもちょっと目線からは不明瞭すぎ💦足元は明瞭だから掻き分ければわかりやすい👍
当麻乗越到着。
ここにてお茶します
0
8/18 13:05
当麻乗越到着。
ここにてお茶します
帰りはこっちね。ここは未踏だからね。
2
8/18 13:05
帰りはこっちね。ここは未踏だからね。
旭岳を見ながらレモンティー🍋贅沢だ。
1
8/18 13:07
旭岳を見ながらレモンティー🍋贅沢だ。
大雪は本当広い。見えてるここだけでも凄いと思うのに…。
1
8/18 13:07
大雪は本当広い。見えてるここだけでも凄いと思うのに…。
乗越手前みたいに薮が凄いのかと思ったけど、全然だった。明瞭な登山道。
0
8/18 13:20
乗越手前みたいに薮が凄いのかと思ったけど、全然だった。明瞭な登山道。
渡渉があるよ。飛び石できるはず🤔
0
8/18 13:24
渡渉があるよ。飛び石できるはず🤔
こんなに降りてきちゃったんだなぁ。
0
8/18 13:26
こんなに降りてきちゃったんだなぁ。
大きな石があるから問題なし👍対岸右側にピンテがあるよ。
0
大きな石があるから問題なし👍対岸右側にピンテがあるよ。
雨降ったらどこまで増水するのかな?
0
8/18 13:30
雨降ったらどこまで増水するのかな?
ピウケナイ沢まで来ました。ロープウェイまで4.2km。
にしても、この看板やられ過ぎだな🐻ミ🐾ミ
0
8/18 13:34
ピウケナイ沢まで来ました。ロープウェイまで4.2km。
にしても、この看板やられ過ぎだな🐻ミ🐾ミ
快適な木道歩き。
1
快適な木道歩き。
登山道は水溜りです。大雪には水が溢れてるんだねー
1
登山道は水溜りです。大雪には水が溢れてるんだねー
裾合平へ意外と長く感じる…。
1
8/18 13:50
裾合平へ意外と長く感じる…。
裾合平到着。ロープウェイまで2.9km。
0
8/18 13:56
裾合平到着。ロープウェイまで2.9km。
木の椅子もボロボロになったなぁ〜。
0
8/18 13:56
木の椅子もボロボロになったなぁ〜。
なんか薄っすら色づいてる気がするよね〜。
0
8/18 14:18
なんか薄っすら色づいてる気がするよね〜。
ロープウェイまで1.9km。もう少しだ頑張ろ💪
0
8/18 14:24
ロープウェイまで1.9km。もう少しだ頑張ろ💪
見えてきた〜✨
1
8/18 14:31
見えてきた〜✨
この辺りからはもう観光みたいだね。
0
8/18 14:31
この辺りからはもう観光みたいだね。
エゾオヤマリンドウも群生してる。青紫が美しいよ。
2
8/18 14:40
エゾオヤマリンドウも群生してる。青紫が美しいよ。
真っ白なフワフワお化け👻チングルマの綿毛ちゃん。
群生してて圧巻✨
2
8/18 14:42
真っ白なフワフワお化け👻チングルマの綿毛ちゃん。
群生してて圧巻✨
夫婦池からの旭岳。
2
8/18 14:47
夫婦池からの旭岳。
満月沼です。
0
8/18 14:50
満月沼です。
ロープウェイまで戻ってきました☺️
これは15:00の便に乗れる✨降りたらラーメン食べよー👍
って食堂着いたら、ラストオーダー終わってた😭
0
8/18 14:53
ロープウェイまで戻ってきました☺️
これは15:00の便に乗れる✨降りたらラーメン食べよー👍
って食堂着いたら、ラストオーダー終わってた😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する