記録ID: 857728
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						新緑の丹沢(檜洞丸〜臼が岳〜水晶平〜ユーシンロッジ〜玄倉)
								2016年05月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 21.0km
 - 登り
 - 1,730m
 - 下り
 - 1,935m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:57
 - 休憩
 - 0:40
 - 合計
 - 7:37
 
16:19
															
					今回は全般的にピッチタイムが遅いです。
				
							| 天候 | 晴れ。この季節では暑かった。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り 玄倉:16:42 谷峨:16:57  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					臼が岳〜ユーシンロッジへの道は、臼が岳直後はかなり急坂。 赤テープはあるが間違いやすい箇所もある。 (1200mくらいで迷いそうになりました。)  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																行動食
																非常食
																飲料
																携帯
															 
												 | 
			
|---|
感想
					このGWの目標として檜洞丸〜塔の岳まで行きたかったのでですが、最近の低血圧で体調が万全でなく、臼が岳からユーシン〜玄倉のプランB(コンチィンジェンシープラン)をとりました。檜洞丸〜塔の岳までは、いつかの宿題にしたいと思います。
臼が岳からユーシンのルートはさすが破線ルートで、降りて直後は思った以上に急坂で、道もザレている箇所があり細心の注意が必要でした。
又、ピンクリボンはありますが、1200m付近で少し迷ってしまいました。
しかし、水晶平のブナは絶品で、疲れている中でも心が躍りました。この新緑の時期の訪問出来てとても良かったです。
今は、丹沢の山全体が本当に緑。そして、玄倉川の白い大きな石とエメラルドの水。
プランBでしたが、心和む景色が見れて良かったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:844人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									丹沢 [日帰り]
							
							
									寄〜雨山峠〜ユーシンロッジ〜ユーシン沢〜檜洞出合〜ユーシン尾根〜金山谷乗越〜檜洞丸〜つつじ新道〜西丹沢自然教室
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									5/5
							体力レベル
									5/5
							
								wakushige
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
wakushigeさん こんばんは!
檜洞丸から臼ヶ岳の主稜を織り交ぜるところがwakushigeさんらしくロング+アップダウンの多いコースどりですね
水晶平へはちょうど昨年のGWに歩いたのですが、やはりとても素晴らしいブナの森でいいですね
ユーシンの渓相も良く、春らしさが伝わって来ました
こちらは少しづつリハビリを始めており、もう少し経ったらユーシンあたりをノンビリと歩きに行ければと思います。
iwanalpenさんこんにちは!いつもコメント頂きありがとうございます。
そうですか、昨年の今頃に水晶平を歩かれこのブナ林を見ておられたのですね。
本当に素晴らしいブナ林ですね。実は挫折ルートでの訪問でしたが、この新緑の季節に訪問出来たのはもしかしたらラッキーだったかもしれません。
遅ればせながら一年前のレコにコメントさせて頂きました。
森の中はいいですよね。私は時々森の中で、両手を広げて深呼吸します。
そして、森の木や色々な生き物から力をもらっています。
リハビリ応援しています。焦らずに頑張って下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する