記録ID: 8577497
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 〜コガラサーキット反時計回り
2025年08月16日(土) 〜
2025年08月17日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 34:59
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,080m
- 下り
- 2,080m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 9:34
距離 9.7km
登り 1,841m
下り 302m
14:28
2日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 4:32
- 合計
- 11:27
距離 14.8km
登り 475m
下り 2,004m
15:48
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
写真のキャプションにて |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
感想
お盆休みを貰えたので、急遽山行を計画。木曽駒ヶ岳の頂上山荘を予約できたので、ロープウェイを使わないコガラサーキットを歩いてみることに。木曽駒ヶ岳といえば、山歩きを始めた頃に、宝剣岳とセットで歩いて以来。特大のスケールに強く感動した記憶。ワクワクしながら登山口へ向かいました。
思っていたよりもお天気が優れず、せっかくの小屋泊ながら、夕陽、夜空、朝陽がほぼ全滅。壮大な中央アルプスからの大展望を満喫するには至りませんでしたが、迫力のカールを間近に楽しんだり、雷鳥ファミリーと戯れたり。素敵なひと時を過ごせました。
間があいていた相方さんには少し負荷が重かったようですが、急がずのんびり、素敵な夏山ハイクとなりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する