記録ID: 8581951
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
信飛トレイル(徳本峠登山口 → 松本駅)
2025年08月20日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 121m
- 下り
- 265m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上記のアルピコ交通の電車、バスでは交通系ICカードが使用できなかった。新島々駅下車時の精算、バス切符の購入に時間がかかった。バスの券売機が日本語表示のみなので、特に外国人は手間がかかっていた。 事前に切符が買えれば、買っておいた方が良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ほとんど舗装道路(車の交通量が多い所では車道横の歩道)を歩く。 特に危険箇所なし。日陰の部分が殆どないコースで夏場は暑い。 ・徳本峠登山口からのクラシックルートは土砂崩れのため、通行止め。 島々宿登山口のゲートから第一ゲートの駐車場までは入れる。 ・徳本峠登山口から島内駅までは、信飛トレイルのコースを歩いた。 梓川沿いの堤防管理用通路(一般車両通行禁止の舗装道路)を歩く部分 が長かった。 ・島内駅から松本駅までは、できるだけ車歩道分離された安全な車道横を 選んで歩いた。 |
その他周辺情報 | ・トイレは徳本峠入口付近、アルプスの郷、新島々駅にある。 ・飲物の自動販売機は、アルプスの郷、そば・うどん山麓島々館前、新々 駅、地図の小宮交差点〜島内駅間の酒屋(山屋)にある。 ・地図上の「小宮」の交差点手付近にコンビニ(セブンイレブン)あり。 ・地図上の「小宮」の位置と実際の道路信号標識の「小宮」の位置が異な っている。新島々から進むと、道路信号標識の「小宮」の先が地図上の 「小宮」。 |
写真
感想
8月18日から4日間で蓼科山登山口から徳本峠登山口までの赤線繋ぎをする計画だったが、1日目で脚の攣りが頻発したので、計画を変更した。
1日目は、蓼科山登山口から八島ヶ原湿原までのジャパントレイルのコースを歩き、2日目は八島ヶ原湿原を一周した後、松本へ行って宿泊した。
3日目に徳本峠登山口から松本駅までを歩いた(徳本峠登山口から島内駅までは信飛トレイルのコース)。
ほとんど舗装道路を歩くコースだった。特に梓川沿いの堤防管理用通路(一般車両通行禁止)を歩く部分が長かった。舗装道路を歩くのは嫌だったので、土の部分を通れる部分は土の道を選んだ。
ほとんど日陰がなかったが、日傘を差しながら歩いて直射日光を避けた。堤防管理用通路では、風が吹ていたので暑さを少しは凌げた。小宮の交差点手前のセブンイレブンに入って、体を冷やせたのは良かった。
暑さのため、信飛トレイルのコースのセクション1を全部歩く気にはならず、島内駅からは一般道を通って松本駅に戻った。松本駅横のクラフトビール店でビールを飲んで疲れを癒した。
今回の山行で、このコースは夏の時期に歩くものではないことを痛感した。途中、1名のトレッカーとすれ違った。秋になって、八島ヶ原湿原〜松本駅間を歩いてつなげたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する