記録ID: 8586490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 大雪渓ルート往復
2025年08月20日(水) 〜
2025年08月21日(木)



- GPS
- 29:40
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,703m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 8:40
天候 | Day1:曇り時々晴れ Day2:曇り(爆風)時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
バスは片道2,000円/人(完全予約制)、タクシーは片道4,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・猿倉荘にトイレ、登山届ポストあり。携帯の電波は届くので、タクシーの手配もスムーズ。 ・大雪渓の登り始めは左岸側が空洞化しているため、パトロールの方が右岸側にルートを変更されていました。大雪渓の終わり付近では落石等が発生しているので、注意が必要です。軽アイゼンで問題なく通過できますが、チェーンスパイクだと下り時が滑りやすいと思います。 |
その他周辺情報 | 八方バスターミナル横に八方の湯(大人850円)あり |
写真
装備
備考 | 稜線近くのテント場なので、耐風性に定評のあるテントを選択すべきであった。また、爆風だと石での固定では不十分だし、硬い地面でも打てるペグを用意すべきであった。とにかく、自分の命に関わるような道具は軽量化ではなく、安全性や耐久性を重視しなければならない。 |
---|
感想
白馬三山縦走+鑓温泉での入浴を期待して行きましたが、2日目は稜線が霧+爆風のため、大雪渓ルート往復に変更しました。夜からずっとテント場付近が爆風になり、テントが崩壊してしまい、仲間のテントに緊急避難する結果に‥色々と反省すべき点があったので、良い教訓にはなったと思います。
今回、計画通りには行かなかったので、またリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する