記録ID: 8591304
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳(真教寺尾根↑ー↓県界尾根)
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,432m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:38
距離 14.9km
登り 1,488m
下り 1,488m
11:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
総じて歩きやすいが、上部の赤岳直下の岩場は要注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
前回、県界尾根をピストンしたので、今回は真教寺尾根を登ることにした。上部の岩場・クサリは似てるようだが、真教寺尾根の方が岩場が長くハードだと思った。登山道全体としても県界尾根の方が自分は歩きやすく感じた。ただ小天狗から美し森へ下りる道はかなりハードだし、県界尾根登山口から美し森駐車場までは暑いロードを歩くので結構しんどい...久々に脚にきた山行になった。
県界尾根も真教寺尾根も赤岳に直接登れるのは魅力的な道ではあるが、肝心の赤岳はほぼ見えず、いつの間にか直下に来てる感じ。赤岳は横岳から見た感じが素敵なので、赤岳を眺めながら登るなら杣添尾根経由で赤岳まで縦走するのがおすすめ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する