ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8591404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【ライチョウの砂浴び】【2500m峰】清水岳、鉢ヶ岳、雪倉岳

2025年08月22日(金) 〜 2025年08月23日(土)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
16:04
距離
36.4km
登り
3,023m
下り
3,035m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:37
休憩
0:42
合計
8:19
距離 18.9km 登り 1,926m 下り 1,029m
8:50
42
9:36
9:37
35
10:11
10:12
16
10:27
10:28
40
11:08
11:09
35
11:44
11:49
25
12:15
31
12:46
10
12:56
13:14
10
13:24
13:33
29
14:02
14:03
46
14:49
11
15:00
15:02
1
15:03
15:05
9
15:15
49
16:04
16:05
23
16:28
16:34
37
2日目
山行
6:59
休憩
0:11
合計
7:10
距離 17.5km 登り 1,096m 下り 2,005m
4:58
13
5:11
5:14
24
5:38
23
6:01
26
6:27
6:28
24
6:52
6:53
25
7:18
7:22
19
8:17
69
9:26
28
9:54
33
10:27
25
10:52
29
11:24
11:25
27
11:52
4
12:00
ゴール地点
天候 8/22 曇り
8/23 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栂池ゴンドラリフト前のパーキング駐車
1日毎に500円
コース状況/
危険箇所等
◯栂池自然園ビジターセンター~白馬乗越岳
道は明瞭。雪渓の登り降りは特に問題なし-ロープもあり

◯白馬乗越岳~白馬大地山荘
ケルンから池までの間にライチョウ砂浴び確認🐧
岩場が多いので滑り注意。道は明瞭。

◯白馬大地山荘~小蓮華岳~白馬岳
道は明瞭。小蓮華岳前にてライチョウを3度確認。小蓮華岳付近で一時的に降りますが基本的に登りなのでバテ注意⚠️

◯白馬岳頂上宿舎~清水岳
基本的に悪路です(枝が胸あたりまで当たる道+地面が見えない箇所あり)また熊の出没情報もありです。当日は14-16時は見てません。うんちは何箇所か 熊が食べれそうなベリー類はありました🍓
何箇所かざれてますのでご注意を⚠️

◯白馬岳頂上宿舎~旭岳
ザレた斜面を上りますので、下るさいはご注意を⚠️展望は良きです。また途中ハイマツゾーンもあるので朝露とかありそう

◯三国境~鉢ヶ岳~雪倉岳
300ほど下ると分岐に出ます。南側から鉢ヶ岳を登ると少しザレた箇所やハイマツゾーンを通ります。北側の方が安全かつ分かりやすいと思いました。
雪倉岳は避難小屋から200のアップなので荷物を避難小屋に置いてピストンしました。道は明瞭です。
ロープウェイ乗り継ぎスタートです🚡
2025年08月22日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 8:49
ロープウェイ乗り継ぎスタートです🚡
ひたすら登りましょう
途中にいくつか水ゾーンあり💧
2025年08月22日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 9:29
ひたすら登りましょう
途中にいくつか水ゾーンあり💧
天狗原は休憩される方もちらほら
2025年08月22日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 9:32
天狗原は休憩される方もちらほら
雪渓通過は問題なし
2025年08月22日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 9:59
雪渓通過は問題なし
雪渓越えて岩登りゾーン終わったら白馬乗越岳
2025年08月22日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 10:11
雪渓越えて岩登りゾーン終わったら白馬乗越岳
池を横目に先を急ぎましょう
2025年08月22日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/22 10:14
池を横目に先を急ぎましょう
山荘到着🛬
多くの人がいるので休憩せずに先へ進む
2025年08月22日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 10:28
山荘到着🛬
多くの人がいるので休憩せずに先へ進む
ガスはありますがあるきやすい
2025年08月22日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 10:56
ガスはありますがあるきやすい
え、ここ結構標高高いよ⛰️
2025年08月22日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 11:20
え、ここ結構標高高いよ⛰️
クワガタ?先輩に喝を入れてもらう🤛
もっと歩くのじゃ
2025年08月22日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 11:20
クワガタ?先輩に喝を入れてもらう🤛
もっと歩くのじゃ
その後すぐにライチョウ襲来🐧
2025年08月22日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 11:32
その後すぐにライチョウ襲来🐧
こっちを確認しながら砂浴び→少し下る→砂浴びの無限ムーブしてた🐧🤭
2025年08月22日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 11:32
こっちを確認しながら砂浴び→少し下る→砂浴びの無限ムーブしてた🐧🤭
小蓮華岳に🛬
これんげ らしいです
2025年08月22日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/22 11:45
小蓮華岳に🛬
これんげ らしいです
明日行く予定の鉢ヶ岳、雪倉岳発見💡
2025年08月22日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/22 11:53
明日行く予定の鉢ヶ岳、雪倉岳発見💡
明日の楽しみを噛み締めながらひたすら上へ
2025年08月22日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 12:36
明日の楽しみを噛み締めながらひたすら上へ
白馬岳到着🛬通算3回目か4回目⛰️
2025年08月22日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 12:47
白馬岳到着🛬通算3回目か4回目⛰️
お昼はこちらのレストランへ🍽️
2025年08月22日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 12:56
お昼はこちらのレストランへ🍽️
メニューをみてみて
2025年08月22日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 12:57
メニューをみてみて
わわ!すごい人だ!
2025年08月22日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 12:57
わわ!すごい人だ!
カレー1600円と炭酸ジュース800円なり
2025年08月22日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/22 13:01
カレー1600円と炭酸ジュース800円なり
白馬岳頂上宿舎に本日はお泊まり✨
素泊まり9500円 チェックインを済ませて清水へGO
2025年08月22日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 13:28
白馬岳頂上宿舎に本日はお泊まり✨
素泊まり9500円 チェックインを済ませて清水へGO
まず旭岳に近づきます
2025年08月22日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 13:37
まず旭岳に近づきます
旭岳の左脇を通過
2025年08月22日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 13:51
旭岳の左脇を通過
こっからは下っていきます。
残念ながら先がガスガス😢
前情報では展望良いらしい💦
2025年08月22日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 14:03
こっからは下っていきます。
残念ながら先がガスガス😢
前情報では展望良いらしい💦
あ、ハイマツゾーン突入ですね
2025年08月22日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 14:07
あ、ハイマツゾーン突入ですね
この先に清水岳があるはず✨きっと
2025年08月22日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 14:12
この先に清水岳があるはず✨きっと
ハイマツゾーンが進化しました🫣🫣🫣
2025年08月22日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 14:16
ハイマツゾーンが進化しました🫣🫣🫣
いかにも熊🐻さん食べそうな果実が結構実ってました
2025年08月22日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 14:16
いかにも熊🐻さん食べそうな果実が結構実ってました
ガスガスであの奥のダンジョンに向かう感じ🚶
2025年08月22日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 14:17
ガスガスであの奥のダンジョンに向かう感じ🚶
熊さんの落とし物🐻何箇所かあり
2025年08月22日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 14:29
熊さんの落とし物🐻何箇所かあり
途中ザレてます
2025年08月22日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 14:33
途中ザレてます
結構歩きウイニングロード!!
2025年08月22日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 14:49
結構歩きウイニングロード!!
偽ウイニングロードからしばらく歩きようやく到着🛬ここから北東に本当のピークあるらしい
2025年08月22日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/22 14:59
偽ウイニングロードからしばらく歩きようやく到着🛬ここから北東に本当のピークあるらしい
本当のウイニングロード✨
2025年08月22日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 15:02
本当のウイニングロード✨
ありました!清水岳(しょうず)登頂⛰️
今回の2500m峰 1座目✨
2025年08月22日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/22 15:05
ありました!清水岳(しょうず)登頂⛰️
今回の2500m峰 1座目✨
きた道のり
旭岳すら見えてないよ😆
2025年08月22日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 15:14
きた道のり
旭岳すら見えてないよ😆
帰り道から見た旭岳
2025年08月22日 16:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/22 16:05
帰り道から見た旭岳
昔登りましたが、昔のボロ携帯だったの為レコないので久々に登ることに
2025年08月22日 16:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 16:20
昔登りましたが、昔のボロ携帯だったの為レコないので久々に登ることに
旭岳登頂⛰️標識が昔のままで何気に嬉しい☺️
2025年08月22日 16:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/22 16:28
旭岳登頂⛰️標識が昔のままで何気に嬉しい☺️
余ったルイボスさんと乾杯🍻☀️
2025年08月22日 16:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 16:32
余ったルイボスさんと乾杯🍻☀️
旭岳下の雪渓から小屋までの区間でまさかのライチョウお出迎え🐧ゴクローさん
2025年08月22日 17:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 17:04
旭岳下の雪渓から小屋までの区間でまさかのライチョウお出迎え🐧ゴクローさん
宿舎に帰ってきました🛖
北アルプス北部情報①
2025年08月22日 17:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 17:45
宿舎に帰ってきました🛖
北アルプス北部情報①
北アルプス北部情報②
2025年08月22日 17:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 17:45
北アルプス北部情報②
おはようございます☁️
日の出前の山荘灯りが味がある気がする、、かも
2025年08月23日 04:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/23 4:51
おはようございます☁️
日の出前の山荘灯りが味がある気がする、、かも
上から見た山荘と杓子岳
2025年08月23日 05:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 5:05
上から見た山荘と杓子岳
昨日はタッチしなかった山頂標識
2025年08月23日 05:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 5:10
昨日はタッチしなかった山頂標識
皆が待ち構えています☀️
2025年08月23日 05:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/23 5:11
皆が待ち構えています☀️
小蓮華岳とセットでおはようございます☀☀☀
2025年08月23日 05:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 5:17
小蓮華岳とセットでおはようございます☀☀☀
これから行く鉢ヶ岳と雪倉岳⛰️
展望にニヤニヤが止まりませんな🤭
しかし綺麗な山景⛰️
2025年08月23日 05:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 5:20
これから行く鉢ヶ岳と雪倉岳⛰️
展望にニヤニヤが止まりませんな🤭
しかし綺麗な山景⛰️
山あるある
同じような写真を撮ってしまう
2025年08月23日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 5:29
山あるある
同じような写真を撮ってしまう
三国境からは未体験ルート
2025年08月23日 05:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/23 5:39
三国境からは未体験ルート
初っ端からザラザラ下りです
2025年08月23日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 5:41
初っ端からザラザラ下りです
昨日登った旭岳と清水岳
今日は綺麗によく見える🤩
2025年08月23日 05:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 5:55
昨日登った旭岳と清水岳
今日は綺麗によく見える🤩
さぁ鉢ヶ岳目前どう登ろうか
直登or迂回して裏から登るか⁉︎
2025年08月23日 06:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/23 6:02
さぁ鉢ヶ岳目前どう登ろうか
直登or迂回して裏から登るか⁉︎
選ばれたのは直登でした🤭
登りは多少ザレてても登れる⛰️下りは下りれるけど個人的には気を使う箇所あり
2025年08月23日 06:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/23 6:13
選ばれたのは直登でした🤭
登りは多少ザレてても登れる⛰️下りは下りれるけど個人的には気を使う箇所あり
昨日の清水岳がしんどかったのか何度も撮ってしまう😆
2025年08月23日 06:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 6:13
昨日の清水岳がしんどかったのか何度も撮ってしまう😆
パノラマも添えて
奥に剱岳も
2025年08月23日 06:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/23 6:23
パノラマも添えて
奥に剱岳も
鉢ヶ岳登頂⛰️
2500峰2座目✌️
雪倉岳も添えて
2025年08月23日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/23 6:27
鉢ヶ岳登頂⛰️
2500峰2座目✌️
雪倉岳も添えて
雪倉岳の写真を撮って少し下りたら、、
2025年08月23日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 6:29
雪倉岳の写真を撮って少し下りたら、、
ライチョウ3匹が朝ごはん中だった🐧🥣
驚かせてごめんねー
2025年08月23日 06:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 6:32
ライチョウ3匹が朝ごはん中だった🐧🥣
驚かせてごめんねー
許す
2025年08月23日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 6:36
許す
サラばじゃ そそくさ🐧
2025年08月23日 06:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 6:38
サラばじゃ そそくさ🐧
雪倉避難小屋🛖
2025年08月23日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/23 6:48
雪倉避難小屋🛖
中はこんな感じ🛖
基本的に緊急時のみで、避難小屋前提は✖️との事
2025年08月23日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/23 6:48
中はこんな感じ🛖
基本的に緊急時のみで、避難小屋前提は✖️との事
雪倉岳に登りながら何度も振り返ってしまう
天気良すぎ✨
2025年08月23日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 7:09
雪倉岳に登りながら何度も振り返ってしまう
天気良すぎ✨
雪倉岳で一緒だった方に撮って頂きました✨
ありがとうございました🙏
2025年08月23日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/23 7:19
雪倉岳で一緒だった方に撮って頂きました✨
ありがとうございました🙏
朝日岳方面
いつか行ってみたい
2025年08月23日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 7:20
朝日岳方面
いつか行ってみたい
雪倉岳⛰️
2500m峰3座目✨😊
標識がかっこよす!
2025年08月23日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/23 7:20
雪倉岳⛰️
2500m峰3座目✨😊
標識がかっこよす!
歩いてきた道のり⛰️
2025年08月23日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 7:21
歩いてきた道のり⛰️
もう一枚
2025年08月23日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/23 7:22
もう一枚
左の小蓮華岳まで行かねば💨
2025年08月23日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 7:24
左の小蓮華岳まで行かねば💨
ザレザレを登るかと思いきや
2025年08月23日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/23 8:56
ザレザレを登るかと思いきや
迂回します
2025年08月23日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/23 8:56
迂回します
下山時にまたライチョウ!!と思ったら
2025年08月23日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 9:36
下山時にまたライチョウ!!と思ったら
7羽くらいの大世帯でした🐧🪶
2025年08月23日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 9:39
7羽くらいの大世帯でした🐧🪶
白馬乗越岳手前でまさかの砂浴びライチョウ発見💡🐧
2025年08月23日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 10:44
白馬乗越岳手前でまさかの砂浴びライチョウ発見💡🐧
15分以上同じ場所でモゾモゾしてた🐧サービス精神を感じる
2025年08月23日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 10:48
15分以上同じ場所でモゾモゾしてた🐧サービス精神を感じる
12時のロープウェイに間に合い🚡無事下山
20分間隔との事
2025年08月23日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/23 12:31
12時のロープウェイに間に合い🚡無事下山
20分間隔との事
帰りにXフォロアーさんから教えてもらったご飯屋さんへ🍚お腹ペコです✨
2025年08月23日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/23 12:57
帰りにXフォロアーさんから教えてもらったご飯屋さんへ🍚お腹ペコです✨
B定食1150円なり✨ボリュミィ
お腹ペコなのです
2025年08月23日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 13:31
B定食1150円なり✨ボリュミィ
お腹ペコなのです
たまらずハンバーグカレー1200円も注文しちゃいます🍛
2025年08月23日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 13:33
たまらずハンバーグカレー1200円も注文しちゃいます🍛
う、美味かった✨お腹いっぱい🈵🈵

また来たいお店だ!お昼のラストオーダー14時には注意⚠️夜もやってます。是非是非
2025年08月23日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/23 13:48
う、美味かった✨お腹いっぱい🈵🈵

また来たいお店だ!お昼のラストオーダー14時には注意⚠️夜もやってます。是非是非
翌日の帰り道に群馬県太田市で寄り道
2025年08月24日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/24 9:44
翌日の帰り道に群馬県太田市で寄り道
駐車場から10分ほど歩いて鳥居に⛩️
2025年08月24日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/24 9:46
駐車場から10分ほど歩いて鳥居に⛩️
新田義貞の神様
初志貫徹の神様らしい
新田義貞の神様
初志貫徹の神様らしい
300円にて御朱印頂きました
2025年08月24日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/24 9:47
300円にて御朱印頂きました

感想

2500m狙いで白馬方面へ🚗
日曜天気悪いかもという事で、金曜にお休みを頂き入山⛰️

事前に清水(しょうず)岳までに熊が出ていると山レコ情報も見てきましたが、熊の落とし物💩はありましたが気配は感じませんでした◯
足元が分からないくらい草がある場所もあるので、踏み抜き注意です⚠️

鉢ヶ岳、雪倉岳は今回晴れたからもあるかもしれませんが、素晴らしい山景です⛰️久々にまたいきたいと感じる山でした🤭笑

帰りに寄ったご飯屋さん「来夢来人」はおすすめですので一度行かれてみてください✨

これで2500m峰も138座達成となりましたが来月からまた忙しくなる為しばらくおあずけ?かもです🦆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

tadayamaくん、帰路の神社がウケました🤭
鉾ヶ岳無事に登れたのね〜。避難小屋に管理人とかいなかった??私が登った時、避難小屋から見てたらしくて、ネチネチネチネチずーっと登ったことを悪魔のようになじられて、胸くそ悪かった思い出しかないです。全然休憩出来ないまま雪倉まで登った思い出あるよ〜。
そんな人に当たらなくて良かったね😁お疲れさまでした!
2025/8/24 13:03
ハルボーさん

ありがとうございます😊
実は社会人2年目の際に同市の新田祭りにも参加し「うちわ」もゲットしておりました✨

小屋の扉を開けてパシャって1枚撮ってすぐ閉めたのですが、気配は感じなかったので管理人いなかったです😅たぶん

山よりも2日でライチョウ14匹見れたのが過去最高記録更新が嬉しかったです😂🐧ガー
2025/8/24 21:24
いいねいいね
1
tadayamaさん、2日ともお会いしたkitaと申します。
1日目に清水岳からの帰りにお会いして、自分のことを差し置いて、物好きな方がいらっしゃるなあと思いましたが、2日目も鉢ヶ岳でお会いして、これはもう2500m狙いとわかりました。しかし、速かったですね。若いわあ。
2500m峰だと、硫黄岳など難しい山もあると思いますが、どうアプローチされるか興味津々です。フォローさせていただきますね。
2025/8/24 23:03
いいねいいね
1
kitaさんさん

2日間ありがとうございました!
清水岳は登りに行かれている方が少なかったので心強かったです🤭笑
2500m狙いだと1日誰にも会えずに心細い事もあるので、、、

来月から赤さん産まれる為、中々山に行けなくなると思いますが、今年の山体力があるうちにある程度登りたいです⛰️
2025/8/25 11:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら