ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8603890
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白雲流れ秋の気配 北ア朝日雪倉周回縦走

2025年08月23日(土) 〜 2025年08月24日(日)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
chee2005 その他1人
GPS
19:40
距離
30.4km
登り
2,485m
下り
2,494m

コースタイム

1日目
山行
7:45
休憩
0:21
合計
8:06
距離 11.9km 登り 1,379m 下り 709m
5:06
19
5:25
5:26
24
5:50
5:51
49
6:40
6:41
4
6:45
6:59
86
8:25
2
8:27
8:28
182
11:30
11:32
45
12:17
33
12:50
8
12:58
2日目
山行
10:06
休憩
1:09
合計
11:15
距離 18.6km 登り 1,106m 下り 1,785m
2:46
6
2:52
61
3:53
3:57
17
4:14
144
6:38
7:03
22
7:25
7:26
56
8:22
121
10:23
36
10:59
11:00
35
11:35
11:58
44
12:42
12:57
58
13:55
4
14:01
ゴール地点
天候 8/23晴れ→曇り
8/24晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉駐車場
コース状況/
危険箇所等
◇大変よく整備されています、ありがとうございます
◇雨上がりや朝露に濡れた木道は滑りやすいので要注意です
その他周辺情報 ◇朝日小屋テント泊ひとり@2500円
◇蓮華温泉日帰り入浴@1000円
予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
蓮華温泉から歩き出す。標高をガクンと落としまた上るのだがとても蒸し暑く、重荷も相まって全身の毛穴という毛穴から汗が吹き出す。朝日小屋まで辿り着ける気がせず撤退も頭をよぎる。それでもなんとか花園三角点にたどり着いた。出迎えは一面のキンコウカ。
2025年08月23日 08:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
8/23 8:43
蓮華温泉から歩き出す。標高をガクンと落としまた上るのだがとても蒸し暑く、重荷も相まって全身の毛穴という毛穴から汗が吹き出す。朝日小屋まで辿り着ける気がせず撤退も頭をよぎる。それでもなんとか花園三角点にたどり着いた。出迎えは一面のキンコウカ。
木道とキンコウカ、ワタスゲも待っていてくれた。ここは冷たい水にありつけるまさに楽園、行き交う皆がここでホッと休憩されていた。
2025年08月23日 08:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/23 8:42
木道とキンコウカ、ワタスゲも待っていてくれた。ここは冷たい水にありつけるまさに楽園、行き交う皆がここでホッと休憩されていた。
冷たい水に多少は元気を取り戻し、湧き上がる雲にも助けられ、そしてたくさんの花達にも励まされて歩みを進める。シロウマアサツキのかわいいポンポン。
2025年08月23日 09:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
8/23 9:07
冷たい水に多少は元気を取り戻し、湧き上がる雲にも助けられ、そしてたくさんの花達にも励まされて歩みを進める。シロウマアサツキのかわいいポンポン。
感じる秋の始まり、ワレモコウ
2025年08月23日 09:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
8/23 9:14
感じる秋の始まり、ワレモコウ
虫達の人気者マツムシソウ
2025年08月23日 09:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
8/23 9:19
虫達の人気者マツムシソウ
ずっと咲き誇っていたハクサンフウロ
2025年08月23日 10:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/23 10:04
ずっと咲き誇っていたハクサンフウロ
時折雲が流れ青空がのぞく、笑顔の花達
2025年08月23日 10:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
8/23 10:13
時折雲が流れ青空がのぞく、笑顔の花達
ヒオウギアヤメもたくさん、栂海新道のアヤメ平もきっと今頃は…
2025年08月23日 10:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
8/23 10:26
ヒオウギアヤメもたくさん、栂海新道のアヤメ平もきっと今頃は…
出会えて嬉しいミヤマアケボノソウ、英国紳士のようないでたち
2025年08月23日 10:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
8/23 10:35
出会えて嬉しいミヤマアケボノソウ、英国紳士のようないでたち
まんまるチングルマに喜んでいたら
2025年08月23日 10:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/23 10:59
まんまるチングルマに喜んでいたら
さらなる悦び、雪溶け間もない場所にハクサンコザクラの大群生
2025年08月23日 11:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
8/23 11:04
さらなる悦び、雪溶け間もない場所にハクサンコザクラの大群生
辺り一面ずっとコザクラ、この日1番の大興奮♪
2025年08月23日 11:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
8/23 11:14
辺り一面ずっとコザクラ、この日1番の大興奮♪
あの向こうが朝日岳
2025年08月23日 11:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/23 11:09
あの向こうが朝日岳
チリンチリーン、ハクサンシャジンが鳴ったら
2025年08月23日 11:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/23 11:20
チリンチリーン、ハクサンシャジンが鳴ったら
そこが吹上のコル
2025年08月23日 11:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/23 11:29
そこが吹上のコル
日本海に出会える場所、あいにく今日は雲の下だけれど
2025年08月23日 11:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/23 11:35
日本海に出会える場所、あいにく今日は雲の下だけれど
ふり返れば歩いてきた木道
2025年08月23日 11:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/23 11:40
ふり返れば歩いてきた木道
待っていてくれたミヤマムラサキを撮りながら気付いた
2025年08月23日 11:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/23 11:50
待っていてくれたミヤマムラサキを撮りながら気付いた
雷鳥の鳴き声
2025年08月23日 11:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/23 11:50
雷鳥の鳴き声
子雷鳥を探しているのかな、あっちをこっちをキョロキョロ
2025年08月23日 11:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
8/23 11:51
子雷鳥を探しているのかな、あっちをこっちをキョロキョロ
そして私と目が合いしばし見つめ合う、雷鳥の正面顔(笑)
2025年08月23日 11:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/23 11:50
そして私と目が合いしばし見つめ合う、雷鳥の正面顔(笑)
その先はいまだ初夏の世界、ハクサンイチゲや
2025年08月23日 12:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
8/23 12:12
その先はいまだ初夏の世界、ハクサンイチゲや
チングルマのお花畑の中をゆく
2025年08月23日 12:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/23 12:14
チングルマのお花畑の中をゆく
辿り着いた朝日岳、真っ白で何も見えないけれど今日はここまで来られただけで大満足。早くテント場でのんびりしたい、足早に向かう朝日小屋。
2025年08月23日 12:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/23 12:22
辿り着いた朝日岳、真っ白で何も見えないけれど今日はここまで来られただけで大満足。早くテント場でのんびりしたい、足早に向かう朝日小屋。
流れる雲間に見えた朝日小屋
2025年08月23日 12:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/23 12:46
流れる雲間に見えた朝日小屋
今日の我が家はゼインアーツ
2025年08月23日 14:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/23 14:02
今日の我が家はゼインアーツ
共に歩んだのはvivo♪木道も心強かった
2025年08月23日 14:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/23 14:15
共に歩んだのはvivo♪木道も心強かった
早速乾杯!凍らせて担いできて正解
2025年08月23日 14:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/23 14:36
早速乾杯!凍らせて担いできて正解
焼いたスパムはお酒が進んじゃう
2025年08月23日 14:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/23 14:07
焼いたスパムはお酒が進んじゃう
栃尾の油揚げも焼きました、ふわふわ踊る鰹節♪
2025年08月23日 18:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/23 18:13
栃尾の油揚げも焼きました、ふわふわ踊る鰹節♪
本日のメインはコレ、インスタント焼きそば
2025年08月23日 14:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/23 14:45
本日のメインはコレ、インスタント焼きそば
野菜も入れて、青のりも入れて♪
2025年08月23日 14:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/23 14:44
野菜も入れて、青のりも入れて♪
ところがおかわりはあえて野菜なし、麺だけのこの感じがカップ焼きそば感満載で美味しい!(°▽°)
2025年08月23日 15:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/23 15:00
ところがおかわりはあえて野菜なし、麺だけのこの感じがカップ焼きそば感満載で美味しい!(°▽°)
デザートは小屋で買った「葛アイス」♪
2025年08月23日 15:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/23 15:15
デザートは小屋で買った「葛アイス」♪
もちもちぷるぷるで冷んやり、山でこれを食べられる幸せ♪
2025年08月23日 15:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/23 15:16
もちもちぷるぷるで冷んやり、山でこれを食べられる幸せ♪
たくさん食べてたくさん飲んで、のんびり木道散歩
2025年08月23日 15:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/23 15:41
たくさん食べてたくさん飲んで、のんびり木道散歩
時折雲が流れ姿を現す朝日岳、この日のテントは全部で20張りちょっと
2025年08月23日 15:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/23 15:53
時折雲が流れ姿を現す朝日岳、この日のテントは全部で20張りちょっと
日の入の頃、一瞬流れた雲
2025年08月23日 18:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/23 18:52
日の入の頃、一瞬流れた雲
翌朝は満天の星の下を早出する。美しい小桜ヶ原のあたりは本当は明るい時に歩きたいのだけれど。
2025年08月24日 04:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/24 4:56
翌朝は満天の星の下を早出する。美しい小桜ヶ原のあたりは本当は明るい時に歩きたいのだけれど。
見えた東の空、朝色
2025年08月24日 05:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/24 5:10
見えた東の空、朝色
そして日の出、焼山火打妙高、高妻山のシルエット
2025年08月24日 05:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/24 5:25
そして日の出、焼山火打妙高、高妻山のシルエット
ふり返る朝陽浴びる朝日岳
2025年08月24日 05:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/24 5:32
ふり返る朝陽浴びる朝日岳
向かうのは雪渓の向こうの
2025年08月24日 05:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/24 5:45
向かうのは雪渓の向こうの
雪倉岳
2025年08月24日 05:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/24 5:46
雪倉岳
何度もふり返りながら
2025年08月24日 06:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/24 6:09
何度もふり返りながら
ようやく近づく雪倉、毎回思うけど本当に遠い雪倉岳
2025年08月24日 06:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/24 6:15
ようやく近づく雪倉、毎回思うけど本当に遠い雪倉岳
白馬のぞむ山頂写真はそこそこに、もう少し先へ
2025年08月24日 06:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/24 6:43
白馬のぞむ山頂写真はそこそこに、もう少し先へ
ここでは大休憩と決めている、この景色を眺めながら
2025年08月24日 06:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/24 6:59
ここでは大休憩と決めている、この景色を眺めながら
いただたくのはコレ、朝日小屋で買った笹寿司♪
2025年08月24日 06:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
8/24 6:51
いただたくのはコレ、朝日小屋で買った笹寿司♪
今回は鱒寿司ー♪
2025年08月24日 06:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/24 6:51
今回は鱒寿司ー♪
朝雲の肌掛けまとう白馬岳や
2025年08月24日 06:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/24 6:53
朝雲の肌掛けまとう白馬岳や
旭岳に見惚れるばかり
2025年08月24日 06:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
8/24 6:53
旭岳に見惚れるばかり
清水岳の向こうには立山剱
2025年08月24日 07:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/24 7:09
清水岳の向こうには立山剱
そろそろ行こうか、この景色の中へ
2025年08月24日 07:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/24 7:10
そろそろ行こうか、この景色の中へ
この景色が好き過ぎて
2025年08月24日 07:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/24 7:13
この景色が好き過ぎて
縦構図、数歩進んでは
2025年08月24日 07:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/24 7:13
縦構図、数歩進んでは
横構図、とシャッターを押す指が止まらない
2025年08月24日 07:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/24 7:15
横構図、とシャッターを押す指が止まらない
色を添える始まったばかりの草黄葉
2025年08月24日 07:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/24 7:18
色を添える始まったばかりの草黄葉
この辺りですれ違った男性に、三国境の下辺りで熊と遭遇したと話を聞く、ご無事で良かった
2025年08月24日 07:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/24 7:21
この辺りですれ違った男性に、三国境の下辺りで熊と遭遇したと話を聞く、ご無事で良かった
ふり返るどっしり雪倉岳
2025年08月24日 07:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/24 7:41
ふり返るどっしり雪倉岳
ミヤマリンドウや
2025年08月24日 07:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/24 7:46
ミヤマリンドウや
チングルマが
2025年08月24日 07:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
8/24 7:49
チングルマが
おひさまに向かって嬉しそう
2025年08月24日 07:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/24 7:50
おひさまに向かって嬉しそう
モコモコのお花畑が散在する中を
2025年08月24日 07:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/24 7:50
モコモコのお花畑が散在する中を
三国境に向かってゆく
2025年08月24日 08:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/24 8:07
三国境に向かってゆく
雪渓のそばにはハクサンイチゲ
2025年08月24日 08:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/24 8:09
雪渓のそばにはハクサンイチゲ
白馬と旭岳、壮大な景色はまるでヨーロッパのよう
2025年08月24日 08:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/24 8:16
白馬と旭岳、壮大な景色はまるでヨーロッパのよう
ふり返る新潟百名山のひとつ鉢ヶ岳
2025年08月24日 08:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
8/24 8:26
ふり返る新潟百名山のひとつ鉢ヶ岳
その向こう雪倉岳に湧き始めた雲
2025年08月24日 08:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
8/24 8:23
その向こう雪倉岳に湧き始めた雲
迫る白馬、向こうは旭岳
2025年08月24日 09:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/24 9:10
迫る白馬、向こうは旭岳
清水岳、猫又山への稜線に背を押され歩く。背後には青空映す長池。
2025年08月24日 09:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/24 9:01
清水岳、猫又山への稜線に背を押され歩く。背後には青空映す長池。
足もとには紅葉を始めたウラジロヨウラク
2025年08月24日 09:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/24 9:15
足もとには紅葉を始めたウラジロヨウラク
ハイマツと白礫の道を
2025年08月24日 09:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
8/24 9:26
ハイマツと白礫の道を
白馬からの稜線に乗り、向かう小蓮華
2025年08月24日 09:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/24 9:41
白馬からの稜線に乗り、向かう小蓮華
ふり返ればうねる雲間に白馬岳
2025年08月24日 09:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
8/24 9:59
ふり返ればうねる雲間に白馬岳
小蓮華山頂に着く頃には
2025年08月24日 10:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/24 10:06
小蓮華山頂に着く頃には
また真っ白になってしまったのだけれど、ここでまた雷鳥に出会えて歓喜♪
2025年08月24日 10:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
8/24 10:18
また真っ白になってしまったのだけれど、ここでまた雷鳥に出会えて歓喜♪
下りるにしたがいまた青空に、見えてきたのは雲上の湖白馬大池
2025年08月24日 10:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
8/24 10:47
下りるにしたがいまた青空に、見えてきたのは雲上の湖白馬大池
ゆく天空稜線
2025年08月24日 10:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/24 10:53
ゆく天空稜線
先月以来の白馬大池、空を映し濃い青色
2025年08月24日 11:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
8/24 11:11
先月以来の白馬大池、空を映し濃い青色
雷鳥坂にはまだコマクサ
2025年08月24日 11:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/24 11:17
雷鳥坂にはまだコマクサ
大賑わいの大池山荘前で大休憩、よほど塩分補給がしたいのか(笑)つがいのアサギマダラがずっと私の周りを飛んでいた(^^)
2025年08月24日 11:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
8/24 11:58
大賑わいの大池山荘前で大休憩、よほど塩分補給がしたいのか(笑)つがいのアサギマダラがずっと私の周りを飛んでいた(^^)
蓮華温泉への途中で雨に見舞われたけれど、日傘をさしてそそくさと下山、大して濡れずに済んだ◎今年も向かった朝日雪倉、出会えた大好きな景色と感じた秋の気配。
2025年08月24日 07:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/24 7:11
蓮華温泉への途中で雨に見舞われたけれど、日傘をさしてそそくさと下山、大して濡れずに済んだ◎今年も向かった朝日雪倉、出会えた大好きな景色と感じた秋の気配。

装備

個人装備
テント泊装備

感想

初日はとにかく蒸し暑くそしてガスに覆われて、本当にしんどかった。それでもテントを張ってのんびりまったり、大好きな山時間を過ごして元気を取り戻したら、翌朝は満天の星の下を歩き出す。その先にはきっと出会えると信じ歩いた、大展望のご褒美。出会った花に雷鳥に、お話ししてくださった登山者の方々にも感謝でいっぱい。

今年も歩けて嬉しい、大好きな縦走ルート♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら