記録ID: 8598614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳 2025年08月23日
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:51
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 2:56
- 合計
- 9:25
距離 7.1km
登り 1,447m
下り 211m
2日目
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:40
距離 4.0km
登り 39m
下り 912m
1日目、ゆっくり登って100人以上に抜かれる。そのたびに一息つくことができる。
2日目はそんなには抜かれず。
2日目はそんなには抜かれず。
天候 | 晴れ一時ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:20頃有明山神社駐車場前で中房温泉駐車場が満車だと告げられる。 有明山神社にはちょうどバスが停車していた。 送迎の帰りには増便バスとのすれ違いに難儀したそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場があるが危険個所はなし |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
燕山荘。一番奥の新館2Fに案内されました。
到着が遅かったためか、4人で5人分のスペースをもらうことができました。館内は広く、チェックイン後、荷物と靴を持ったまま急登を何度も登って、ようやく就寝スペースにたどり着くことになります・・・足がつらい。
一番奥なので、比較的静かなスペースでした。
到着が遅かったためか、4人で5人分のスペースをもらうことができました。館内は広く、チェックイン後、荷物と靴を持ったまま急登を何度も登って、ようやく就寝スペースにたどり着くことになります・・・足がつらい。
一番奥なので、比較的静かなスペースでした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
備考 | ミラーレス一眼を忘れました |
感想
ゆっくり登ってゆっくり降りる。メンバーに恵まれ、楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
お陰様でやっと企画を遂行できて感謝しかありません!
次の企画、どうしましょうかね?
引き続きよろしくお願いします♡
行き先考えましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する