記録ID: 8599597
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 569m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:19
距離 7.4km
登り 569m
下り 569m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時前着いたがすでに満車で 長い車列が出来ており1時間以上 待って駐車できました。 5合目ゲートで係員がおり 1台出たら1台入れるシステム 余裕で停めれると思ったら 大間違い青空広がる日曜日 激混みでとんでもなかった! |
その他周辺情報 | 登山後の昼食は麺屋朱雀 苫小牧のソウルフード 特製味噌カレーラーメン1030円 https://tcrs.jp/store.php?n=102 樽前山山頂稜線にある奧宮に お参りしたので下山後 苫小牧市内にある樽前山神社も お参り https://www.tarumaesanjinja.net/ 北海道カヌーGateway Tours苫小牧 フライトまで時間があるので カヌーで遊んで来ました 千歳空港に1番近い美々川のカヌーツアー 1名7500円 https://www.hokkaidogatewaytours.com/ 登山後の温泉は安平町の鶴の湯温泉 ほんのり香る硫黄泉でツルツルの湯 温泉なので入浴後もしばらく ポカポカでした 600円 https://tsurunoyu.jp/ 今回の登山閉めメシは千歳市の ハンバーグレストランアルヒコ しほろ牛100%粗挽きハンバーグ 激ウマ https://hamburgrestaurant-aruhiko.com/ |
写真
感想
幌尻岳登山後とよぬか山荘に宿泊
朝6時過ぎに出発して8時前には
樽前山5合目ゲートに着いたが
そこから入庫待ちの車列に並び
1時間以上待ってようやく
7合目駐車場へ入りました
恐るべし日曜日の樽前山
キャパは70台だが休日は
早くから満車になります
樽前山は気軽に登れて噴煙や
溶岩ドームがを間近で見れて
眺望も良いので登山者以外の
観光客も多く訪れ賑やかです
地元に愛されるハイキングコース
なのが登って良く解りました!
幌尻岳山行の予備日だったこの日
千歳空港から程よく近いこの山をチョイス
時間たっぷりあるのでゆっくり出発をしようと思っていたが
前日の幌尻岳のシャトルバスの運転手さんから樽前山の情報を入手
「週末の駐車場は混むから朝早く行った方が良い」と・・・
とよぬか山荘1便(4時)で出発する人たちが出かけた後
私たちも起きて早々に樽前山に向かう
7:30過ぎに到着したけどすでに駐車場を待つ列が出来てた
1時間後、やっと登山開始
この山はちょっと登っただけで雄大な活火山の景色が見られる
とても良い山だった。お天気も良かったので海やニセコ方面の山々も
見れた。去年は登れなかった山だったので、今回ここも登れて良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する