記録ID: 8600155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
三方崩山 ピストン
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:27
距離 11.1km
登り 1,374m
下り 1,374m
13:15
ゴール地点
天候 | 晴れときどきガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は他のレコを見て林道を登れば登山口に車を置けると判明したため急遽来るまで上がりました |
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりにくい場所はない。 が、道が細く特に頂上付近は気をつけて歩かないと落ちると思う |
その他周辺情報 | 道の駅にしらみずの湯があります。 タイミングが合えば手もみ処も営業しているこもがあります(要確認 |
写真
撮影機器:
感想
9月の立山行に向けてのトレーニング。結構な登りと下りがあるところを選定。新穂高はクソが付くほど混むし、御岳は意外に遠い。上高地は近寄りたくない。というか往復で10km 登り1500mは意外に少ない。
本来なら白山 平瀬道がまさしくちょうどいい感じなのだが、残念ながらやっていない……ということで前回白山を登った時にこの三方崩山を見たのでここにしました。
それにしても暑い。3.5Lを持っていったが足らなかった。のこり1km辺りで完全に水は尽きてしまった。追加で500cc持って行っても焼け石に水だった。あと1Lは持っていくべきだった。
前日の夜深く考えず"道の駅白川郷"に着いた後、念のため明日の道を調べておくか…と思って調べてみたら"道の駅 飛騨白山"だった…(隣の道の駅
さっき目の前通り過ぎたわ…と思いながら戻る。
到着は1時前になってしまった。まぁいいか。致命的ではない。
四時起きを四時半起床となりました。
降りてきてとりあえず水を1Lとポカリ0.5L、サイダーとアイスをぶち込みます。
温泉は脱水症を悪化させる恐れが高いので涙を飲んで取りやめにします。ここの温泉好きなんだけどね。
絞れるのほどの服を抜いで着替えだけをします。
高速で帰っていたら実家の親から電話。妹家族と焼き肉に行くけど来る? とのこと。
せっかくなので二つ返事で行くことに。その頃になってトイレが猛烈に近くなりならがらなんとか。
最初は姪っ子にめちゃくちゃ警戒されながらも最終的には遊んでくれました。良かった良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する