記録ID: 8601125
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【日帰り】御殿場口新五合目〜小天狗塚周回
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 510m
- 下り
- 512m
コースタイム
天候 | 晴れ&ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公衆トイレは登山口にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 標識、ピンクのリボンテープあり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
富士山周辺の入山無料エリアで、山メシハイクしてきました!
やっぱ食料&水って重〜〜(-_-;)
(ひっそりと、テント泊の時は水場のある所で、小屋でご飯をいただこうと決心したのでした)
御殿場口新五合目から二ツ塚ハイキングコースへ進み、四辻・三辻を経由して小天狗塚へ。その辺りで山メシ開始。下山は三辻から幕岩経由で樹林帯を戻りました。
飯盒2回目!
焦げ付かせた1回目の反省のもと、音とにおいを確認しつつ(この辺は、やっぱり全然分からなかったけど)時間を見ながら炊飯。
前回と違うところは、バーナーパットを使用した。メスティン折り(クッキングシート)を敷いた。の2点
どちらが、または両方功をなしたのか、2回目の飯盒は焦げ付かず、なかなか上手に出来ました!!わーい。温めた焼鳥缶詰(たれ味)を混ぜていただきました。
自分が炊飯している間、仲間はパスタとウインナーとちくわと目玉焼きを用意してくれました……感謝✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する