記録ID: 8602805
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								十勝連峰
						富良野岳ほか縦走するよ
								2025年08月24日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 08:52
 - 距離
 - 13.7km
 - 登り
 - 1,006m
 - 下り
 - 1,009m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:53
 - 休憩
 - 1:55
 - 合計
 - 8:48
 
					  距離 13.7km
					  登り 1,187m
					  下り 1,186m
					  
									    					16:26
															| 天候 | 曇りのち晴れ☀️ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					午後から晴れを鑑みて 安政火口→上富良野岳→上ホロカメットク →三峰山→富良野岳の順 【登山口~安政火口分岐】 言わずと知れたちょっと高度感のある 散歩道的な登山道です。 ワクワクが止まらない雄大な景色を堪能 【安政火口】 どこが登山道かわからないガレ場を約10分 くらい。硫黄臭マックスです。 【安政火口分岐~上ホロ分岐】 ちょっとグチャ泥ヶ所あり。岩場、根っこ、 笹などありがちな登山道。約30分。 【上ホロ分岐~上富良野岳】 整備された階段道や刈り込まれた登山道。 途中からいくつかのポコを超えて見晴らしや 風も通りやすくなり、いよいよ最終ガレ場へ。 約1時間10分くらい。 【上富良野岳~上ホロカメットク】 ほぼガレ場で登りやすい。 裏側の境山や下ホロカメットクをしっかり 見渡せる。 【上富良野岳~三峰山】 素晴らしい縦走路。天気悪かったけど。 終始歩きやすく登山道も明瞭です。約30分。 【三峰山~富良野岳分岐】 さらに素晴らしい縦走路です。約50分。 【富良野岳分岐~富良野岳】 歩幅のあわない階段がたまらない。 キッいけど約50分我慢すれば素晴らしい絶景が 待ってますぞ。 コブが2つくらいあり、体を休める緩いところも あります。 【富良野岳~その奥のポコ】 富良野岳山頂が人でいっぱいの時はここがおすすめ 山頂から5分くらい。 前富良野岳や旭岳(ふらのの)がばっちり見えるよ。 【富良野岳~富良野岳分岐】 下山時は急がす素晴らしい景色を堪能しよう。 ほんとこの間が一番見応えがあります。 【富良野岳分岐~上ホロ分岐】 ゆるい岩場ぽいところや、刈り込まれた笹道、 階段そして…長いトラバース道みたいな感じ。 約70分くらい。  | 
			
写真
感想
					天気が不安定で思うように山を楽しめない。
して連日熊出没のニュース。たまらないね。
人の多い山はちょっと苦手だったが
今はその方が賢明だと思う。
そんな感じで今日は富良野岳ぐるり縦走。
熊の痕跡はありませんでした。
アブや蜂もいません。
終始見どころも多く、
ほんとすんばらしい縦走路だとつくづく
思いました。
皆様、お疲れ様でしたー
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:211人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								エベtwo!
			
								Aya
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する